プロが教えるわが家の防犯対策術!

少し認知症の義祖母の嫌味

嫁姑関係ではありませんが、義母のお母さんについて質問させてください。
結婚して3年目の嫁です。

今は旦那と1歳の娘と暮らしています。
旦那の実家は真となりで、毎日行き来しています。
となりに住んでいるのだから1日1回は顔を見せろと言われているので、
娘がお昼寝から起きる4時~5時ぐらいまで顔を出しに毎日行きます。

旦那の実家には義理のおじいちゃん、おばあちゃん、父、母、妹が住んでいるのですが、
おばあちゃんが少し認知症で、10分前に言ったことをすぐ忘れて同じことを何度もいいます。
でも目立つ症状はそれぐらいで他は普通に生活しています。

毎日顔を出しにいく度おばあちゃんに嫌味を言われます。
本人はたぶん心配していってるのだと思うのですが…。
イライラしてもしょうがない事はわかっているので、
なんとか気持ちをごまかして今までやってきたのですが、
毎日毎日のことなのでうんざりしています。

顔を出しにいった直後に、こわい顔をして
「あんたもうすぐ暗くなるよ?ご飯の支度はできてんのかい」
「いつ帰るんだい?」
「お父さんは(旦那)いつ帰ってくるんだ?」
「早く帰ってご飯にしたらどうだ?」
「毎日ひまなんだろ?ご飯ぐらい早く作ったらどうだ?」
「こどもがもう大きいんだ、ひまに決まってんだ」

まぁ、それを言っては10分後には忘れているので私が帰るまで10分置きに言います。
まわりのじいちゃんも、義母も、義妹も
いつものことなので、気にしないでといいますが気になります。
そしてだんだん怒り始めます。
こわい顔をしてイライラしながらつめを噛みはじめます。

それを見て、もう帰ろう…と思い帰ろうとすると、
まわりの人たちが「もう帰るの?!」
まだいいでしょ。と帰るのをとめられます。

それでも、帰ることがほとんどですが
毎日の顔をだしに行く時間が正直しんどいです。
考えただけで憂鬱になります。

認知症を治すことはできないので、
義祖母にどう対応していったらいいのかどなたか教えてください。

A 回答 (6件)

NO1です。



質問者様妊娠していらしたのーーーー><?
それはそれは余計にきついですね・・・。
何ともないことでもホルモンのバランスで傷ついたり辛かったり普通ではない状態だと思いますよ。
妊娠してなくても辛いと思うのに妊娠してたら余計だわ・・・・。

私も朝夕散歩だけどそうですね、子供は祖父母好きだもんね・・・

血がつながってないんですね。
でもそうやって家族になるとうことはきっと強いご縁があったからこそですね。

子供だけあずけてちょっと30分見てていただけませんか?なんてダメですかね・・・。
30分の間に夕食準備してとか・・・。
毎日顔出せって本当は子供ちゃんが見たいだけじゃないのかな?なんて思うんですが。。。
違うのかな?


あれこれ提案してもきっといろんなことを質問者様考えてあれも無理これも無理って
思ってきたんでしょうから、私が書くことなんてすでに考えているかもしれないですよね(^_^;)
これを見てるだけで疲れてきちゃんじゃないかと心配します。

あ、これはお礼は結構ですよ^^ お礼を拝見して 大変だなぁ・・・とつくづく思って書いてるだけなので。

自分はせめて1日置きにするとか・・・子供ちゃんだけ預けてとか・・・
私なら子供と離れるの嫌だけど 辛い思いでいうと子供にもそういうママの気持ち影響したり
赤ちゃんにも良くない・・・・。神経質にいた子は神経質になるとか本来は関係ないと思いますけどねw
やっぱりストレスがかかっている時って血液がドロドロになるんです。
お腹の赤ちゃんに影響がないってことは絶対にないですからね。
少しでもストレスと感じることが少なくなるようになんとかやぱり毎日行くことをお休みしたほうがいいですよ!
いくら考えても 子供ちゃんは祖父母が好きだろうけど 離れてるわけじゃないんだし
週に1度ゆーーーーくりいるとかはどうですか?
長くいるのも辛いかもしれないけど ストレスが1回で済むんですよね。

私はなんとか自分の体調も含めお願いしたほうがいいと思います。

旦那様にも相談されてはどうでしょう・・・。

無理だわ・・・そんなのできないわ・・・なんてまたストレス貯めてしまったらごめんなさいね><

お返事は本当に気を遣わなくて結構です。なんとか解決方法が見つかったり
少しでも誰か様の回答で心が休まるといいですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。

もう、ほんとにその通りで、義理の家族は娘に会いたいだけです。
実は先月ぐらいまでつわりで死んでいたので2ヶ月あまり引きこもりだったのですが、
その時は義母が朝9時半に娘を迎えにきてくれて12時まで遊び、
お昼寝後夕方は4時から6時まで娘を預けていました。

今までは夕方になると「むこうにいかなくては」という思いで憂鬱になっていましたが
そのときばかりは、迎えにきてくれてるし、娘も気分転換になって、義理の家族も娘がいて喜ぶし、
私はいかなくて義祖母に嫌味を言われなくていいし、いい事尽くめでした。
そしてかなり快適でした。

でも、義母はやはり大変だったらしく、つわりが治ってきたとたん
その夢のような生活は終わってしまいました。
つわりはつわりでしんどかったので、よかったような悪かったような…というかんじです。

今もたまにですが、「買い物にいくので娘をお願いします」といって
顔出しをパスする日もあるのですが、
さすがに毎日とはいきません。

本当にkasumimamaさんの言うとおりですね。
なるべく、自分がストレスを感じないように努力していくしかないです。
今はお腹のこのためにも。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/22 15:11

 つわりの方はいかがですか?


 二人目の妊娠は一人目にない辛さがありますね。

 義父母様たちも、義祖母様の状態を気にならないということはないと思うのです。
 お孫さんが来てくれることで、心が和んでいるのでしょう。
 だからこそ、帰るのをとめられるのだと思うのです。

 我が家でも義母は朝、私が出かけるときには、(自営業です)息子(主人)のお昼はできているか?夜は何時に帰るかと必ず聞きます。
 それが、祖父母世代なのだろうと。
 今みたいに、コンビニにお弁当が売っている訳でもないし、電子レンジがあるわけでもないので、食事は女が支度をしなければいけないものという考えが染み付いてます。
 
 どうしても義母宅に行かなければならないようでしたら、体調の悪いときははっきり言うことが大切だと思います。
 私もつわりがひどくて、入院するほどでしたが、子供を産んだ経験のある義母はつわりが軽かったこともあって最初は理解してもらえませんでした。
 今日は○時に帰りますと先に時間宣言をするのも良いかもしれません。体調の悪い時には短い時間、そこそこ(義祖母の嫌味にも)がんばれそうなら、普通の時間。

>義祖母にどう対応していったらいいのかどなたか教えてください

 義祖母がとりあえず納得するような答えを言う・・かな。
 もっともすぐ忘れてしまうから・・と思いますけど、自分の言うことを聞かないという負の感情が少ない方が良いと思います。

「あんたもうすぐ暗くなるよ?ご飯の支度はできてんのかい」
 --はい。作ってきました。

「いつ帰るんだい?」 
 --主人が迎えに来たら。

「早く帰ってご飯にしたらどうだ?」
 --主人がここで待っていなさいって言いました。
 
 義祖母さまは女が家以外のところにいるのは、「遊んでいる~~」と考えてしまうのでしょう。
 面倒くさいけど、毎回、「主人の言いつけです。」(自分では決められません。)と返事しておしまい。

 認知症は症状を遅らす薬もあるけど、かえって不穏な行動が出てしまう人もいるようで、全員に有効でもないようです。
 介護保険も同居なら家事はお願いできないし、お風呂の介助なども必要ないでしょう。
 デイ・サービスも本人が行きたがらないでしょうし、時間で送り出す・迎えるなどの方が家族には負担になることあります。
 
 貴方が義父母様たちと上手くやっていきたい気持ちはわかりますけれど、無理は禁物です。
 今は、ご自分のお身体を大切にして、無事に赤ちゃんを産むことを第一にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。

つわりはなんとか脱出しました。
先月あたりまで死んでいましたが。
わたしのつわりは「1日中船酔い」みたいなつわりで、ゲロゲロすることもなかったのですが、
1日中頭の中がくもっていて重く、微妙な気持ち悪さが朝から寝ても覚めても…
という状況で、とてもじゃないですが、外にでるなんてできず
2ヶ月あまり引きこもりでした。
テレビもパソコンも文字を見るだけで気持ち悪くなりました。
でも、ご飯は食べることができ、吐いてないだけましだと思っていました。

義母はかるかったのか、「つわり重くて病院に入院しなくて大丈夫?!」とか
心配していましたが、そこまでではありませんでした。


食事は女が支度して当たり前の時代に育った義祖母には、
そのことでもよく嫌味を言われます。
主人が娘のおむつをかえた時も、
食器を流しへ運んだ時も、
「こんなことを男にやらすなんて信じられない!」と
激怒しました。
そしてとなりで見ていた私に
「この人なんてしらんぷりしてるじゃないか!」と言っていました。
私はやらせたわけでもないですし、しらんぷりしていたわけでもありません。

それからは義祖母の前ではやらないでとお願いして
家にいるときだけ家事や育児を手伝ってもらっています。

義祖母のとりあえず納得することですね、
私はいっつもばか正直に「まだです」と答えてしまうのですが、
義母があまりにひつこく言ってくるときは「作ってあるって」と
いってくれるときもありますが、
まぁ10分後には忘れてしまうので…なんともいえません。

それから主人が迎えにくることはなく、こなくてもそう言ったとしても、
「何時に帰るんだ?」の繰り返しですね…きっと。
ほんと、毎日こんな思いをしにいくのならいきたくないです。

なるべくストレスがもんもんとしてくる前に早く帰ってきたいと思います。
私の体まで心配してくださってありがとうございました。

お礼日時:2010/10/22 14:50

引き止めるのは、義母・義父は慣れてしまって本当に気にしていないので


あなたがシンドイのは「まったく・絶対」分かりません。
ダンナさんにいたっては想像もできないと思います。

ダンナさんには行くのがしんどいから、おばあちゃんを置いて
義母・義父にご自宅に来てほしい、と
言うのはどーでしょーか。
そっちのほうが(帰らせるのが大変・そうじが大変・
気を使って大変だから)しんどいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。

本当にその通りです!
義父、義母はなれてしまって気にしていません。
そして私が傷ついていることも知りません。
唯一気配を察知してくれるのが義妹です。
義妹はまだ学生なので、たまにいたらラッキーぐらいで、
いないことのほうが多いですが。

義祖母がイライラして私にいろいろ言うことも、
私が帰ろうと思った所で、義母にまだいいじゃんと止められたりしていると
義妹が「かわいそう、帰りたいっていってんじゃん」
と義母に言ってくれたりするので正直助かる時もあります。

去年も義祖母がなんども私に暴言を吐いたりしたときは
さすがに義母と義父が「ごめんね」といってくれて
しばらくはうちの方に通ってくれました。

私も傷ついてへこんでばかりいられないし、
しばらくしたらまた行くようになりましたが、
義妹には「△△さんて強いね」と言われました。

実際は全然強い所が超泣き虫の超へたれです。

1週間ぐらいなら通ってもらってもいいですが、
逆に大変かな~とかいろいろ考えてしまうので、
義祖母がいなければ言ったほうが楽ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/22 14:16

心中、お察しします。


普通に義家族の中に入るのも結構な労力だったりしますが
そこへ認知症を患っている人がいると、色々な面で苦労も
ありますよね。私は実の祖母が認知症で数年介護の手伝いを
していましたが、血が繋がっていても大変なのにな。。。と
思いながら読ませてもらいました。

義祖母ということなので、病院で診てもらえると書いた所で
実際に病院にかかるかどうかを決めるのは、同居している
家族となるでしょうから、もしかしたら?と思うことを
残します。

夕暮れ症候群、という症状をご存知ですか?
認知症にかかった人の多くが、夕方になると気分が下降して
「家に帰る」などと言う人が多いらしく、その名前がついた
らしい症状ですが、帰るという言葉を出す人もいれば、
機嫌が悪くなり、周りに当たる人や、口調が怒り口調に
なったりする人もいるそうです。

質問者さんが気に入らないからという事ではないと思いますので
年長者が必要以上に気遣って出てきている言葉、と捕らえられる
ようになったら気持ちが楽になるかも、と思ったりもしますが。

あと、夕暮れ症候群は決まってお日様が沈むころに強くなる
状況ですので、ご実家に行く時間を義祖母の調子がよさそうな
時間帯を色々試してみて、探すのもひとつかもしれません。

本当だったら、毎日ではなく、週に何日か会いに行くという風に
できれば良いんですけどね。
大変でしょうけれど、折り合いの付くところが見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。

夕暮れ症候群ですね。存じております。
主人が介護職でして、私も少しですが知識があります。
2年前ぐらいに、やはり同じように日が暮れるのが早まるこの時期に
義祖母がいつもにまして表情も言葉もきつくなるものですから
主人にいつものごとく、「今日こんなことがあって、こんなことを言われたんだよ」などと話していると、
「それは夕暮れ症候群だよ」といわれ、そのとき初めて知りました。

主人が働く施設でも夕方になると、
「それじゃ私帰りますので」と勝手に帰っていこうとする人がいっぱいいると聞きました。
そわそわしてじっとしてられない人もいると言っていました。
たしかに義祖母もそわそわしてるように思います。

本当に毎日ではなく週に何回とかが私的には望ましいですが、
義母が娘が遊びにくるのを楽しみに待っていて、
少し行く時間が遅くなったりするとすぐメールで呼び出させます。

夕方になる前にいきたいのですが、
どうしても娘がお昼寝を4時ぐらいまでしてまして
それ以上早くいくのはなかなか難しいです。

これからもっと日が短くなるのでどうなることか…
不安です。
うまくいく日がくるといいのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/22 13:58

 回答が遅くなって、ごめんなさい。


 おじいちゃん、おばあちゃん、お父さま、お母さま、妹さまは、
皆、あなたとお子さまが大好きなので、引っぱるのだと思います。
なので、御主人さまは、あなたに感謝していると思われますが、
いかがでしょうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。

主人はわたしに感謝してるでしょうか?
きっと、がんばってるな~とは思ってくれているかもしれません。

きのうもちょっといつもより遅く仕事から帰ってきた主人に
ご飯を出しながら「今日はこうでね、こう言われて…」と話していたら、
またその話かと言わんばかりに顔を曇らせ黙っていました。
「ねえ、聞いてる?」と言うと
「うん」というだけ。

地元からも働いていた所からも遠く離れた県外の町にお嫁にきたので、
正直まだ親身になって話せるような友達もいませんし、
一番身近で自分をわかってくれてなんでも話せるのは主人しかいません。
なので、愚痴もストレスの矛先も主人に向かってしまいます。
それでもしゅんとしてると、頭ぽんぽんとしてくれたりするので、
また少しがんばれたりします。

なんだか余計な話でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/22 13:40

どうしても毎日顔を見せに行かないとダメなんですか?


それは祖母さんの言うこと?

辛いですね。

うちにはアルツハイマーの祖母がいます。10分どころか話の流れの間に
壊れたテープのように繰り返します。1分以内ですねw

対応というのは聞き流すしかないんです・・・。
まともに答える方が馬鹿馬鹿しい。
適当にあしらっていればいいんですが、そういう上から目線のそのような言葉は
聞いていて気持ちいものではないし笑ってうんうん言ってられないですよね><

毎日行くのをやめるのは無理なんですか?
正直にお義母さんに伝えることはできませんか??

いくら気にするなと言っても気になるのが普通ですよ・・・。

どうしても毎日来い、質問者様も毎日行かなくちゃ・・・と弱気であるなら
心のあり方を変えていかないと難しいです。

心のあり方というのは、これが修行というか相手のことを考えること大事に思うこと・・・・

すごく難しいです。身内の私でさえつらかったんですから。

1分おきにお腹すいた、頭が痛い薬くれ 私は双子の1歳の子供を抱えてる時でした。
アルツハイマーの祖母を受け入れ私一人で祖母の世話。
歩き出した1歳の双子を見張ることもできず、危険にさらしながらの介護でした。

ほんとに1分おき。まだ悪いような言い方はしないものの本当につらかったです。

どうやって楽になったのかというと・・・
この醜い顔の祖母(言い方はひどいですが赤ちゃんではない姿ということ)
でも魂は祖母なんだということ。
もしこれが自分の子どもだったらどうだろうと考えたこと。
祖母だから祖母だからと思う自分がありますが子どもだったらどんなに辛くても
育ててあげなければならない。
私は先祖供養をしています。先祖供養をしている私が今生きている老人を疎ましいと思っているのは
いったいどうなんだろうと。

それから魂と魂の付き合いだと考え始めました。

イライラすることがなくなったのです。

相手を変えることはできません認知症はひどくなるばかりです。
お薬はのんでらっしゃいますか?お薬は飲ませてあげた方がいいです。
デイサービスは行かれていないのですか?
週に3回行ってもらえればかなり楽です。

毎日暇なんだろう? はい♪ 早く作ったらどうだ?

