アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義両親が金銭的に夫に甘えて困ります。


建前は置いておいて、私の本音をお話させて頂きますので
忌憚のないご意見と、今後、私の気持ちの整理の付け方について
アドバイス頂ければと思います。

現在、初産で産後14日目です。
義両親は家業をされていて、今が一番忙しい時期なのですが
ちょうどお宮参り頃に一時手が空くので
お義母様だけでも孫に会いに来て下さるお話が産前よりありました。
その時の飛行機代等の費用は夫が出すと申し出ていました。
このようなことは今回に限らず、これまでも例えば義実家に帰省しても
一切、義実家からはお小遣いも労いの言葉もありませんでした。

文化の違いだと思うのですが
私の両親は帰省すれば飛行機代の足しに…と一部負担しようとしてくれたり、
ご馳走やお土産など何かともてなそうとしてくれます。
私たちの住まいに遊びに来てくれた時も
飛行機代を折半しようとしましたが「子供がそんなことしなくていい」と受け取ろうとしません。
思い返せば、祖父母も両親にそのように接していました。

だから、子供がいくつになっても親が世話してくれるのが当たり前と考えているつもりはなかったのですが……

今回のお宮参りに、義父も来ると言い出しました。
私が気になったのは、特に相談する気配もなく当たり前のように
夫に便名を指定して「飛行機とっておいて」と言ったようなのです。
ところが、便名を言い間違えたのか聞き間違えたのか真偽は定かでありませんが
間違えた便を予約し、キャンセル料が発生するチケットだったため
夫もさすがに電話で「お父さんが絶対この便だと言った。もうキャンセル料半額かかる」と言っても
「キャンセル料は払うよ」とかも何もなかったみたいなのです。
結果的に、私が飛行機会社に交渉して、今回だけは特別に変更して貰えましたが
正直、『なんだかなぁ』と言う印象です。

これまでも、義父が選挙に出馬することになり、
手伝いするよう当たり前に言われました。
しかも「○日の連休、●●(夫)は仕事ないよね?地元のお祭りがあるから来たら良いよと伝えて」と
こちらの都合は全く聞くわけでもなく、しかも、お祭りは全く関係なく
選挙活動の手伝いをさせるつもりで呼んでいるのです。
この時の飛行機代も自腹でした。

基本的に夫の稼いだお金ですし、親孝行もしたいだろうし、
義両親のことは大切にしようと思っているので
これまでは何も言わずに来ました。

ただ、今回のお宮参りの飛行機代は義両親二人合わせて78,000円だそうです。
私の赤ちゃんは産後、私の実家にいますが、お宮参り後は私の両親も合わせて家族で
会食をするつもりでいるようです(夫の話なので、夫が勝手に思っているのかもしれませんが)
これに関しては、私の両親も「それは私たちも考えていたよ。遠方遥々来て下さるのだから、
おもてなしはこちらが普通するでしょ。折半は不自然」と言っています。
ただ、「遠方遥々来て下さる」と言っても、旅費はこちらもち。
おもてなしもこちらもち。なんのこっちゃと言う気持ちになってきました。
夫は、それでも、せっかく両家が集まれるのだから、とお宮参りの写真以外にも
家族写真を撮影したいようです。写真代も勿論こちらもちになると思います。


夫のため、と思えば、それも構わないのですが、
せめて、親孝行しようとしている夫に一言お礼とか労いとか褒めてあげるとか、
何か言葉だけでもかけてあげて欲しいのに
それもないのが(特に義父)前々から引っかかってはいたのですが
ここに来て、私の中で完全に消化不良の違和感になってしまいました。

ちなみに、義両親からの出産祝いは5万円だったそうです。
足が出過ぎだと思うのですが……

金額じゃないんですが、
息子に出させている費用がいくらなのかとか
全く頓着のない義両親に違和感を覚えます。
結婚して3年目。違和感を通り越してやや腹立たしい気持ちになっています。
でも、そういう不満を言葉にしても夫を傷つけるだけなので
何も言ってません。
私の心が狭過ぎますか?
自分の育った家庭環境を押しつけているに過ぎないのでしょうか。
解決しようのない問題だと思うのですが、
どのように心の整理をつけたら良いでしょうか。
このままだとどんどん義両親に対して嫌悪感を覚えそうで怖いです。

A 回答 (12件中1~10件)

こうしたお祝いごとに関わるお金のかけ方に違いがあるのはよくあることですり、やむを得ないです。


とはいっても、なんかもやもやする気持ちはわかります。

でもですね、それをご主人に問い詰めて話し合いをしても何もいいことはないでしょう。
こうした格差を心苦しく思っているのは何よりご主人でしょう。
もし逆の立場で、あなたの実家の経済状況が厳しく、お祝いの額をはずむことができず、高い旅費を捻出することもできなかったとして、それをご主人から責められたらどう思います?
お金が厳しいといいながらも実は遊びに行くお金はあったりするのですが、娘の家が出してくれたらこれ幸いと出てくるような親だったら・・・

結婚するってことは、彼の育ってきた背景も何もかも受け入れるということなんです。
遊びのお金をせびってくるわけではないのでしょう?
あくまでもあなた方夫婦のためのお祝いのために来てくれるわけです。
基本はあなた方が招待するというスタンスでいたらどうですか?
どちらの親にも平等にお金を出して来てもらう・・・・今回、ご主人の親ははるばる来てもらうわけですから、あなた方夫婦が旅費を出し、あなた方の親がおもてなしをする・・・で、何の問題もないと思います。あなたの親もそう思ってらっしゃるのでしょう?それが普通の感覚です。

写真撮影も自分なら自分たちで持つと思います。
義父母さんが言ってきたとしてもです。記念のものですからね。
そして双方の両親に渡します。

そして、たぶんの私の親なら・・・ですが、あなたの親と同じように娘夫婦が使った額くらいのお祝い金をくれるでしょう。
それはそれでありがたく戴きます。子どもの貯金にしておきます。

今回は子どものお祝い事でしょう?これから七五三、入学祝あたりまでたびたびあることではありますが、逆に言うとそうあることではありません。

あなたの親はなぜお金をよこさないの?旅費は私らが出さないといけないの?
そんなこと話し合ってはいけません。思いやりのある家族を築いていきたいのであればです。

ご主人の両親が遊びや不摂生のツケをまわしてきたわけではないのでしょう?
あくまでのあなたの家のお祝い事なのですよ。
そんなの建前でしょう!って言いたいかもしれませんが、他人とのこうした感情のやり取りを表ざたにしてしまうと取り返しがつかないのです。(特にお金にかかわることは)
ご主人も含めて、あなた自身とは血のつながりがない「他人」に違いないのです。
他人と信頼関係を築いていくには、肉親とは違う「気遣い」が確実に必要なのです。
あなた自身わかってらっしゃいます。
>そういう不満を言葉にしても夫を傷つけるだけ・・・本当にそうです。

言葉にしてしまったら・・・・壊れた心は戻せないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>お金が厳しいといいながらも実は遊びに行くお金はあったりするのですが、娘の家が出してくれたらこれ幸いと出てくるような親だったら・・・


私だったら恥ずかしいのと、夫に申し訳ないのとで本当に悩むと思います。
夫にとってはそこまでではないのかもしれません。
サラリーマン家庭で育った私と、自営業の家庭で育った夫とで違うのかもしれません。


>あくまでもあなた方夫婦のためのお祝いのために来てくれるわけです

これが、正直、「そうなのかなぁ??」と言う感じなんですよね。
義母はそうだったのかもしれませんが、そこに義父が便乗して来た印象が否めません。
息子が旅費出してくれるだろうから俺も、みたいな。ついでに色々遊びに行こう的な。。

