
USBのフラッシュメモリを挿した時に…
Windows XP HomeのPCを会社の仕事で使用しています。
先日、同僚のUSBフラッシュメモリを自分のPCに挿した所、ドライバがインストールされた後に「デバイスを有効にする為、再起動してください」とのメッセージが出ました。
今までUSBフラッシュメモリは挿すと自動的にドライバがインストールされ、再起動しなくても使用可能になっていたので、フラッシュメモリでこのようなメッセージが出たのは初めてでした。
PCはHPのdc5700SFというデスクトップPCで、先日CPUを交換しHDDも新しいものに入れ替えました。
その後、純正のリストアCDでリカバリし、問題なく使用できていました。
同僚から渡されたフラッシュメモリ以外でもたまに再起動が必要になるフラッシュメモリがあります。
同じフラッシュメモリを違うPCに挿すと再起動などかかりません。
これは使っているPCがおかしいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
5
VGAドライバを更新したら動画が...
-
6
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
7
GPU使用率について
-
8
nvidiaの安定するドライバを教...
-
9
認識しているビデオカードから...
-
10
RADEONのアップデートについて...
-
11
このNVIDIAグラ~owsとの互換性...
-
12
Windows7からwindows10へアップ...
-
13
GPUの温度を見る方法
-
14
モニター解像度 1440x900 に...
-
15
PCゲームグラフィックの表示が...
-
16
起動時にコントロールパネルが...
-
17
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
18
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
19
Windows7でSmartVisionが見れない
-
20
Windows10を使ってるのですがア...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter