「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

台湾ドラマって何語で喋ってるんですか
(>_<)

A 回答 (5件)

No.2 です。


お礼欄に書かれたご質問については、他の方がお書きになっているように、字幕翻訳者や関係者がドラマの内容に従って、日本人が理解しやすいように訳していますので、原語でしゃべっている内容と必ずしも一致した内容ではないことが、英語でも他の言語でも字幕翻訳にはつきものです。

また、字幕翻訳の場合、必ずしも原語から翻訳するとは限りません。
外国向けに英語の台本が用意されて、そこから各国で翻訳する場合もあります。
海外ドラマによっては、その原語の専門家が翻訳していない場合もあるということになります。そうなると、途中の英語への翻訳で内容が変わることがありえます。

挨拶や呼びかけや会話の言い回しなどでは、国によって、世代によって、慣習、習慣が違うことがありますから、その場面に応じた訳し方をすることがよくあります。
中国語で「大家好」は、比較的誰にでもどういう場合でも使えますが、日本語の呼びかけの場合は、司会者は「みなさんこんにちは」でしょうし、仲間うちで「よう!みんな」だったりもするでしょう。「ひさしぶり」という訳し方は翻訳者がその場にあった挨拶として適当だと考えたのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごいました‼

お礼日時:2010/10/16 19:27

今ちょうど「NHKラジオ まいにち中国語 2010年10月」で



「応用編(木・金)は、映画の台詞を使ってナチュラルな会話表現を学びます。映画を楽しみながら会話力、リスニング力をアップさせましょう。
講師 〈入門編〉宮岸雄介
   〈応用編〉水野衛子 」

ということで、中国映画等の字幕でおなじみの水野衛子さんが講師です。
先週聞きましたところ、ドラマ全体の流れをつかんだ上で、視聴者がより理解しやすいように意訳している部分が多々あると言うことがわかりましたよ。

https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごいました‼

お礼日時:2010/10/16 19:26

No2さんへのお礼に回答します。



>中国語と字幕の和訳?がちがってるんわ
>なんか意味があるんでしょうか?

>たとえば
>大家好→みなさんこんにちは

>やのに

>大家好→ひさしぶり

これこそ「意訳」でしょうね。
「大家好」とあいさつした人があいさつされた人たちと会うのが久しぶりだったのでしょう。

それに、字幕はあまり文字が多いと読むのが大変ですし。
文字数を減らしたかったのかもしれません。
場面によっては
 大家好→やあ
でもいいと思うんですが、それでは素っ気なさすぎと翻訳者が考えたのでしょうね。
    • good
    • 0

日本でも評判になっている類の「台湾ドラマ」であれば、普通に言うと中国語、台湾では国語。


よく言われている言い方だと「北京語」ということで、大陸の中国語と基本は同じです。

が、当然台湾の流行語(若者言葉等)が入っているし、民族的には福建省あたりが由来の台湾語や、日本統治時代の日本語なども台湾の人の会話には入っているので、「北京語」と同じではありません。台湾に暮らしていないと理解できないこともあります。
「台湾のドラマ」という意味では、上記の台湾語のものがありますし、客家語のものもあったかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます‼

中国語と字幕の和訳?がちがってるんわ
なんか意味があるんでしょうか?

たとえば
大家好→みなさんこんにちは

やのに

大家好→ひさしぶり

なんの意味があるんでしょう(>_<)

お礼日時:2010/10/14 02:42

何語って 中国語だけど? それとも漢語だなぁ?


台灣電視劇.
tai wan dian shi ju
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報