
FIFAワールドカップ 2018・2022年大会について
1.今年(2010年)の12月2日に2018年と2022年のワールドカップ開催地が決定しますが、みなさんはどこが開催地として選ばれると思いますか。理由もあれば答えてください。
2.日本が2022年に開催地として選ばれる確率ってどのくらいでしょうか。個人的にはやっぱり日本で開催してほしいという思いがあります。もし、だめでもせめてオーストリアで開催してほしいなと思っています(アメリカやカタールは時差がありますので…)。
3.ついでなんですが、2011年1月にカタールでアジアカップが開催されますが、時差ってどのくらいなのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
良い回答と言えるか分かりませんが・・・
1:まず開催地の決定方式から
以前は「各大陸持ち回り制」と言われていてその手始めとして南アフリカが選ばれましたが、このシステムを考え出した現FIFA会長が「アフリカで開催するための方便だった」と後に発言しているので
次回ブラジルで開催した後はまた欧州に戻る事は確実と言われています。
そうなると今回の優勝国であり五輪も開催した経験のあるスペインがポルトガルとの共催で実施するのでは?と考えています
2:日本が選ばれるならスタジアムの整備が必要だと思います。2002年大会で使用されたスタジアムの多くが現在のFIFAの基準に合っていない。と報道されています。
この不況下、日本が会場となるスタジアムをリフォームできるか?と言う問題があると思います
WIKIより「収容4万人以上の会場が12カ所必要で、開幕戦と決勝戦は8万人が観戦可能な規模の競技場で行う事が基準となる。更に屋根が客席を覆う範囲、控室の設備、さらには観客が利用する場内のトイレ、バリアフリーなどに至るまで細かい条件が設けられている」
2022年の開催地の決定を2010年大会の出場国の成績を基準で選ぶと仮定すると、北中米カリブから3カ国出場したうち2カ国(アメリカ・メキシコ)が決勝トーナメントに進出したのでアメリカにはあい風かなぁなんて勝手に考えています。
開催国に対してFIFAは「スタジアムは12-14箇所」を求めており、カタールにそれが出来るのか?とも思います。
大穴はオーストラリアかな?と現FIFA会長はサッカー市場の開拓をW杯の目的の一つとしていますので、日本や韓国よりサッカーが盛んではないオーストラリアは人口は少ないとはいえ魅力ある市場かとも思います。五輪やラグビーW杯も2回開催していますから国際スポーツ大会運営の経験はあると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルで特定の文字の前や後...
-
5
3月のサッカーはどこのテレビで...
-
6
ワールドカップの時の、ウォ~...
-
7
クラブワールドカップで90分で...
-
8
やべっちFC『ハーイ!やべっち...
-
9
今日の27時からの、日本VSベル...
-
10
Yahooサイトのテキストはコピー...
-
11
射撃場における標的射撃の安全性
-
12
サッカーの年齢制限について
-
13
ワールドカップのグッズ・お土...
-
14
レプリカと公式球の違い
-
15
サッカーワールドカップ カター...
-
16
アルゼンチン(2006年ワー...
-
17
24時間式で時刻を表せるのは何...
-
18
中学サッカー コートの大きさ
-
19
松村沙友理ちゃんが不倫をして...
-
20
2002ワールドカップにおけるホ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter