

数年前にお世話になった先生がいます。私が卒業してから先生も転勤になり、今はまた近くに戻ってきたと聞きました。恩師なので会いたいのですが、電話番号などがわからず連絡がとれません。学校に電話したら迷惑ではないでしょうか?私の母校ではないので行くわけにもいかず…かといって職場に電話する勇気もなく…手紙という方法もありますが、近くに戻ってきたというのは人から聞いた話なので本当にいるのかも不安です。名字が同じだけで別人という可能性もあるわけです。
どうかアドレスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学校に電話しても問題は無いですよ。
私も離任式で離れてしまった先生の学校を知りたいがために、電話したことがあります。ただ、学校側が住所等の個人情報が精密に細かくあるかどうかですよね・・・。かといって電話しないというと、居場所が分からないかもしれないし・・・・という感じですよね。
とりあえず電話して、少しでも情報を手に入れたほうが良いですね。
友人から、先生の居場所を聞いたりしたらどうでしょうか?
ありがとうございます。
問題ないですか?夕方、ある程度仕事が落ち着いてるような時間に直接電話してみようと思います。先生がいると聞いた学校の生徒に「その先生います」と確認がとれました。下の名前が違う可能性もありますが…(笑)

No.3
- 回答日時:
公立学校でしょうか?
公立小学校・中学校・高校であれば、4月の異動については、多くの地域では新聞で公開されています。3月後半から4月初め位の新聞(別刷の場合も)を図書館等で確認してみては如何でしょう。
分かった後ですが、電話が最善とは思いますが、手紙やメールの手段もあるのでは?メールアドレスは、学校のホームページに書かれていることが多いです(ない場合は、諦めるしかないでしょう)。手紙やメールの場合、質問者様の氏名・卒業時期・連絡先等の他に、先生との関係や、連絡をとりたい理由を明記すべきでしょう。
ありがとうございます。
公立の学校です。図書館で調べようと思ったのですが先生がいるらしい学校の生徒に直接聞けました。学校のHPにアドレスが無かったので電話してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
他の学校に異動した先生に会いに行きたいのですが、連絡先って普通教えてくれないですよね? もうその学校
中学校
-
今日、大好きな先生が離任してしまう事を知りました。 担任ではありませんでしたが、 2年間体育を教えて
学校
-
離任された高校の先生とLINEや電話することって世間的に大丈夫ですか?? また連絡をとっている方はL
LINE
-
-
4
恩師に電話したい
その他(社会・学校・職場)
-
5
中学3年生の頃の担任の先生に会いたいです。 進路やら色んな面でお世話になり、無事高校生になれたのでお
学校
-
6
異動した先生
その他(恋愛相談)
-
7
異動する先生にお手紙を書こうと思っています。 言葉の綴り方がおかしい気がするのですがどう思いますか?
高校
-
8
卒業生からの連絡は教師の方は正直どう思われているのでしょうか。 私には高校時代に仲が良かった先生がい
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
異動した中学校時代の担任の先生に会いに行く時、高校の制服で行くのですが、勝手に中学校に入って大丈夫で
学校
-
10
異動した先生にどうしても会いたい
会社・職場
-
11
教師との連絡先の交換についての質問です。 私は、この春離任される男性教師と連絡先を交換したいと思って
学校
-
12
転勤してしまう先生、もう会えないのかと思うと悲しいです 人との別れがものすごく辛い
失恋・別れ
-
13
恩師に会いたいのですが・・・
小学校
-
14
男性に質問です。 異性の元生徒から会いたいと言われたらどう思いますか?
教師・教員
-
15
先生の離任先に手紙
その他(教育・科学・学問)
-
16
教員の方に質問です。 母校訪問(高校)しようと思ってるのですが、冬休みか春休み、どちらのほうが先生た
高校
-
17
お世話になった先生に会いたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
恩師に会うための連絡について
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
小学校の時の先生に会いたいのですが 小学生の時にとってもお世話になった先生に会ってお礼を言いたいので
学校
-
20
公務員の移動先を調べる方法
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
5
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
6
あて名の書き方
-
7
赤い文字で文を書くことは、な...
-
8
祝電の披露の仕方
-
9
一周忌に手紙を出そうと思うの...
-
10
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
11
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
12
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
13
退職した会社に離職票等送付し...
-
14
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
15
家族葬(親戚のみの葬儀)の場合...
-
16
忌引きでずる休み
-
17
「様」と「氏」の違い
-
18
恩人に久しぶりに会った後の手紙
-
19
友達がずる休みに忌引きを理由...
-
20
「候」の読み方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter