アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アクリル絵の具でのグラデーションの描き方

アクリル絵の具で空と草原の風景画を描こうとしているのですが、うまくグラデーションを付けることが出来ません。

わたしが行っているのは
始めに濃い色を塗り、次にそれより薄い色を塗った後、濃い色をもう一度塗り、境界を乾いた筆でぼかす
という塗り方です。


広い画面に塗り広げるため、薄い色を塗る頃には、最初に塗った濃い色が乾いてしまうので、薄い色を塗った直後、再度境界に濃い色を重ねています。

作った色もすぐ乾いてしまうので、絵の具を継ぎ足しながら塗っているのですが、若干色味が変わってしまい、色ムラが出てしまいます。


アクリル絵の具での空の描き方(グラデーションの付け方)を教えていただきたいです。
ちなみにイメージしている空の構図は、画面の外側から内側に行くに従って藍色から空色に変わって行くというものです。


よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

アクリル絵の具って、温度や湿度によっては、けっこう速く乾く場合もあれば、意外と遅かったりもしますね。


絵の雰囲気にもよるのですが、いくつか方法があるので、いろいろ試してみるのがいいかと思います。


1)
手早く薄い色・濃い色を塗り分け、絵の具が乾かないうちに、水気を切った(濡れてはいるがビショビショではない)刷毛で全体をボカしていく。
細かい部分になるとやりにくいので、描き出しで行ったり、細かい部分にはマスキングをしたり…など。


2)
アクリルの特性は、水性だが、乾くと耐水性になる、ってところです。
薄い色を全体に塗り広げ、濃い色を水で淡めに溶き、何層か、徐々に濃くしながら塗り重ねていく。
要領としては、ごく普通の水彩絵の具を、淡く塗り重ねていく感じ。
塗り重ねる際、ムラが出ないよう、できるだけ幅の広い刷毛を使い、(1)のようにボカしていく、などする。


3)
逆にムラを活かす方法。
大きめの筆、細い筆などで、薄い色から濃い色まで、丹念に塗っていく。
点描のようにしてもいいかもしれません。


要は、描きたい絵の雰囲気に合わせて。
他にもいろいろ、やり方を研究してみてください。
    • good
    • 8

逆です



 グラデーションは薄い色からが基本です
    • good
    • 8

アクリル絵の具の乾燥を


遅らせるメディウムがあります。
一気に塗るならこれがいいと思います。
http://www.gazaihanbai.jp/products/detail/produc …

また、普通より乾燥が遅いアクリル絵の具もあります。
http://www.gazaihanbai.jp/products/list/category …

リキテックスを使っている場合は、
透明性がかなり高いので、
筆の毛抜けがキャンパスにつかないようにさえ気をつければ
薄塗りして乾いた後、塗り重ねるのが最も簡単だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

早速、画材屋さんに行って買って来ようと思います!

もう一度トライしてみます!

お礼日時:2010/10/15 16:54

アクリルは乾きが速いから、ぼかしは難しいとおもいます。


面倒ですが、薄い色から段々に濃い色へ色を変えていくと綺麗にできますよ。一番薄い色と一番濃い色をまずパレットに出し、それから段々色を作り、乗せていくといいでしょう。基本的に、彩色は薄い色→濃い色です。
パソコンでグラデーションのパターンをつくり、参考にしても良いとおもいますよ。
頑張ってくださいね。そして完成したら見せてください(笑)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

親切なご説明ありがとうございますm(_ _)m

彩色は薄い色からなのですね!
知りませんでした(汗)


パソコンを使ってグラデーションのイメージを掴んでみます!


もう一度トライしてみます!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/10/15 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!