
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ウチの会社は 備品は全て会社発注で 社員が欲しいものがあっても 総務に注文し 総務で発注です。
現金(クレジットカード)での立替払いは 不正防止等のため禁止されています。
会社によって異なると思いますが 会社の規定を聞いてからにしないと問題になりますし、それでなくても ポイント目当ての ケチな奴 金銭に汚い奴との評判が立ちますよ。僅かなカネのために逆に大きな損をしますよ・・
No.5
- 回答日時:
現金を手に入れたいんですか?
そういう手はご友人とのお食事会の時くらいにとどめておかないと
自己破産ですよ
(合法的な現金を手に入れる方法 全員の支払いをあなたのカードで行って 友人からは現金を貰う)
No.4
- 回答日時:
領収書は実際の支払者と領収書名義をかえることは
領収書発行側がokなら大丈夫だと思います。
ただし、会社の備品なので決算書で収支が違ってしまうのは問題外です。
自分のお金(カード)で会社の備品の購入を行う事が可能なのは、
・領収書と交換で会社が購入費の支出をし、その現金を相談者が受け取る。
・仮払いを会社から受けて、領収書を元に精算する。
この二つのケースだと思うのですが、
クレジットカードを使うメリットは無いと思います。
利息を払ってまで使わなければならない理由は無いと思います。
普通に考えて損すると思います。
No.3
- 回答日時:
はい、可能です。
手書きの領収書を貰いたいんですよね。質問文にはきちんと書いたほうが良いですよ。領収証の書式によりますが、普通は現収(現金)なのかクレジットカード扱いなのかチェックを入れる項目欄がありません。なので市販の領収証を使っている店舗の場合、クレカ扱いなのか現収なのか区別はしません。但し書きのところに書こうとする店員が居て、質問者様が都合が悪ければ但し書きの文言を指定すればいいのです。
一部店舗で自社製の領収証を作っていて、それに現収なのかクレジット扱いなのか、また小切手なのかなどチェックするようになっている場合もありますが、これはクレジット扱いにチェックが入ります。
経理上の問題はありませんので、ご心配なく。もちろん税法上も。あれこれヘンな情報に惑わされないように気を付けてくださいね。。。税務署も個人名義のクレジットカードの利用は認めています。
No.2
- 回答日時:
>可能ですか?
個人名義のクジットカードの場合、領収書も個人名という所が多い(全部ではないかも?)ようです。
なのでその店によるのではないかと。
只、仮に会社名に出来たとしても「クレジット払い」という事が明記されるようなので、会社に提出した時に分かってしまうと思います。
恐らく、ポイントを取得したい為だと思いますが、会社に聞いてからにした方が良いのでは?
No.1
- 回答日時:
その場合会社の備品ではなく個人の私物を買ったと見なされる可能性があります。
事前に経理と相談してから買いに行くべきでしょう。事後承諾は認められないケースが殆どです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パートでクレジットカードを作...
-
5
バイトでやらかしました… 私は...
-
6
不明なクレカ請求について KRP ...
-
7
クレジットカード加盟店がわか...
-
8
mineo mvno simフリーについて。
-
9
生活保護はクレジットカードを...
-
10
これを日本からカード無しで購...
-
11
バリ得こだまを利用したくて母...
-
12
家計簿アプリでクレジット支払...
-
13
誰か本当に助けてください‼︎ iP...
-
14
意味を教えて下さい
-
15
クレジットカードを使わずApple...
-
16
初めての火災保険をクレジット...
-
17
クレジットカード 親を説得!
-
18
みずほ銀行 ETC UCカードについて
-
19
高速道路でクレジットカード払...
-
20
クレジットカード払いのキャン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter