No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コメントにお答えします。
>>>(横書きの場合は)「一人」「二人」また「一つ」「二つ」と書く、という理解でよろしいでしょうか。
全然違います。
>>>その場合、これは一桁の数字に限られるのでしょうか。十一人、十二人というのはあまり見ない気がします。
常識で判断します。
まず、この例。
○ 一 人 暮らしの世帯が急激に増えている。
× 1 人 暮らしの世帯が急激に増えている。
ここで「一人暮らし」というのは、一つの名詞ですから、「1人暮らし」と書いてはまずいのです。
【一人暮らし】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%B8%80%E4%BA …
次に、
○鈴木と根岸は、2010年のノーベル化学賞を受賞した。 二 人 の受章理由は、有機合成法の 一 つ である「クロスカップリング」の開発である。
×鈴木と根岸は、2010年のノーベル化学賞を受賞した。 2 人 の受章理由は、有機合成法の 1 つ である「クロスカップリング」の開発である。
ここで、「二人」というのは「彼ら」という代名詞の代わりに使われている言葉です。
英語で言えば、人数を数える「2人」は two ですが、代名詞的に使う「二人」は they です。
なお、仮に受章者が100人だとすれば、「百人の受章理由は」とは言わず、「彼らの受章理由」と言います。それが上述した「常識で判断」です。
次に、
○アンケートでは、「い ち ば ん 好きな芸能人は」との質問に若年層の多くが「明石屋さんま」と回答している。
△アンケートでは、「 一 番 好きな芸能人は」との質問に若年層の多くが「明石屋さんま」と回答している。
×アンケートでは、「 1 番 好きな芸能人は」との質問に若年層の多くが「明石屋さんま」と回答している。
ここで「いちばん」あるいは「一番」というのは、もちろん元々は「No.1」の意味の「1番」から来ている言葉ではありますが、この場合は順番でも数量でもなく「最も」と同義の副詞です。
ですから「1番」と書いてはいけません。
そして、現代の表記では「一番」とは書かずにひらがなで「いちばん」と書くのが普通になっています(おそらく新聞はそうなっているはず)。
再度の回答、ありがとうございます。
とりあえずは分かった気になりましたが、また分からないことが出てくるかもしれません。そのときはまたご教授願えたらと思っています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
どちらでもよいということはありませんし、統一もできません。
○ 一 人 暮らしの世帯が急激に増えている。
× 1 人 暮らしの世帯が急激に増えている。
○鈴木と根岸は、2010年のノーベル化学賞を受賞した。 二 人 の受章理由は、有機合成法の 一 つ である「クロスカップリング」の開発である。
×鈴木と根岸は、2010年のノーベル化学賞を受賞した。 2 人 の受章理由は、有機合成法の 1 つ である「クロスカップリング」の開発である。
○アンケートでは、「い ち ば ん 好きな芸能人は」との質問に若年層の多くが「明石屋さんま」と回答している。
△アンケートでは、「 一 番 好きな芸能人は」との質問に若年層の多くが「明石屋さんま」と回答している。
×アンケートでは、「 1 番 好きな芸能人は」との質問に若年層の多くが「明石屋さんま」と回答している。
回答ありがとうございます。
(横書きの場合は)「一人」「二人」また「一つ」「二つ」と書く、という理解でよろしいでしょうか。
その場合、これは一桁の数字に限られるのでしょうか。十一人、十二人というのはあまり見ない気がします。
No.1
- 回答日時:
>これは「1人」と書くか…
それは単なる助数詞ですから、横書きなら算用数字、縦書きなら漢数字ですね。
「一般に、一部分、一間(ひとま)、三月(みつき)」のような場合には、横書きでも漢字を用いることになっています。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20101 …
なお、これは公用文に関して国が定めた規定であって、民間のビジネス文書や個人の詩歌小説などまで規制するものではありません。
特に、ごく最近になって新聞では縦書きなのに「1人」という表記が標準になったようで、違和感を覚えます。
日本語について詳しくは、主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
【大学のレポートの書き方】「一つ目は」or「1つ目は」?
大学・短大
-
大学のレポートで質問があります。 レポートを書く時は、数字の字体は統一する必要はありますか?? 例え
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
ひとり と 一人 と 1人 の使い分け
日本語
-
-
4
科学・技術論文中の漢数字について
その他(教育・科学・学問)
-
5
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
6
「5人に一人」のように数字と漢数字が混在している表記は間違いでしょうか?
日本語
-
7
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
8
横書きの小論文
日本語
-
9
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
10
論文でのインタビューの書き方
その他(家事・生活情報)
-
11
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
12
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
13
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
14
多岐にわたる、は、亘る OR 渡る?
日本語
-
15
「いちばん」or「一番」
日本語
-
16
レポートの参考文献
高校
-
17
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
18
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
19
卒論の文字数に関して
大学・短大
-
20
卒論が最低20000字何ですが、引用や参考文献含めて(参考文献リストの文字数ではない)20000字で
大学・短大
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
公務員宿舎で同棲?
-
お住みorお住まい
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
私の住んでいる都内のURのマン...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
論文や正式な文章を書く場合、...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
県営住宅での、彼氏の宿泊につ...
-
女性専用賃貸に彼氏を泊めた人...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
住宅手当と共益費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
女性専用賃貸に彼氏を泊めた人...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
論文や正式な文章を書く場合、...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
大東建託 退去費用の件
おすすめ情報