
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
課程博士か論文博士かで異なります。
課程博士の場合は主査に高級ウイスキー1本とご自宅へ伺ってのご挨拶、が相場なんでしょうが、
論文博士の場合は、日頃その研究室に寄付や差し入れ等で貢献していないことも参酌され、概して高額であります。また国立大か私立大か、学部学科によっても状況は異なりますね。工学系、医学系の論文博士は特に高額。
もう十数年前になりますが、国立大工学系で、万円単位で、
主査に150、副査に50、が論文博士の場合の相場と聞き、工学部でも別の学科の教授(後輩)に最近確かめたところ、直近の例として夫々200、100というのがあったらしいという。
この大学(因みに入試偏差値が最高で、キャンパスは文京区本郷)の、論文博士への特殊なケースかと思い、大岡山にキャンパスがある某国立工業大の該当類(学科)の知己の教授に問うてみると、100、50あたりが妥当とのこと。
課程博士の場合はその後も進路等で引続きお世話になり、且つ、主査教授との主従関係は一生涯継続されるので、身内・手勢扱いとなり、今後の長い貢献も勘案して低額のようです。一方、論文博士で特に「一見さん」の場合は実質的には1回こっきりの付き合いになるのが普通だから、高く取るのでしょう。
なお、私立大工学系についても、知己の教授(2人)に問うたところ、上記の5掛け以上程度、人によって異なる、とのこと。
また企業の研究所勤務で論文博士となった後輩に最近問うたところ、上記の金額はいまも概ね妥当とのこと。
彼によると、同僚の研究員が母校の恩師教授と若干あって学位論文が出し難いので以前短期研修した米国の大学に提出し、口答審査を経てPhD取得したが、その後、主査のプロフェッサが日本に来る度に接待するハメに。今春の学会には夫人とともに来日したので、長崎旅行で接待したとか。主従関係は洋の東西を問わず一生涯ついてまわるみたいですな。
嫌な世界のように見えます。
No.3
- 回答日時:
私の場合は,副査の先生には菓子折りを持って挨拶に行きました.確かに大学によって風習はいろいろあるとは思いますが,最低限この程度でいいのではないでしょうか.
今後,どのような関係を副査の先生と続けていくかということが重要に思います.最近の研究分野はボーダレスですので,副査の先生の研究分野は今後の研究分野を大いに広げていくものと考えますので,最低限,いつでも相談,訪問できるような付き合いを続けていくためにも,最初から大きなお礼は後々重荷になるような気がします.
No.2
- 回答日時:
幸いにして私の場合は,主査が自分の嫌な経験から,何も貰わないということを教室の方針にしていただいていたため,研究室のメンバーを招いての食事会を開催しただけでしたネ。
副査には菓子折りと別刷りを持って挨拶に行っただけです。
この件については,大学によって大きく異なるようです。
ずばり「○○万円寄越せ」と言う教官のいるところから,何も言わないのに,後々まで「△△はセコイ奴だ」といわれるところ,或いは,本当に何も要らないところまで。
これは研究室の先輩に連絡して確認してみるべきことだと思います。
他の大学や学部がどうであっても,現在の所属研究室や大学の習慣が最優先されるものですからネ。
末筆ですが,学位取得おめでとうございます。
専門分野でのご活躍を祈っています。
以上kawakawaでした
No.1
- 回答日時:
私は修士のみですが、主査・副査、指導教官その他お世話になった教授もすべて、現在(取得後約10年)も盆暮れのご挨拶のみ行っています。
学位取得時は、手土産で指導教官に挨拶に行きました。副査の先生に特別にお世話になったお気持ちがあるのならば、手土産程度を持参して挨拶に伺うだけでよいと思いますよ。先生方は「物」よりも挨拶にきてくれるという気持ちだけで嬉しいと思います。
単に私の場合の体験談です。ご参考程度に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
博士号の謝礼について
大学・短大
-
大学教授へのお礼について
その他(教育・科学・学問)
-
学位論文手渡し時の添え状
大学・短大
-
4
送付状の書き方:お世話になった先生へ論文を送る時
大学・短大
-
5
査読依頼 受諾に対するお礼状について
その他(自然科学)
-
6
博士論文公聴会はこんな感じでいいのでしょうか?
大学・短大
-
7
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
誕生日・記念日・お祝い
-
8
医学部大学院、学位取得における謝礼の額について教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
学位論文を郵送する際の添え状
大学院
-
10
学者(の卵)にとっての自分の書いた論文
大学・短大
-
11
博士論文の謝辞について
大学・短大
-
12
学術博士 とか 博士(学術)
家政学
-
13
投稿した論文の誤りで困っています
その他(教育・科学・学問)
-
14
論文(学位論文)の謝辞について
大学・短大
-
15
大学教授へのお礼の渡し方は? 大変お世話になったゼミの担当教授へのお礼として、1000円程度ですがお
マナー・文例
-
16
工学博士,博士(工学),Ph.D.の違い
大学・短大
-
17
Ph.D 名刺での書き方
英語
-
18
自著贈呈の際の署名の書き方
雑誌・週刊誌
-
19
「(先生のご指導の)おかげで」という意味の定番の表現があったと思うのですが忘れてしまいました!
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
博士号のお礼
-
5
医学部で脳についての研究が盛...
-
6
金沢大学or埼玉大学
-
7
数学科はなぜ人気が無いのでし...
-
8
長浜バイオ大学の評判
-
9
37才から研究職を目指したい。
-
10
理学部・工学部の各学科で高校...
-
11
ブルーオーシャンな科学分野を...
-
12
物理学科の志望理由
-
13
将来フルダイブ技術の開発をす...
-
14
再生医療(?)を学べる大学はど...
-
15
静岡大学から研究者へ
-
16
数学のアマチュアについて
-
17
イルカやくじらの研究がしたい...
-
18
製薬会社就職には・・・
-
19
東京電機大学はレベル高いですか?
-
20
研究者は頭が良くないとなれな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter