牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

新人の銀行員です。8月から休職しています。
以前は朝8時ごろにしか起きることができませんでした。
しかし、今日6時30分に起きて、化粧や身支度などをすることができました。
明日は7時過ぎの電車に乗って一度支店に行ってみようと思っています。

それに成功したら、そのまま病院に行って主治医に報告し、支店長にも報告して復職しようと思っています。

そこで、復職に対してなにかアドバイスなどいただけたらと思います。

私の支店はすごく忙しい支店で、厳しい指導もあります。
特に私は新人でまだ仕事も全然覚えられていない状態です。
なのに休職してしまって、ブランクなどあって、
正直、やっていけるのかは不安です。(新人ならみんな不安だとは思いますが)
よく「復職しても無理してはいけない」と言われますが、新人でいてしかも休職して仕事も覚えていない私が頑張らないわけにもいかないと思います。
なので、頑張るにして尾頑張り方を変えなければいけないと思うんですが、頑張り方を変えたいんですが、自分の中の「頑張る」を簡単に変えることができないだろうなと思います。

銀行迷惑をかけていて、先輩たちにも申し訳なくて復職したら休んだ分取り返さなきゃとか早く仕事覚えなきゃって思うと思うんです。でもそう思うのも社会人なら当たり前だと思います。

なので、これから新人の私が「どうがんばっていけばいいのか」をアドバスいただけないかと思います。
病気のことなど気にせずがむしゃらにやってみようとも思いますが、そうやって頑張っていってもいいでしょうか。

また復職した際、職場の方にご迷惑をおかけしたお詫びとこれから頑張っていくことを一人一人お伝えするつもりですが、他に菓子折りなども持っていった方が良いでしょうか。
また職場に戻ってどんな風にしていたらいいかわかりません。
なんだか質問ばかりですが、アドバイスなどいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。」

A 回答 (6件)

「頑張る」=「無理をする」であることが分かっていないですね。


一人で空回りして、他の人が喜びますか?
こつこつ簡単な職務から確実にこなしていけなければ「普通」の職員にはなれないです。
頑張らなきゃ何もできない人はすぐに壊れてしまい回りに迷惑を変えることを繰り返して、早晩退職にたどり着きます。
あなたに求められていることは、経験豊富な先輩に求められている事ではありません。
新入社員が普通に出来る事が求められているのです。
多くを背負い込まないで出来る範囲の仕事を見極めて着実にこなして下さい。
さもないと誰もあなたに仕事を頼まなくなります。
退職に追い込まれなくても、「使えない人」のラベルを貼られてしまいます。
しっかり休んで神経科の医師の言うことを聞きなさい。
    • good
    • 1

ちょっとキツイ事を書きますね。



「頑張らなきゃ」って、何を頑張るのですか?
無意味に何でも「頑張らないと」と思うと、何もかもが“中途半端”になります。
先輩や上司の言われている事が、理解出来ていたのでしょうか?

「自分だけが、どうして出来ないのか?」ではなく、“何故、理解出来ない”“なぜ、話を聞けない」等を見直すのが最初だと思います。
木を見て森を見ず的な仕事の覚え方をしていませんでしたか?

数年前から私が常勤役員との立ち話で、算数出来ない・国語出来ない・行間を読めない今の大卒を採用しても教育する必要があるなら、家庭の事情で義務教育以上の教育を受けることが出来ない方を採用したら、年齢給も安いし利益上がらないですか?と半分冗談抜きで言っているくらいです。
(家庭の事情とは、中学での学生生活で諸問題を起こしていない生徒で家庭の経済的事情を指しています)

仕事の覚え方に関しては、一人一人違いますから“アドバイス通りできなかったら”どの様に思うでしょうか?
あなたが人を使う側になって考えてみてください。
会社に勤め始めて、一定期間の社員教育を受けた後に各部署に配属され、周りとのコミュニケーションが取れない。
ちょっと仕事に関して気に掛かるから(新人なので)、色々言っていると突然“病院に行って診て貰ったら鬱と診断されましたので、休職させてください”では、上司としても使いづらいでしょう。

一つヒントを与えるとしたら
“判らない所が判らないから教えて”の姿勢では、誰もが怒ります。
自分で、“この部分が理解出来なく判らないから、この部分を説明してください”なら、誰もが答えてくれます。
会社に入ってお客からお金を頂いている時点で、その道のプロです。
プロとしてして恥ずかしくない言動・行動をお客の前ではしなければなりません。

説教じみた事を書いていますが、参考どうぞ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

>会社に勤め始めて、一定期間の社員教育を受けた後に各部署に配属され、周りとのコミュニケーションが取れない。
ちょっと仕事に関して気に掛かるから(新人なので)、色々言っていると突然“病院に行って診て貰ったら鬱と診断されましたので、休職させてください”では、上司としても使いづらいでしょう。

本当にその通りだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 08:36

メンタルヘルスのカテゴリーですが・・・。


一体、休職した原因(疾患)は何でしょうか?

うつ(抑鬱含む)なら、頑張ってはいけません。
また、朝の通勤時間帯に職場まで行けただけでは、全く復職の目安にはなりません。
朝の通勤時間に職場まで行って、更にそのまま外出(映画などの座っていられるものではなく、ウインドーショッピングなどの活動するもの)を継続して1週間とかできるか?
それくらいはやった方が良いと思います。

ただ、先にも書きましたように、疾患名を明記してくれなければ、適切な回答はできません。

私は精神科の看護師です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問内容が乱雑で申し訳ないです。
休職原因は、うつ病でした。

今日は7時に目が覚めてちゃんと起きれたのは7:30でした・・・。
昨日上司から電話があったみたいなのですが、気付いたのが夜中で今日電話したいと思っています。

でも、以前支店長に「まだ朝起きれないです・・・」と言ってそれからまだしっかりと起きれていないのか・・・と愕然とさせてしまうのかと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今日は本当は6:30に起きて、支度をして、一度支店の前までいってみようと思っていました。
それで主治医にも報告して、支店長にも良い報告ができるだろうと思っていました。情けないです。
今からでも支店の前まで行ってみようと思います。

