プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートPCからフルHDの外部モニタへの接続に関してです。

現在、dynabookのTX750LSB(増設メモリ2GB)から17インチのモニタに1280x1024の解像度で表示して使用しています。
ビデオカードは、intel 915GM/GMS,910GML Express Chipset Familyです。
表示できる解像度は、800x600、1024x768、1280x1024、1600x1200、1920x1440、2048x1536となっています。
この場合、フルHDのモニタに接続して表示可能なのでしょうか?
1920x1440で表示した場合、縦はどうなるのでしょう? 画面が固定されないのも嫌ですし、変に滲んだり伸びたりするのでは買い替えの意味がないと思っています。


そこまでフルHDにこだわっているわけではないのですが、ディスプレイの候補がBenQのV920Pでこれは確実に表示可能だと思うのですが、現在使用中のモニタよりディスプレイ領域の縦が4cmほど小さくなるようです(横は6cmくらい大きくなりますが)。なので、使用感的に小さく感じるのでは思っています。

しかし、出来れば、V2220HPくらいの大きさがいいと思っているのですが、こちらはフルHDとなっており、表示出来るかわからないので質問させていただいてます。他のメーカーさんでも20インチを超えると殆どフルHDモニタですし・・・・
また、PS3の接続も多少考慮に入っているので、HDMI接続可能なフルHDのがいいかとも思いますし、現在使用しているPCもあと2ヶ月で5年になり、かなり酷使していると思うので、いつ壊れてもおかしくない状況です。
買いなおせば、フルHD対応のPCにはなると思うので、将来的なものを考えればフルHD対応モニタがいいのかなとも思っています。

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

>800x600、1024x768、1280x1024、1600x1200、1920x1440、2048x1536



私のノートパソコンも外部ディスプレイ(17インチ 4:3)を付けている状態だとmoby-dickさんと同じ解像度しか選べません。本体モニターも16:10と比率も同じです。
解像度の比率はモニターに依存します。
先にも書きましたがFULLHDモニタを接続しない限り1920×1080の解像度を見ることは出来ないですよ。
なので800×600~2048×1536までの解像度ならすべて対応していますから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ環境なんですね!
解像度の比率がモニターに依存されるのであれば、画面の解像度に表示されていなくても、最大2048x1536まで表示する能力があるということなのでしょうか?

でも、対応しているという言葉に何となく踏ん切りがつきました。
フルHDモニタの導入をもっと真剣に考えていこうと思います。

お礼日時:2010/10/20 21:55

> 解像度がフルHD以下のものしかないので、自動で拡大されたり伸びたり


> するのではないかと思っています。

この場合、解像度が拡大して表示されるでしょう。つまりモニタの解像度
でなくてビデオカードの解像度が拡大されて、モニタの能力が発揮出来な
いだけですね。

うーん、説明が下手ですね。
極端な話であれば、10x5ピクセルの絵があって、2倍にしたら20x10に
なりますが、絵の綺麗さは10x5のままで、1ピクセルが4ピクセルになった
だけということです。

16:10が16:9に変形されるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな解像度はあるんですが、16:9ではないんですよね・・・

せっかく、良いディスプレイを購入しても綺麗に表示されないのであれば、意味なですね

お礼日時:2010/10/20 21:52

ANo.5です。

回答の観点がずれていてすみませんでした。

>この場合、フルHDのモニタに接続して表示可能なのでしょうか?

モニターにもよりますが、おそらく可能です。

わたしが今使っているモニターでは、モニター解像度のほうが大きい場合は拡大、小さい場合は縮小されます。ですので、モニターが1920×1080ドットの場合、

○800x600、1024x768、1280x1024は
 縦横に拡大して表示

○1600x1200は
 縦は縮小、横は拡大して表示

○1920x1440、2048x1536は
 縦も横も縮小して表示

されると思います。

拡大は、どのビデオチップでも同じだと思いますが、縮小のほうはビデオチップによってはそのままのドット数で表示して、表示しきれない部分は(マウスカーソルが画面の端に来ると)スクロールして表示する形になります。

拡大のほうですが、モニターにドットバイドットの機能があれば、拡大せずにそのままのドット数で表示できます。この場合、上下に黒枠ができます。

それから、ANo.5で「今使っているモニターで表示できないものを選択しないことです。画面に何も映らなくなります」と書きましたが、これは拡大縮小機能のないモニターの場合であって、機能があれば表示できます。すみませんが訂正させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがあとうございます。

