アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本全国の市郡ですが、名前が重複していることはあるのでしょうか?
また、ある場合は、どこかにまとまっている情報などあれば教えていただけると助かります。
(区は重複しているのは認識しています)

A 回答 (4件)

ちょっと補足



市名については既存の市と同一にならないことが基準で、重複しても双方で話をしてまとまればよいというのは先の回答者の方の通りです。
・北海道と福島県の伊達市はどちらも伊達氏ゆかりの土地のようですね。
 福島県伊達市の誕生の際、北海道伊達市に了承を得ていることが、合併協議会議事録に残っています。(Webで読めます。)
http://www.city.date.fukushima.jp/profile/meisyo …

・茨城県の(鹿島町→)鹿嶋市は、佐賀県に鹿島市がすでにあったため文字を変更しました。

・広島県と東京都の府中市は、広島県の府中市が先に誕生した(1954/3/31)にもかかわらず、
 東京都府中市が広島県府中市に何の断りもなく翌日の1954/4/1に生まれてしまいました。
 これは、広島県府中市が先に誕生したことを理由に
 東京都府中市が先に申請したことを理由に、双方とも譲らなかったためです。
 確執かどうか、東京にありがちな傲りか知りませんが、
 東京都府中市はwebサイトでは単に「府中市」、広島県府中市は「広島県府中市」としています。
 なお、北海道と福島県の伊達市は双方とも道県名を冠しています。

ちなみに同一市区郡町村名はwikipediaでもまとめられています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80% …
    • good
    • 0

市名は基本的には同じ表記にならないようにする方針が示されていますが、法的に定められているわけではありません。

現在は双方で話がまとまれば同名でも構わないとされています。現在同一の市名を使っているのは伊達市(北海道・福島県)と府中市(東京都・広島県)の2組だけです。なお、表記が異なれば同じ読みであっても構いません。
ちなみに町村名は同一県内でも所属する郡が異なれば同名も可能です。平成の大合併前には群馬県に「東村」が3箇所もありました。
郡名は1つの旧国に同名の郡がないように命名されています。現在の郡は実質的な役割がないので、名称に特に基準はありません。北海道内では同名の「中川郡」が3つもあります。

総務省統計局のページからExcel形式のデータがダウンロードできます。
それを参考にするといいと思います。
    • good
    • 0

都道府県市区町村というサイト


http://uub.jp/index.html



面白データベース検索
http://uub.jp/ctv/special.html

というページで、検索テーマを「同一名称」と指定すれば、
「市、区、町、村、郡」など、いろいろ検索することができますよ。
    • good
    • 0

すぐに思い浮かんだのが、


東京都と広島県にある『府中市』。

市郡ではないけれど、
広島県には、『府中町』もあります。

ついでに、
北海道の『北広島市』は
市制施行以前は『広島町』で、
市になった時に一旦は「広島市」と名乗るはずでしたが
本家との混同を避けるため公募第1位の名称を採用したとのことです。
(この項は、ウィキペディアによる)

こうした疑問は、郵便局のHPが結構役に立ちますよ。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/zipcode/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!