重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定義の中に定義されるべき語が入ってしまっていることを何と言いますか?「○○の誤謬」とかなんとか名前があったと思うのですが、思い浮かばなくて、気になって仕方ありません。

というのも、本を読んでいて、以下のような文章を目にしました。「論理的な文章とは、根拠と結論が論理的につながっている文章である」。この文章は、一見「論理的」という語の説明をしているようですが、その説明のなかで論理的の意味が自明ものとして前提されてしまっています。これって説明としておかしいですよね?

このような誤りを何と形容しますか?

A 回答 (3件)

えぇと.... 少なくとも, その文章が「論理的」という語の説明をしてるようには読めないんだが.... 「根拠と結論が論理的につながっている文章」というものに対して「論理的な文章」と表現しましょう, といってるだけだよね? だから, 本質的には何も言っていないのと同じだけど間違ってもいない.


「定義の中に定義されるべき語が入っている」という状態だと「循環定義」とか「再帰的定義」とかいわれますね. それだけでは「誤謬」とはいえない.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/10/15 12:17

>この文章は、一見「論理的」という語の説明をしているようですが


違います。「論理的な文章」とはどのようなものか、の説明です。
「根拠と結論が論理的につながっている文を論理的な文章と呼ぶ」という説明です。

>これって説明としておかしいですよね?
おかしくありません。

>このような誤りを何と形容しますか?
今回の文は誤りではありませんが、あなたが言いたいのは
「再帰的定義」のことだと思います。
以下Wikipediaより要約引用
----------------------------------------------------
再帰的定義(Recursive Definition)は、
再帰的な定義、すなわち、あるものを定義するにあたって
それ自身を定義に含むものを言う。
無限回帰を避けるため、定義に含まれる「それ自身」は
よく定義されていなければならない。
同義語として帰納的定義(Inductive Definition)がある。
----------------------------------------------------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/10/15 12:18

例題の文は「自己言及のパラドックス」と言う事になるかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/10/15 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!