やっぱり、ドットバイドットでフルHDの表示は難しいってことなんですかね・・・

お礼日時:2010/10/20 21:49

フルHDというのは1920×1080ドットでの表示という意味でしょうか。

でしたら、次の方法で、表示可能なドット数を調べてください。OSがわからないのでXpで説明します。

(1)デスクトップで右クリック
(2)プロパティ
(3)「設定」タブ
(4)詳細設定
(5)「モニタ」タブ
(6)「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外す。
(7)OK

これで搭載しているビデオチップで表示可能な解像度がすべて選択できるようになります。気をつけないといけないのは、今使っているモニターで表示できないものを選択しないことです。画面に何も映らなくなります。あくまで1920×1080ドットがあるかどうかを確認するだけにして、すぐに元に戻してください。

このチェックボックスがグレーアウトしている場合、すでに表示されている解像度以外は表示できません。

1920×1080ドットにこだわらないのなら、1920×1440ドットのモニターを買う手もあります。PS3の場合は知りませんが、パソコンでHD画質の映画を見る場合、上下が空きますが問題なく見ることができます。操作パネルを表示することを考えると、むしろ空きがあったほうが便利です。モニターにドットバイドット表示の機能があれば、PS3の画面も問題なく表示できます。

老婆心ながら、パソコンにはHDMIまたはDVI端子はあるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

質問がPCの型番だけで申し訳ありません。
書いている通り、表示できる解像度は、800x600、1024x768、1280x1024、1600x1200、1920x1440、2048x1536ですので、フルHD対応はありませんので、その場合、フルHD対応のディスプレイにつないだ場合どうなるのかと思って質問させていただきました。

現在、外部ディスプレイもDVI端子で接続しています。
1920x1440のモニタがあればいいのですが、20インチ以上のモニタとなると最近の製品はフルHDのものばかりで、確実に表示可能の解像度のモニタとなると20インチ以下しか選択肢がなくなってしまいます。

お礼日時:2010/10/17 11:33

調査をしていないので具体的ではありませんが。



4:3で表示するか16:9(16:10)で表示するかはビデオカードによります。
ビデオカードがサポートしているかどうかですね。
一般的にノートで4:3の画面のものはワイドをサポートしていないと思います。

ワイドモニタに4:3の画面データを送った場合にどう映るかはモニター側の
問題でしょう。モニターに4:3で表示する設定があれば問題ないと思います。
左右の一部が使われなくなるだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
16:9は表示可能だと思います。ノートのディスプレイそのものが1280x800の16:10の表示です。
ですが、16:9という表示が出来たとしても元のPCのサポートしている16:9の解像度がフルHD以下のものしかないので、自動で拡大されたり伸びたりするのではないかと思っています。

お礼日時:2010/10/17 10:17

古いPCっていうか何年製?2006年~2007年くらいですか?


私か使ってるPCは2006年11月ごろに購入した物ですよ、時期的にあまり変わらないと思うけど?

この回答への補足

再度の回答ありがとうございます。
PCは2006年の春モデルで、購入したのは2005年12月ですので、もうすぐ5年目です。

補足日時:2010/10/17 10:08
    • good
    • 0

現在の状況はdynabookのTX750LSB+17インチスクエアモニタで2画面で操作しているってことで良いですか?



その場合、FULLHDモニタを接続(ケーブルで)しないと1920×1080って解像度は選べません。
逆に言えばFULLHDモニタを繋げばそのモニタに合った解像度が選べるようになります。
(16:9の各解像度)

私の場合、dynabook satellieK11を使用してます。
モニタは16:10の15.4インチです。そのノートパソコンにLGの23インチFULLHDモニタを繋げて(D-sub接続)使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在は、外部ディスプレイのみしか使用していません。ノートの方の画面には何も映ってない状態です。

ですが、16:9の解像度が選ばれるのであれば、現況のPC内の解像度が割り当てられ、横に伸びたり縦に伸びたりしないでしょうか?
調べてみると、古いPCとの接続でそういった状態になったものもあったようなので・・・

お礼日時:2010/10/17 06:19

intelで最新のドライバを入手もしくは、PCメーカーサイトからダウンロードしてみては?


http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/CS-0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最新ドライバを入れてみましたが、特に変わりはしませんでした。
上に表記の解像度はインストール後のものです。

お礼日時:2010/10/17 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!