アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FMラジオ(アンテナ出力端子は無い)の受信感度を上げたい。

●アンテナ出力端子が無く、
●アンテナはバーアンテナのみ、
●ラジオ機能しかない
ラジオのFM受信感度が悪く困っています。

転居前は問題なく聞こえていましたが
転居してFMが殆ど受信できなくなりました。

ラジオ自体は大きく(コンパクトタイプでは有りません)
受信感度に定評のあるメーカー(ソ〇ー)です。


テレビ端子にアンテナを繋ぐ事が出来れば良いのですが、
ラジオ本体にアンテナ出力端子が無いので繋ぐことも出来ません。

外部アンテナを立てるしか方法が無いのでしょうか?

A 回答 (5件)

長く細い(作業しやすくするために)を用意して、装置全体


をぐるぐる巻きにし、先端を木造家屋なら天井にはわせる、
鉄筋なら屋外に出すことにより、受信状況が改善すること
があります。

ただし、想像してもらうとわかることですが見栄は無視できる
場合に限られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長く細い 「針金」 で良いんですよね?

やってみた所少し感度が改善されました。

ただしラジオを聞きたい部屋が屋外から
一番遠い部屋のため線が邪魔ですね...

お礼日時:2010/10/21 19:46

またまた iBook-2001 です♪



う~ん、窓辺に移動したりテレビアンテナの電線を接触させてもダメとなりますと、かなり重症ですねぇ。

テレビアンテナの電線を接触してもほとんど変わらないと言う場合、屋内や近所等の電磁波ノイズが非常に強い場合か、そもそもFM放送サービスエリア外等の可能性もあります。

さて、今の地域で放送エリア内なのに地元局が聞けないと言う前提でアドバイスをしてきましたが、この部分は大丈夫ですよね??
放送エリアを越えて移転された場合は、元の局を受信するのはかなり難しく、一般的には無理と考えてくださいね。

私は東北の秋田なのですが、民放のFMが地元に無かった時代にはアマチュア無線の大型アンテナのような設備で東京のFM放送受信にチャレンジした人が居ます。鉄塔を立て、大型のアンテナをクレーンで取り付けて、結果的には天候次第でたまに聞き取れるという状況だったそうですが、田舎町では話題になった事が有りましたよ。(夜行列車で一晩かけて上野駅に行く時代だったのかな?)
鉄塔を建ててクレーン車までって、町で話題に有るのは当然ですね(笑)

テレビのアンテナ線を接触させてみて、一応受信出来るけれど少しノイズが出るとかと言うレベルならFM専用アンテナの設置も有効と思います。
しかし、ほとんど聞こえない状態なら、大型のFM専用アンテナと専用チューナー(受信機)が最低レベルと考えられますので、ポータブルラジオでは手に負えなくなります。

なにしろアンテナ線を接続すると、ポータブルでは無くて据え置きに成りますから、機械の製造目的も多少変わってくる物です。
カーラジオやポータブルラジオは音質より感度を優先させた物が多いので、コンポ等よりは有利な場合が多いはずですので、買い替えるとしたら外部アンテナ端子(FM 用)が備わったCDラジカセ等の方が良さそうに思います。
ラジオだけの機能の製品は需要が限られていますので、ごく一部の高額高級製品以外は価格対性能ではあまりメリットが少なくなってきています。

とにかく、屋外の専用アンテナを検討するには、アンテナ端子の備わった製品でなければ改善効果は非常に少ないと考えられます。

実験でテレビアンテナを、と言うのは、その環境で改善が出来そうかどうかを確認する目的でしたし、もし、運良くその状態で完璧な受信が可能ならテレビ等に影響を与えない接続方法等をアドバイスしようかと考えておりました。

結果的に転居後の現状では今までのラジオででは受信が不可能と言う判断をするしか有りません。

なお、屋外アンテナも5素子以上の大型が必要と考えられます。
テレビのVHFアンテナより、大きいのでマストなどの構造も丈夫な物を正しく設置しませんと、台風や積雪時に事故と成りかねませんのでご注意ください。
(中学生の頃に地元のNHK-FMを受信する為にアマチュア無線の知識が有る同級生を含めて男女5人で二階の屋根の上に7素子のアンテナを立てた事があります。 勝手にやったので後から親に怪我したら大変だ!と、す~~ごく怒られましたけれど、、、)

今思えば良い経験だったのですが、友達が屋根から落ちたなんて事に成ったら、親としては大変な事になったんでしょうね、、、 

すみません、余談が多すぎましたね。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横浜在住ですが、
FM横浜はかろうじて入るものの、
TOKYO-FM,J-WAVE,NHK-FM
は全く受信しません。
(転居前は非常にクリアに聞こえていました)

>テレビのアンテナ線を接触させてみて、
一応受信出来るけれど少しノイズが出るとかと言うレベル

アンテナ線を接触させてみると
結構改善されます。

お礼日時:2010/10/21 19:43

再び iBook-2001 です♪



補足をくださり、ありがとうございます。

機種が解りましたのでメーカーHPから取扱説明書も確認できましたよ~。

さて、近所に丘が有るとの事、、、 これは電波にとって邪魔者となっている可能性があります。
さらに、昔の木造住宅なら屋根や壁等も有る程度電波が通り抜けたのですが、鉄筋コンクリートやソーラーパネル等、電波を通しにくい構造の建物が多くなってきています。

窓辺でも受信出来ないようでしたら、丘など屋外の環境による影響が多いと想像出来ますので、ちょっと面倒かと思われます。
(それこそ、FM用の屋外アンテナを設置し、接続効率がしっかりした接続端子が有るラジオが必要になるかと思われます。

窓辺では受信出来る、と言う程度なら、アナログテレビ(VHF)のアンテナ線、芯の部分の銅線をラジオのアンテナに巻き付ける程度で受信が可能になる可能性が高いのですけれどね。

ただし、他の電波、テレビや携帯電話などの電波が強すぎる場所だと、放送を聞く以前にノイズが大きく出てしまう可能性が高くなります。

FMラジオにケータイ電話を近づけて発信すると大音量の雑音(ノイズ)が出ます。
ケータイ以外に、テレビやレコーダー、ファックスや電子レンジ等、他の電子機器が影響する場合もありますよ。

ラジオを外に持って行くと受信出来るのに、室内で聞けないなんて言う場合は、屋外で電波をとらえて室内のラジオまで電波を導く必要が有り、そのためにテレビアンテナを流用する事は昔から一部で利用されています。

正式なアンテナでなくても対応可能な場合も有るので、窓辺や窓の外で受信が可能か確かめてみてください。
これで受信出来ないと、アンテナとラジオの購入と言う最終手段になっちゃうかもしれません。

テレビのアンテナ線は室内にどのように入ってきています? 
BSも一緒のケーブルや、屋外のアンテナ側にブースターが有る場合だと、勝手に途中を切って分岐するとテレビまで見えなくなる場合が有りますので、この方法を試すときには、また詳細アドバイスいたします。

その前に、ラジオ本体を持ち歩いて、どこかで受信出来る場所が無いか試してみて、状況をお教えいただけますと、また次のステップアドバイス出来るかと思いますよ~。

地図を見れば、放送局の送信アンテナと自宅との距離や地形等の概要は解りますが、自宅や近所の建築物等の環境は実際に現場で視てみなくちゃ解りませんしね。
(地図で視てちょうだい、なんて、たまに住所を書き込んじゃう人が居ますが、個人情報に該当しますので、自宅住所は書き込まないでくださいね~。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございます。

ラジオを窓辺に持って行ってもFMは聞こえません。
アナログテレビ(VHF)のアンテナ線をラジオのアンテナに
巻き付けても殆ど変化は有りません。

諦めてアンテナの購入を考えていますが、
(ラジオは買い替えたくない...)
アンテナを購入するだけで違うものでしょうか?

お礼日時:2010/10/19 08:50

はじめまして♪



最初に一つ訂正しておきますね~。
「ラジオ本体にアンテナ出力端子」って 有ったら困ります。
「アンテナ入力端子」なら、有ってほしいものです。
アンテナは電波を「受け(受信)」したり「出し(送信)」です。 放送を受信するラジオに電波を出す為の「出力」が有れば、放送局の送信所免許が必要になりますよ~。

さて、FM放送はアナログテレビの1~3chよりちょっとだけ低い周波数の為、光と近い反射や遮断による電波の遮りが影響します。

音でもテレビのスピーカと耳の間に手のひらをかざすと、高音の方が聞き憎くなります。電波も周波数が高いほど遮られやすくなり、FMよりかなり低い周波数のAM放送は受信出来る室内でもFMが受信出来なかったりします。

テレビの屋外アンテナで、アナログ放送の1~3chが受信している地域でしたら、そのアンテナがキャチした電波をラジオに導き入力する事は可能です。

専用端子が無い以上は、接続効率が悪くなるのですが、テレビ用の同軸線から、芯側の電線をロッドアンテナに接触させてみましょう。
(バーアンテナってAM用ですよね? しかも内部の場合が多いので、、、)

製品名を補足いただけますと、助かります。

メーカ名も製品名も伏せる必要はございません。もしかするとたまたま受信環境が悪い立地条件の場所へ引っ越ししただけかもしれません。(放送局の方向に窓から視たら山が有るなんて言う場合は、かなり難しいかもしれませんよ。)

この回答への補足

製品はsony ICF-801です。
転居前はとてもよく聞こえていたので
受信環境が悪いのは間違いないです。
(目の前に大きな土手が有るので...)

>バーアンテナってAM用ですよね? しかも内部の場合が多いので

バーアンテナは下記URLに記載されている様に
本体に付いているものです。
(説明書を見るとFMを聞く時はこのバーアンテナを伸ばすように
書いて有ります)

ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-801/index.html

補足日時:2010/10/17 23:57
    • good
    • 0

「ラジオ本体にアンテナ端子が無い」


「外部アンテナを立てるしか方法が無いのでしょうか?」
外部アンテナをどの様にしてラジオに接続するのですか。

外部アンテナ端子があります。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w4 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!