ちょっと先の未来クイズ第5問

子供用自転車何歳から与えましたか?
もうすぐ4歳になる男の子の母です。現在三輪車は持っているのですが、そろそろ自転車かなぁと思ったりしています。でも、まだ危険かなと思ったりして迷っています。皆さんは何歳から与えましたか?
長く使いたいなとも思っているのですが。。。どんなことでも構いませんので経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

3歳の女児がいます。


うちは、3歳の誕生日プレゼントとして、自転車購入しました。
子どもの友達に何人かそういう子がいます。
三輪車は実はとても漕ぎにくい気がして、早めに自転車に移行しました。

同じ年の甥は、兄弟がいるせいかもしれませんが、3歳になる前に
自転車に乗ってたようです。

サドルのサイズや補助輪、練習場所を考えれば、そんなに危険はないと思いますよ。
    • good
    • 8

うちは3歳くらいからですね。


三輪車のママドライブのように後ろにハンドルと
ブレーキが付いた12.3インチのタイプです
(下はブレーキなしのタイプ)
http://item.rakuten.co.jp/topone/1375992/

最初は補助輪付きで、年長さんの終わりごろから
補助輪を外して、後ろからサポートしながら練習しました。

小学校に上がってさすがに足がつかえるようになったので、
20インチくらいのものに買い換えました。
これも高学年くらいまでの命のようです。
    • good
    • 6

こんにちは。



息子二人いますが、我が家は三輪車を買わずに直接子ども用自転車にしたので、3歳には買い与えました。
当然(笑)、すぐにはペダルをこげずに後ろから押す日々が続きましたが、長男は補助輪つきながら4歳には友達の家まで行くようになり(勿論、私も後ろからついて行きました)、年中の秋には同級生が補助輪を外して全力疾走するようになったのを機に、自分も自分もと一緒に普段遊んでいる友達グループ全員があっという間に補助輪を取りました。

それでも、補助輪が完全に外れるまでには何回か公園に通って後ろから押さえて練習させた記憶があります。

年長の春に、22インチくらいの自転車を買い、大きな国道を渡った向うの図書館、児童館、公園病院その他、どこに行くにも足代わりに使ってどこに行くにも後ろから自転車で付いて行きました。
22インチというとかなり大きく感じますが、4年生の今は小さすぎるくらいで補助輪取れた→もちょっと頑張って乗る→小学校入学か2,3年生を機に買い替える→なんとか頑張って中学入学期に買い替える くらいが理想的かなと思っていたのに、うちは中学入学を待たないで春暖かくなったら大人用自転車に切り替わる前にもう一回子ども用の自転車を買いなおさないといけないようです。
 # ちなみに今、クラスでもかなり長身で150センチ足らずくらい。男の子ですのでまだまだ伸びるでしょうから、1台乗りつぶしてその次に大人用でしょうか。


次男も三輪車を経由しないで最初から補助輪付き自転車。ある日突然「ぼくもう補助輪要らない」と年少でとり、その日のうちに乗れるようになり、年中の間は何とか家のまわりだけで我慢してもらって年長からどこでも自転車で連れて歩くようになりました。

家の周りの安全さにもよりますが、小学生でも自転車に乗れなかったりどこに行くにも親御さんが送り迎えをしたり、安全に乗れないことは珍しくありません。
ただ、子どもだけで友達の家や公園に行ける年齢になると、自転車はお手軽に乗れる移動手段ですから、親が一緒に自転車移動できる時期に安全ルールを叩きこもうという方針でとにかく自転車で連れまわしました。勿論、私が普段運転をしないのでどこに行くにも自転車、という事情もありますが。

近くに大きな国道があり、低学年のうちは子どもだけで渡らせるのは危険なので、小2の次男はまだまだ目を離すことはできませんが、それでも子どもだけでぐいぐい友達の家にも遊びに行くようになってきています。(この間、子どもだけで国道向うの公園に遊びに行ったことが判明、大目玉を落としました)
長男も、最近はどこに行くにも自転車で行ってしまいます。

同級生のお宅はまだまだ子どもだけでは自転車で絶対に家を出さないお宅やサイクリングロードのある大きな公園でとことん練習させている家、繁華街にあるので自転車にほとんど乗せたことのない家、さまざまです。
友達が乗っているからぼくもやってみる、といったこともあるので、園のお友達などと遊ぶ機会などにリサーチするのもよいかなと思いますよ。
    • good
    • 7

うちは補助輪なし16インチをお下がりで早くから貰っていましたが、3歳の終わり頃にそろそろと思い補助輪を買って準備しましたが、結局2.3回乗った程度で殆ど乗りませんでした^^;


5歳になってすぐ補助輪なしで練習し、すぐ乗れるようになり現在(小1)まで重宝してる感じです。

振り返ると、自転車があっても自転車に乗り出したと言えるのは5歳でした。
長男は、ほぼ補助輪期間なしの乗り出しとなりました。

親が面倒がらず付き合ってやれるなら、早くからも重宝するでしょうし、私みたいに、超ゆっくりな子供の自転車に気長に付き合えないタイプなら、こんな感じだと思います。

現在次男が4歳半ですが、まだ自転車乗ってません。
長男の16インチのお下がり待ちなので、次男も数ヵ月後の5歳で補助輪なしスタートとなります^^;
    • good
    • 10

 8歳と年長児の父です。


 上の子は3歳の時に、保育園に通いだしました。園の三輪車がお気に入りと言う話を聞いたので、自転車を購入しました(補助あり)。もうすぐ4歳に三輪車はどうかと思って。本人、お気に入りのキャラクターきかんしゃトーマスの。それから、近所に自転車公園が出来て練習させて、6歳なる前に補助を取りました。下の子は2歳なる前から、三輪車に乗せましたが、なかなかこげず、3歳過ぎて、ようやく、三輪車がこげるようになり、数ヵ月後にはお兄ちゃんのお下がりの自転車(補助をつけて)乗せていました。年中のときに補助を取りました。
 現在、動ける範囲はなるべく、自転車で行く様にしています。二人とも自転車が好きですよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報