お礼日時:2010/10/13 08:46

焦らなくて良いんだと思うよ。


少しずつ足元から固めていけば良い。
今はまだそのプロセス。
休職は不本意だったのかもしれない。
でもこうして休んだ経験、自分の不安定さと向かい合えた経験も財産なんだよね。
今後も貴方は不安定な自分自身との波と向き合っていく事になる。
その際にこの休職経験が活きて来る。
だからこそ。
少し良くなったからすぐ復帰~という慌しい流れではなくて。
丁寧に一歩一歩を確認しながら積み上げて。
掛かり付け医にもゴーサインを頂いて。
そこからまたゆっくり考えていけば良い。
貴方は確かに回復してきてる。
先の事が前向きに考えられる位だからね。
でも同時に、今の時点で不安も煽りだしてる。
その状態で入っていったら。貴方は直ぐにまたプレッシャーや不安感の波に
飲まれてしまうんじゃない?
確かに頑張らなきゃいけない部分はあるんだと思う。
でも闇雲に頑張る事を自分に課しても。それはまた直ぐに崩れる自分を繰り返すようなものでしょ?
頑張りたい気持ちは。
頑張れる足元と比例してエンジンを掛けていく必要があるんだよ。
まだ足元が無い。
復帰しても。最初はペースに慣れる、適度な緊張のある、プレッシャーのある日々の中で
自分を保っていく事に慣れる、出来る事から丁寧に積み上げていく中で掴んでいく手ごたえに
慣れる必要がある。それは時間が掛かる事。掛ける必要がある事。
そこを経ずして貴方の頑張りは無いんだよね。
それを貴方がどこまで理解して、焦りそうな自分と丁寧に向き合いながら。
貴方のペースを大切にしていけるか。
休み明けの貴方に、周りは多くを課してこない。
それこそ中途半端にいきなり以前と同じ環境に戻らせても。
簡単に倒れてしまう事を繰り返すだけ。
休職からの復帰。それなりに周りは貴方の少しずつのペースを尊重する。
それは信じて良いんだと思う。
同時に。貴方もいきなり万全な自分なんだとアピールしない。
まだまだ貴方は不安定なんだよ。
これからの貴方に必要な事。
それは不安定でも、不安定なりにやっていく事なんだよね。
転覆しないで、波があっても航海して行ける、進んでいける貴方。
休職したからすっかり良くなって、全く悩みや不安が無い状態はありえない。
また戻れば。同じような負荷が掛かる。
掛かっても。以前のようにバランスを大きく崩す事無く、しんどい自分もケアしながら、
溜め込まない自分を創りながら、出来る範囲でやっていく。
周りとも自分とも折り合っていく。
それが貴方の回復した姿なんだと思うからね。
いきなり万全な自分を急いでアピールする必要は無いんだよ。
まずは丁寧に主治医に今の貴方を感じてもらう。
そして復帰したい気持ちはあっても。
直ぐに戻りますではなくて、支店長とゆっくり話をして。
これからの貴方の頑張り方、戻った後の自分自身の働き方も含めて相談する。
その上で。
貴方なりに復帰の目処を付けていけば良い。
右肩上がりの自分だけを良しとしない。
これからも不安定な貴方との付き合いは続いていく。
ゆっくり段階を踏んでいってください☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答者様の仰るとおり、私も不安がなくなることはないと思います。そして、不安が辛いことを、そして自分と向き合うことが大切なんだと思います。

そう思う反面、これ以上迷惑かけれらないなと思う自分とでも下手に頑張りすぎて元の木阿弥になってたらまた迷惑をかけるんじゃないかと、そんなことばかり考えてしまいます。

でも回答者さんの回答を拝見して、冷静になり、ゆっくり歩いていくことの大切さを感じることができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 08:54

大変でしたね。


そしてよくそこまで出来るようになりましたね。
自分をまずほめてあげてください。

またがむしゃらに頑張っても、
また休職してしまうくらい疲労してしまうかもしれません。そうすると元もこもないです。
頑張りたい気持ちはわかりますが、
先ずは無理しないようにしてください。

それから効率良く色々な事を覚えるようにすると良いでしょう。
何度も復習するなどして。

そして新人の貴方を理解して、休職させてくれた職場に感謝の気持ちを忘れずに、
仕事場に対して恩返しをするという姿勢を持っていれば大丈夫だと思います。

菓子折りとかは気持ちですから、
持って行ったほうがいいかもしれません。


誰だって最初はうまくいきません。

根つめすぎず頑張ってくださいね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイスや励ましの言葉がとても嬉しかったです。
ありがとうございます。
自分なりに頑張りたいと思います。

菓子折も持っていくようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 08:57

お辛いですね。

支店長さんはどんな感じですか。
あまり無理しないでという感じですか。
まだ入社して間もないとのことなので、仕事は覚えられてなくて当たり前です。
この際支店長さんに配慮してもらうようお願いして仕事をあまり負担のかからない
担当職務にしてもらうとか、短い勤務時間にしてもらうとか
してもらうといいかもしれません。

まずは、出勤して、退社することだけできたらいいことにしましょう。
仕事を覚えるのはそれからで、周りのことはあまり気にしないように(といっても無理かもしれませんが)

仕事を一通り(熟練して)覚えるのには、普通でも3年くらいはかかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支店長は「ゆっくり焦らずに」と言ってくださっています。
ただなかなか良い報告ができないのが申し訳ないです・・・。

少しずつ朝も起きれるようになってきていますが、生活リズムがもっとしっかりしないとと思っています。
仕事については、支店長さんとも話し合って行こうと思います。
温かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報