プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

統合失調症の兄の将来について


私には統合失調症の兄がいます。
兄は詳細は省きますが、職歴が3年しかありません。
今は世間で言うニートです。


統合失調症になる数年前まで、およそ10年弱ぐらい私と母は主に暴言、時には暴力を兄から受けていました。

二人で家出をしたこともあり、今まで子育てに対し、特に兄に無関心だった父は、ようやく私達を助けるようになりました。

統合失調症と診断され入院して、退院後の今では暴言はなくなりましたが、
働く意欲は本人から感じられませんので将来は兄の面倒を見ることになると思います。

過去に私達が受けた傷や恨みは当然消えませんし、
正直言うと面倒見たくありません。


法律では将来は兄の面倒を見ないといけないのか気になります。

法律に詳しい方の回答をお待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

確かに扶養義務は民法に規定してます。


親が子供は当然ですが、お子さんが複数いらっしゃる場合、資産に応じて共同して親を扶養するよう民法では解釈されてますが、実際には行われてません。
戦前は扶養と相続が連動してましたが、戦後の改正で関連づけが無くなましたが、介護した同居の子供が当然のように相続を主張してます。このように法律と常識にはへただりがあり、私人間のことを決めた民法は国により強制できません。あなたの場合、民法からいえば扶養義務はありますが、国からの強制は出来ません。
現在市区町村における福祉がよくなってきて、地域によって異なりますが、義弟の場合は週1回訪問ヘルパーを受け、経済的には障害者年金で一人暮らしをしています。
障害者年金は出ているのでしょうか。
出ていなければ、これはあなたの方で手続きを進めた方がいいでしょう。
福祉の関係も役所に行き、相談してみてください。
そのへんをしっかりやって、手を引くことです。
民法の扶養義務は道義的なものです。
それよりか、こうした人たちは国が面倒みるという考え方の方に現在進んでおります。
冷たいようですが、お兄様を切り捨てる、これは表現が難しいですか、経験者として、それしかないようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

障害者年金の申請は、まだしていない状態です。

知人に障害者年金を受けとるには条件があると聞き、
一定期間、年金を納めている人が条件だと聞いたことがありました。
迷惑をかけてきた兄ですから、親は兄の年金は今まで納めなかったこともあり、障害者年金を受け取れるかわからない状態です。

国からの強制がないということをお聞きし、安心しました。

お礼日時:2010/10/10 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています