プロが教えるわが家の防犯対策術!

百箇日法要の御布施の金額に悩んでいます。
禅宗ですが、葬儀当日に御布施35万円、足台15万円 計50万円とお寺の住職から要求され正直びっくりしました。
35日の法要まで入っての金額でしたが、百箇日法要に納骨をする予定で、お寺で行う予定です。
すでに葬儀代で250万以上の支払いを済ませました。
私自信まだまだ経済的的にも未熟もので非常に厳しい状況です。
しかし、娘の法要のため恥ずかしくないものしいたいのですが・・・
常識的にどのくらいの金額が必要か教えてください。

A 回答 (2件)

昨年の11月に身内が亡くなり 百ヶ日法要をいたしましたが お布施は三万でした。


法事などはしないで供養だけでしたので、やはりお寺さんに直接聞いたほうが良いと思います。
後、納骨は急がなくてもいいのですよ。
墓の事情やそばに置いておきたい方もあるので、2年くらいは大丈夫みたいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
お寺さんに直接聞いてみます。

お礼日時:2010/10/16 23:52

お布施については、常識や一般的になどと言ったことは皆無です。


それぞれの亡くなられた方の家庭環境などというものが大きく関わってきますので、ここに質問されても、誰一人として解答もアドバイスも出来る質問とは言えません。百か日までも納骨されないとは、始めてです。
お布施の金額については、納骨されるお寺の住職さんに、直接、尋ねられるしかありません。これまでいくら多額の費用が掛かっていたとしても、一人で判断したり、身内だけで判断すべきことでは、決してないことだけは、肝に銘じておきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!