>写真撮影も自分なら自分たちで持つと思います。
義父母さんが言ってきたとしてもです。記念のものですからね。
そして双方の両親に渡します。

そうですね。
これも結局、私の育った家庭の価値観だったんだと思います。
昔から、成人式や結婚式など、お祝いで親戚からお祝いを頂いたら、
すべてを自分の懐に入れるのではなく、
内祝いの一つとして、記念撮影した写真を贈っていました(親からの提案、指示で、慣習化しています)。
なので、自然に出産祝いの内祝いも孫の写真…と考えていましたが
更に、家族写真も、となると当初の予定よりも予算がかかるなーと思ってしまいました。


>どちらの親にも平等にお金を出して来てもらう・・・・今回、ご主人の親ははるばる来てもらうわけですから、あなた方夫婦が旅費を出し、あなた方の親がおもてなしをする・・・で、何の問題もないと思います。

ここなのですが……
夫を労って欲しい気持ち以外に不満を敢えて挙げるとするならば
「どちらの親にも平等に」でないことかもしれません。
今回のお宮参りで、義両親の出費は基本的にありません。
「旅費を私たち夫婦が出し、私の親がもてなす」
私の親は私のために、義両親に気を使ってくれるわけなので、私は、私の親に申し訳ない気持ちになってしまいます。
会食費は私たち夫婦で負担しようと思っています(私の両親からは断られていますが)。
私の両親にも、義両親の対応から私を不憫に思う雰囲気があり、心労をかけてしまうことが余計に申し訳ないのです。

>他人と信頼関係を築いていくには、肉親とは違う「気遣い」が確実に必要なのです。
あなた自身わかってらっしゃいます。
>>そういう不満を言葉にしても夫を傷つけるだけ・・・本当にそうです。

>言葉にしてしまったら・・・・壊れた心は戻せないですよ。


そうですね。
いずれにしても、やはり、こういう気持ちはここで吐き出させて頂いたに留め、
夫にはこれからも何も言うつもりはありません。
金銭的に不可能な場合はその点だけ言います。

お礼日時:2010/10/12 04:12

再度。



我が父も選挙に出たことあります。
選挙の手伝いって一家総出ですよ。
私も手伝いに行きました。交通費なんてもらってません。もらうなんて思ってもいませんでした。

選挙のお金があるなら、帰省時のお小遣いや交通費くらい出せるだろうと思ってるようですが、それとこれは別です。

ある程度別枠で確保しとかないと費用は貯まりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選挙のお金があるのなら旅費出せるだろう…と言うわけではなく、
夫曰わく、自営業だからサラリーマン家庭の我が家と違って経済状況は厳しいから息子が援助しなくてはならないのに、選挙費用はあるんだなと思いました。
私たち夫婦は交通費10万以上かけて1泊だけ手伝いに行きましたが、実は『人を雇ったらお金がかかるから』と言われたもので、そんな言い方あるの?と思いました。

回答者様はご立派なお心掛けだと感じました。私は選挙なんて無縁な家庭で育ったもので、全く分かっていませんでしたが、見習わないといけませんね。
まぁ、もう選挙なんかやめて欲しいですが(家族、親戚みんな思ってるみたいですが…)。

お礼日時:2010/10/12 16:26

読んでて、私にはあなたの方が???でした。



出産祝いと交通費は分けて考えましょう。
交通費を出してあげるご主人はいい息子・ご主人ですよ。
我が家では、お宮参りの時は義父母へ旅行もプラスしました。
里帰り先の遠方までわざわざ来てもらい食事して帰るって味気ないから。
食事は私の両親が出しました。(地元の習慣により、女親が食事提供なので)

写真の焼き増しは自分たちで出すものでは?
成人式や結婚で写真を焼き増しして渡すんですねぇ。結婚はわかるけど、成人も??
初めて聞きました。
(悪いこととは言ってませんよ。いいことです。)

ただ、それは自分たちの善意としてですよね?
なんで義理親がお金を出さないとなんですか?
別に負担なら焼き増しして親戚にくばらなきやぁいいのに…。
我が家では親に焼き増しするくらいで終了です。
今までの親戚付き合いもあるからでしょうが、私側・主人側両方共に焼き増しを渡す習慣はありません。

帰省時のお小遣いなどは、自分の親がするからって同じことを義理親に求めるのは…やめた方がいいです。我が家はお金を渡すってのはありません。
買いだめしてる調味料とかを『持ってっていいよ』と言われるから、少しもらって帰ることはあります。
(義理親も同じ)

お正月で『お年玉』とか言われて少額を渡してくるときもありますが、この年に一度だけです。
(それもあったりなかったり…。)

義理親・実親が遊びに来るとき、お菓子とか持ってくるときもあれば、手ぶらもあります。
別になくてもなんともないです。

まだ『娘』っていう子供感覚があるんでしょうね。
もう、ご主人と家庭を築き母なんですから、親離れしましょう。
それと、ご主人と義理親の親子関係はおかしくないし、うまくまわってるんじゃないですかねぇ。
労いの言葉を…って思うかもですが、ご主人はそういう言葉を望んでいないような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育った家庭環境の慣習の違いに過ぎないのですね。

私は、交通費は基本的に行く方が出す家庭で育ちました。更に親は子供に金銭的に世話になったりしないと言う親に育てられました。両親もまた、そういう両親に育てられていました。
子供が親の援助を毎回受け取る受け取らないの是非については別として、たまには受け取るのも礼儀かなと考えています。『娘』が抜けないと言うのか…親子関係は順繰りしていくもので、自分が親にしてもらったことを自分は子にしていくんだと思います。

義両親に私の実家と同じ形で夫に気持ちを伝えて欲しいと思っているわけではありません。
私の親を一例に出しただけで、義両親から小遣いが欲しいとか思ってるわけでもありません。
夫も、旅費を負担するところまでは善しとしても(私も一応善しとしてました)いい加減な便の指定の仕方をしてキャンセル料も当たり前に払わせようとした態度については腹を立てていましたし。

要は、息子に対して言葉もなければ、代わりの何かもないのです。おまけに文句言われたりして不憫になります。

写真焼き増しについては我が家では内祝いのひとつであって親戚中に配っているわけではありません。
ただ、私の両親に渡すのに義両親に渡さないわけにはいかないでしょうから、旅費に会食費も加わって、そんなに高額なお祝いを頂くわけではないのでえらく出費が重なることになったなぁと言う話です。

お礼日時:2010/10/12 16:18

質問者ご夫妻の経済状態は、いかほどなんでしょうか?


ギリギリの状態だとしたら、飛行機代はかなりの負担になると思います。
もしそうだったら、今後のこともあるのできちんとご主人と話し合いましょう。
常識外れ、とかそんないい方ではなく、生活が大変だから、もう少し支払う回数を減らしてほしい、という感じで。
ただ、ある程度余裕のある暮らしだとしたら、ここはもう少し温かい目でみたら、どうでしょうか?
逆に、ご主人がたびたび親から金銭的援助を受ける、という方が、精神的にも経済的にも自立していない様で、私は情けなくて嫌ですね。
そんな人は、きっと職場でもそれなりにしか働いていない様な気がします。
ご主人は、バリバリと働いていらっしゃる素敵な方なんじゃないですか?
きちん義両親が育てられた結果だと思いますよ。
それと、写真撮影に関しては、自分の子供なのだから、自分で支払いましょうよ。
年取った親にいつまでも頼る、この考えをなくさない限り、質問者様は、真の意味で親になったとは言えないんじゃないでしょうか?
厳しい意見ですが、子供を産んだのだから、もう少し大人になってください。
世の中には、家庭を持ちながら、親に毎月仕送りをしている方々もいらっしゃるんですから。

最後に、何となくですが、質問者様が不満を持つ最大の理由は、お金云々ではなく、義両親からの感謝の言葉がないからかな、とも思いました。
でも、きっと義両親は、ご主人や質問者様に心の中では感謝しているんじゃないかな?
特に嫌な顔をせず、家計から飛行機代を出し、いつも出迎えてくれるあなたに。
いつの日か、いつもありがとう、と言ってもらえる日が来るといいですね。
子育てもがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

まず誤解を与える文章で申し訳ありません。
写真代云々の話については、焼き増し代のことでした。
これまで、成人式や結婚式もそうでしたが、お祝いを頂いた親戚には記念写真を焼き増しして贈っていました。カット数にも依りますが、台紙などつけて数万円はしますよね。
旅費も会食代も写真の焼き増し代もこちら負担にすると半返しどころでは済まなく、むしろ大きく足が出ると言う話でした。
しかし、仰る通り、夫がいい歳をして親に金銭的援助を受ける男でなくて良かったとは思いますし、夫が自分の親に自分を誇りに思って欲しい、そのために自立した姿を見せたい気持ちがあるのは憶測ですが感じています。
私にとって義両親は所詮は他人なので、特別労いの言葉が欲しいとは思いませんが、夫に労いの言葉をかけてあげて欲しいと思ってしまいます。でも、余計な心配と考えれば確かにその通りだと思います。

お礼日時:2010/10/11 20:03

質問者さんの中では、親に何かをしてもらうのは


当たり前、親にしてあげるのには違和感が有る、
と言うのが有るのではないでしょうか?(金銭的に)

未成年でしたらそれも有りかもしれませんが
大人になってもそれを望み続ければ、親離れ
出来てないと思います。

大人になって自分で稼げるようになれば
親に何かしてあげていと思うのは自然だと思います。
(それだけの余裕が有ればの話ですが…。)

逆に旦那さんがいまだに親から小遣いをもらっていたら
どうでしょう?
違和感がわきませんか?

子供が成人するまでに1千万円以上かかると言われています。
それ以上に気苦労もあったと思います。
それを、足りないまでも返していると思えば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『小遣い』と言う言い方が語弊があったかもしれません。
私の実家が帰省すると旅費の足しにして…と言うのを誤魔化すつもりか『お小遣い』と表現していくらか渡そうとするのでそのまま例えばのつもりで書いてしまいました。
私が受け取らないようにしても『いいから』と渡そうとします。両親が遊びに来てくれた時にこちらが旅費を出そうとしても『あんたは貯金しなさい』となかなか受け取ろうとしません。その代わりに普段は行かないような、ちょっと高価なお店でご馳走させて貰ったりは、かろうじて受けてくれます。

私の両親がちょっと気の毒になるくらいに子供夫婦に気を使ってくれるので、それが親心と言うものかと思っていましたが、違う家庭環境の人から見たら『過保護』に過ぎないのかもしれませんね。

夫は恐らく、回答者様の仰るように『親には今まで育てて貰ったからこれ位してもいい』と言う気持ちだと思います。お礼どころか文句を言われることもあり、腹も立てていますが、懲りずに親に尽くしているように見えます。親想いで、夫の良いところなのですから、ヤキモキするより好きなようにさせるのが一番なのかもしれません。

お礼日時:2010/10/11 20:36

この問題は、息子である夫の考え方ひとつなので、一度、夫の考え方を聞いてみてはどうですか?


それぞれの家族は価値観が違うので、例えば「白」が常識だとしても、ある家族にとっては
「黒」が常識なので、全く理解はしあえません。

当たり前ですが、あなたより夫が両親の事を理解してるはずなので
彼らが不愉快にならないように動いてるんだと思うのです。
それと、息子として、両親に金銭的な事をキチンと「したい」気持ちがあって
あなたとは目線が違うかもしれないし。


「親孝行しようとしている夫に一言お礼とか労いとか褒めてあげるとか」
これは、ハッキリ言って、余計な心配です。
彼らは彼ら独特の親子関係があるはず。
彼らから見たら、反対に、あなたの親子関係が理解出来ない事なのかもしれないので
「義父母家族は、彼らの価値観」
「あなたの実家は、あなたの価値観」

でもそこは夫婦だから、あなたが納得いかないならば、夫に冷静に「不思議」を
聞いてみればいいです。

その時に、夫は自然に喜んでやってるのか、無理してるのか分かるでしょ?