でもう じゃぁそうしますね♪ではまた明日 ともう帰ってしまってはどうでしょう。

私はすごく同情します。。。。
血がつながっていない分負担はすごく大きいです。

ただ、ご主人の祖母さんですよね?質問者様のいずれ先祖となる方です。
夢物語ではありますが、認知症の方は生きている間わからない忘れていますが
亡くなられた後すべて思い出すそうです。魂が覚えているから。
その姿を見て反省するそうです。

よく認知症の方に暴言を吐いたりする人がいますね、うちの母はそうでした。
魂は聞いています。そして亡くなった後すべてわかるんですよ。

だからおつらいでしょうが心は魂はどうぞ憐れんであげてください。
魂はきれいでも肉体が壊れているんですよ・・・。

本人望んだわけではないのですよ。そもそもの性格もおありでしょうがそれもまた修行・・

認知症は質問者様も旦那様もなってしまう可能性はあるんです。
その時に娘婿嫁いろんな関係の方に迷惑をかけるかもしれないんです。

だから今、心からの対応をしてあげて欲しいと思います。

でも辛くなってしまうのなら やめた方がいい。今はそんな状態だから
少し離れた方がいい気がします。

本当に心が苦しいんだと大事にしてあげたいけれど申し訳ないけど毎日のことで
弱い私には少し辛いんですと言えませんか?
少し休んだら週に一度でも顔出すようにしますとこのままではもうずっと来たくなくなってしまうから
そうなる前に申し訳ありませんがこちらに寄らせていただくのお休みさせてくださいと
言えませんか?

行くことが憂鬱になるなんて本当に何しにいってるかわかりませんよね。
本当に辛いと思います。

心のあり方も大事ですが、少しお休みしたほうがいいと思います。
お休みしながらじっくりと考えて、自分の先祖というか子供のご先祖になる方ですからね、
大事にしないとダメだなと。この人がいて旦那がいるんだなと

それか朝早く行くとかはダメですか?お子様のご都合もあると思いますが・・・・

私は毎朝5時半には起きて子供も2歳8カ月も6時には起きて散歩には8時半には出かけるんですよね。
それまでに掃除はすべて完了洗濯も7人分やってます。

30分でも毎日というなら朝早く行ってしまって散歩行ってきますとかダメですか?

早く帰れとか 夕飯とかは言われないですむんじゃないでしょうか・・・。
朝は機嫌がいいかも?・・・なんてね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
毎日顔を見せに来いといったのは義母です。
旦那も、となりだから1日1回ぐらいは顔をみせてあげてと言うので出来るだけそうしています。

娘が毎日午前午後と外で遊ばないとグズグズするので、
散歩だったり、土遊びだったりしにいくのですが、
外にでると真っ先にとなりの旦那の実家に直行します。
まだ幼い娘は義祖母も義母も大好きで喜んでいくので
行かないというのは娘の楽しみも奪ってしまうのではないかと思っています。

今日はいつもの時間より早くお昼寝をしてしまったので、
3時ぐらいに顔を出しに行きました。
今日はまだ暗くなっていなかったからか、行ったときは
「じいちゃんどこにもがいない」と10分おきに言っていましたが、
やはり4時近くになると、同じように嫌味をいいはじめ
「いい加減家に帰ってごはんつくらなきゃだめだ!」
とまたこわい顔をして言っていました。

朝早く行っても、私はいいですが義理家族の家の都合もあると思うので…
ちなみに午前中にいってもまた午後夕方になると呼ばれるんです。

いつも前向きに考えようと、嫌味を言われても絶対言い返したりしないようにしていますし、
いつも表向きは「はい」と明るく答えています。
でも、うちに帰ってくるとドッとくるというか、
私本当に弱い人間なので、言われたことがどんどん心にしみてものすごく悲しくなります。
いつもひとりで泣いて、くやしいさとか怒りとか悲しさとか飲み込んでいます。


うちは旦那が介護職なので私も少しは認知症の知識がありますが、
義理家族はみんな認知症の知識がうすく、義祖母が10分おきに同じ事を繰り返していても、
「はいはい、さっきも聞いたよ」とか
「さっきも言ったじゃねーか、何言ってんだ」
と毎回言うだけで、病院にいこうとか、施設に入れようとか全く思っていません。

旦那の祖母ですが、血はつながっていません。
義祖父、祖母はこどもに恵まれませんでした。
養子で今の義母が娘となり、婿養子で義父が家に入りました。

それでも、義母を旦那を育ててくれた家族に変わりはありません。
もちろん感謝もしていますし、大事にしたいと思っています。
一緒にお墓に入ると決心してお嫁にきましたから。

それでもたまに、こどもを産む大変さとか、育てる大変さを義祖母はわかってない!
と思ってしまうことがあります。
今私はふたりめを授かっていて、つわりで大変だったり気分が優れなかったりということも
わかってはもらえないと。

なんだか話はそれてしまいました…
認知症は自分も旦那もみんななる可能性があるってことを理解して、
そして、その本人がいけないわけじゃない。
体が病におかされていってしまっているんだと思うことにします。
少しは冷静に義祖母のことを見守れるかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!