でも男って、自分の親には「ちゃんとなるべくしてやろう」と言う気概があると思います。
そしてそれが出来る収入がある事は、親に対して誇らしい気持ちもあると思う。
「一人前の男になった」みたいな。

程度問題だと思うので、あなたが金銭的に「無理」なら、夫に言えばいいと思います。
でも、毎月の事とかじゃないならば「夫家族の事」と割り切り、静観ですネ。
確かに、夫が稼いでる金ならば、なおの事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分の親には「ちゃんとなるべくしてやろう」と言う気概があると思います。
そしてそれが出来る収入がある事は、親に対して誇らしい気持ちもあると思う。

男女の違いもあるのか分かりませんが、これは夫にとても当てはまると思いました。
親に心配かけたくないからか、親に誇らしい息子と思われたいのか、
誰でもそういう気持ちはあると思いますが
「自分はすべて順調にやっている」と、私から見ると少し大袈裟な程に見せたがる気がします。
兄弟の中で一人地元を離れている負い目もあるのかもしれません。

結婚前ですが、夫の口からはよく「今まで育てて貰ったから、これくらいしてもいいんだけど」と言うセリフを聞きました。

仰る通り、価値観の違いに過ぎなくて、
ましてや生まれ育った家庭環境に依るものなので、
夫が満足しているならそれでいいですね。頻度も年に多くて何回かの話ですし。
ただ、夫自身も、毎回、義親(特に義父の)からの反応に満足はしていない様子なのが
引っかかります。

お礼日時:2010/10/12 03:54

まず、御主人と良ーく話し合うことですね。



お子さんが産まれたことですし、話合う良いチャンスです。

「これから 子供にはお金がかかる。今までのように義両親には

かけられない」と話し合いましょう。

「今度 お義父さんがこられるときは○万円までしか出せない。それで

不満を言うようであったら 来てもらわなくても結構」と強くでましょう。

貴女は、母親になったのだから 強くならないとだめですよ。

とにかく 自分の生活を守るためには遠慮はいりません。

「強く」出てください。

何も考えなくてもいいのです。

自分の生活を守る、、、ただ、それだけのことです。

息子は嫁の言いなりになってしまった、、、と思わせることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
自分たちの生活を守る権利も義務もありますね。
ただそれだけのことなんですね。

感情論は抜きにして、自分たちの身の丈に合った予算にするための
話し合いだけきちんとするようにしようと思います。

お礼日時:2010/10/12 04:14

では私も、「本音」を書かせていただきます。



>私の心が狭過ぎますか?
狭いというか、あなたも考え方が幼いです。

>一切、義実家からはお小遣いも労いの言葉もありませんでした。
それが普通でしょう。成人した大人なのですから。

親と子、と思うから、「どうしてやってくれないの?」と不満が出るのではないでしょうか。

でもこれが、赤の他人だったらどうですか?
遠方からはるばる「自分たちのためだけに」時間をさいて来てくれる友人だとしたら?
その友人には特に利点もなく、質問者さんたちのために来てくれるのだとしたら?
そのために飛行機代を出したり、おもてなしをしたりするのは違和感ありませんよね。

「義両親だって、孫に会えるのだから」
「息子に会えるのだから」
「観光できるのだから」
そんな気持ちがどこかにあるのではないでしょうか。

成人した大人なのです。
あちらが時間を割いて、わざわざ来てくれるのです。
必要経費でしょう。

お金がないのなら、そう正直に申し出れば良いことです。

自分たちが帰省するのだって、どこかで、「帰ってやっている」「顔を見せてやっている」という気持ちがあるから、何もねぎらいのことばがないことに対して、腹がたつのではないでしょうか。
でも、義両親にとっては実の息子であり、その奥さんなのです。
自分たちの子どもが生まれ育った家に顔を見せるのは、「当然のこと」だから、何も改めて言わないのでは?
小遣いなんて、小さな子どもじゃないんですから。

出産祝いを5万もらって、足が出る?ってどういうことですか?
自分たちの子どもなのだから、自分たちで必要な費用をだして当然でしょう。
お祝いは「おめでとう」の気持ちであって、出産のための費用ではありません。

あと、どうして自分の子「だけ」を実家に預けているのでしょう?
質問者様も一緒に里帰りではなくて、「赤ちゃんだけ」なのですか?
いろいろ事情はあるとは思いますが、手助けはしてもらっても、基本的には自分たちで育てるのが「大人」ってもんだと思いますが・・・。

何もないときに、お金の無心をしてくるわけでもないのでしょう?
大きな借金があるわけでもないのでしょう?
義両親のために質問者さん自身が汗水流して働かなきゃいけないわけでもないでしょう?

悩むべき大きな問題には思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分たちが帰省するのだって、どこかで、「帰ってやっている」「顔を見せてやっている」という気持ちがあるから、何もねぎらいのことばがないことに対して、腹がたつのではないでしょうか。

「帰省」と書きましたが、目的の大半は、義父の用事の手伝いで呼び戻される感じです。
ちなみに、日本列島の端から端まで縦断する距離です。
「帰省がてら」と自分に言い聞かせて納得しようとしていましたが、
子供が顔を見せて喜ぶと言うよりは、なんか利用している感じがあって、
そこも私の両親と違って不満でした。
私に労いの言葉がないとか、小遣いが欲しいとかではなく、
毎回、義父の対応に不満を感じつつも、懲りずに親孝行を続ける夫に対して
一言なんでも良いので言葉をかけてあげてくれたら…と思うのです。
私は義両親のためと言うよりは、夫のためにしているので。

>小遣いなんて、小さな子どもじゃないんですから。

語弊のある書き方をして申し訳ありません。
私の両親は、旅費の足しにしてと言うのを誤魔化すために「小遣い」と言う表現を使うため、
そのまま書いてしまいました。
「いい歳なんだから、要らないよ」と言っても、受け取るまでしつこいのです。
反対に、夫は、帰省すると義母に「小遣い」と言っていくらか渡すもので、余計にこのような表現を使ってしまいました。
お小遣いが欲しいとは勿論思っていませんし、実際に旅費を負担して欲しいと言うわけでもないんです。
ただ、少しでも夫に対して、夫の気持ちを受け取っていることを示す言動があってくれたらなぁと思ってしまいます。


>出産祝いを5万もらって、足が出る?ってどういうことですか?
自分たちの子どもなのだから、自分たちで必要な費用をだして当然でしょう。

内祝いとして、スタジオで撮影するお宮参りの写真を贈るつもりでいました。
旅費と会食費、写真焼き増し代で軽く10万は超えるので、内祝いどころではないな…と言う気持ちからでした。

>あと、どうして自分の子「だけ」を実家に預けているのでしょう?
質問者様も一緒に里帰りではなくて、「赤ちゃんだけ」なのですか?
いろいろ事情はあるとは思いますが、手助けはしてもらっても、基本的には自分たちで育てるのが「大人」ってもんだと思いますが・・・。


すみません。ご指摘を受けて気付きましたが、タイプミスでした。
「私の赤ちゃん」ではなく、「私と赤ちゃん」の間違いで、
母子で私の実家にお世話になっています。

お礼日時:2010/10/12 04:28

こんにちは。

30代既婚女性です。

あなたの親は、「子供になにかしたい」人たち。
ご主人の親は、「子供だから親にいろいろするのが当たり前」な人たち。だからお礼も息子に言わない。
…ということなんでしょうね。
選挙に出て…ってな人ってことは、『自分たちは偉い。いろいろ人にしてもらって当たり前』って思ってそう?とはイメージしてしまいますね。

私なら、夫に言いますね…。
親の姿勢についてどうこうではなくて(多分私はそこまで言うけど)、『うちにはご両親の分までお金を出す余裕がないから、その点きちんとお話してください。予算はいくらまでです。交通費飛行機代までは出せません』って。

ご主人とのお話し合いが不足しているように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね。
こちらに書かせて頂いたような内容を夫にハッキリ伝えたことはまだありません。
どういう言い方をしても夫を傷つけそうで、なかなか話が出来ませんでした。
出費も勿論痛いことは事実ですが、義両親の人となりを疑ってしまう気持ちが内心あるのです…
自分で書いてて偉そうな話ですが。
私の両親も第三者から見れば偏っていておかしなところもたくさんあるのでしょうが、どうしても自分の親の良い面を標準として考えてしまっているのかもしれませんね。それがそもそもの問題なのかもしれません。

お礼日時:2010/10/11 13:58

多少、状況はちがいますが、うちも同じようなものでした。


どう違うのかと言うと、うちはいったんは自分で飛行機代を出すんです。
が、後になって(こちらに来た時点で)それを要求したり小遣いをよこせと言ったり。
でも、そもそも自分で出す時に借金しているのでした。
カードローンはじめ消費者金融にまで。もちろん旅費ばかりの事ではありませんが。

そして孫に会いに来るのは半分口実で、こちらに来ても遊び歩いてばかり。
東京に来たついでと言って日帰りの浅草や横浜観光ならまだしも箱根や日光に足をのばし。
その旅費や宿泊費用もこちらもち。
いったい何しに来てるのやら???

そして義父が定年を迎えた時に返しきれない借金が相当額ありました。
それを夫が肩代わりしたんです。
夫にはありがとうとか悪いな、という言葉はありましたが私には一切なし。
その後も「孫に会いたい」を口実に物見遊山をやめませんでした。

それで結婚して十数年が経っていましたが、私の堪忍袋の緒が切れました。
絶縁宣言です。

やっと物見遊山は治まりましたが十分な年金をもらっているはずなのにいつも金の無心ばかり。
医療費などはすべてこちら持ち。どこまでもお金にだらしない義両親でした。
そして義父は他界。墓もないので夫が建てました。
しかし一周忌以降墓参りに行ってません。夫も忙しいのを理由に行きたがりません。

まあ、常識外れな親はいくらでもいるという例としてお話しました。
あなたの心が狭いとは思いません。
私も何度腹に煮えくりかえる思いをした事か。
なにより夫が骨身を削って働いて得たお金をそんなふうに使われて、親だから当然といった顔されるのが許せませんでした。
それでも親か!実の息子をいたわれないのか!と。
自分さえ我慢すれば良いのかと思ってやって来ましたが、どうしてもあんな人達を親とは認めたくありませんでした。
夫がかわいそうでなりませんでした。
それで絶交です。義父の葬儀と一周忌以外にこちらから行ったことはありませんし、義母も体調も悪いこともあって来なくなりました。
一人ぽっちで可哀想とは思いません。今だって十分すぎるお金を送っています。
稼ぎの良い息子で良かったね、と皮肉を言ってやりたいです。
でも日ごろの付き合いがないだけで、とりあえず平穏に過ごせますよ。

ご主人とよく話し合うことです。
遠慮ばかりしてないで、気持ちを話してみましょう。
夫婦の価値観が合っていれば、まあ何とかやって行けます。
義両親の価値観を変えることは不可能でしょう。
対処をご主人と話し合って行くことしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様も義実家で悩まれたんですね。お話を伺う感じでは、回答者様に比べれば私などはまだまだだなと反省しました。
ただ物見遊山と言う点はやはり当たらずとも遠からず…な気がします。
今回のお宮参りも、義父も行くと言い出したら即、隣の県の親戚夫婦に連絡をとったようで、お宮参りの前日はそちらに前泊するつもりらしいです。『○日に行くから●●で飲もう。予約とっておけ』みたいな具合だそうです。

実の息子をもう少し労って欲しい…と言うのはまさに私も同じです。
夫は毎回、義父に腹を立てつつも親孝行したくて色々考えるのに、お礼は勿論、喜びの気持ちを伝えることさえありません。結婚してから旅行をプレゼントしたことがありましたが、とにかく文句が多くて…(旅館の文句、義母のリクエストで行った観光地で文句、ご馳走したお寿司屋さんで『まずい』と文句…等々)。夫自身がどこまで感じているのか聞くのも気の毒で聞けませんが、私の両親の対応とはまるで違って夫が不憫なのです。

お礼日時:2010/10/11 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!