プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験校の選択と入学金納入期日について
現在高校三年生の子供のことで相談です。

大学受験の勉強については、本人が頑張るのみ。
一般受験での挑戦です。

法学部を希望しているようですが、受験校を決めるにあたって、
受験日や入学金の納入期日が親としては、気になります。
仮に第一志望校を明治大学、第二志望校を明治学院大学として、
(本人の学力的には明治学院大学にあと一歩、明治大学を大きな目標として走っているところ)

日程的に
やはり、後半に向かうにつれて、同じ大学であっても合格者及び定員が少なくなるように、
各学校HPなどから分かるのですが、
その分析は、やはり、学力的にも難しくなっていると考えてよいのか、分かりません。

入学金というのは、できれば現実に通う事になる学校へ納入したいものと考えています。

第一志望校の試験日が日程的に後半であり、
第二志望の学校への合格がとれるか不安の場合
第二志望の受験日が複数回あり、前半に多くの定員(第一志望校合格発表より納入期日が前)、
後半に少数定員(第一志望校より入学金納入があと)
このような場合、
日程をどのように、設定していくべきか、難しく思います。


親としては~と、受験生としては~、一般的な意見では~など、
是非、アドバイス頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

本当に悩ましい問題です。

(同じく親世代です。)
そして、入学が困難な学校ほど発表日(入学金納付の締め切り日)が遅いようになっていますよね!
実際、国立大学が最後になっていますし・・・・・・。

というわけで、第一志望以外いは進学しないという浪人覚悟であれば別ですが、第二志望以下の大学も魅力があり合格すれば進学可能性があるという普通の受験生では1~2校分の入学金は無駄にするという方も実際多いようです。( 親世代での情報交換で確認済みです。)
ただ、受験料もバカにできないので、注意が必要でしょう。

また、本番に弱いタイプなどでは、1つ抑えてあるということで安心して実力を発揮しチャレンジ校の合格を勝ち取る方もあります。 このケースでは最初に納めた学校には行かなかったわけですが、入学金が無駄と言えるのかどうか?微妙です。 前の学校での入学権を確保していなかったら、「どうしてもここに合格しないと浪人」という状況ではプレッシャーで不合格になっていたかもしれないからです。

後半になり、同級生が次々に合格を決めていく中で、抑えの学校を確保していないと予想以上に受験生が不安定になって行くことも多いようです。

後半の少数定員は、合格のための偏差値があがるのが普通です。
このあたりは、本当は河合塾の大学検索用ページで調べるのが便利なのですが、今年はサイトが不調なようです。
多少使いづらいですが、合格可能性の目途をつけるには模試判定システムを利用すると目的は達します。
保護者でも無料で利用登録ですから、登録し、利用されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本番に弱いタイプかもしれません。
以前、話し合いをした時に、入学金を何校分も払えないと言ったところ、
どこにも入れなかったら…と弱気な発言がありました。
でも
子供の立場になればもっともだと、言えるのですが。

入学金…頭が痛い問題ですが、結果論であって、決して無駄にはなりませんよね。
分かっていながらに、納得できない本音の部分が邪魔をしていました。
背中を押して頂いた気持ちです。

模試判定システムというのが、よく分からないのですが、
河合のHPトップのどこから、入ったら良いのでしょう。
教えて頂けると幸いです。
河合塾に通っていますが、チューターと相性が悪く…本音が話せない、残念な話です。

お礼日時:2010/10/26 11:50

 今、子供が大学一年生の母です。

うちの子も同じくらいの学力だったと思います。

 受験を終えて、この程度の学力だと つくづく 問題傾向が違うとだめ・・を実感しております。偏差値では測れません。今通学している学校は代ゼミで61なのですが、54の成城に落ちました。

 ですので、数撃ちゃ作戦無駄でした。一校35,000円なので、本当に無駄に使ってしまいました。

 近所のやはり同じくらいの子は、上の子の助言に従って、センターはあえて受けず個別対策だけに絞ったそうです。センターもやはり対策がいるので、センターと第一志望と両方追っているとこの辺の学力の受験生には、無理があるという物でした。

 後になって、つくずく、そうだなあ、と思います。子供の学校はほぼ100%センターを受けるので、受けましたが、志望校対策だけでよかった、と思います。センターを受けたことで、センター判定を出願したくなり、15,000~18,000円の受験料も無駄遣いしてしまいました。

 センター出願は、明学くらいの学校から下は、かなり易しいです。センターと受けない層が多く受験するからじゃないかと思います。ですので、センターを受けるなら明治はもちろん、センターは出さず、明学のみセンター出願するのがいいと思います。

 私学のセンター出願は、センターを受ける前に出願終わります。本当に、親からするとずるい・・ですね。

 入学金は、無駄にできれば、有りがたいと割り切るしかないです。入学金を納められない事態って、全滅ってことですよ!!せめて明治の前に1校くらい入学金を納めてもらいたい・・という考えをすると気分が晴れます。

 ゆめゆめ、明治に受かるかもしれないから明学は難しいけど後期日程で受ける・・とは、するなかれ。それは明治が妥当校になってからで、早慶も視野に入るお子さんがなさることです。

 現実は 結構厳しいです。

 *そろそろ、すべての学校が出そろうので、カレンダーを何枚も作って、納入金シュミレーションするといいですよ。予備校に出願・受験・納入日一覧表のカレンダー冊子が置いてある(高校にもあるかもしれません)ので、お子さんに持って帰るよう言っておくといいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経験からの回答、感謝致します。

>ゆめゆめ、明治に受かるかもしれないから明学は難しいけど後期日程で受ける・・とは、するなかれ。

肝に銘じます。お金にこだわりを持ち続けていたら、危なくこの道へ進んでしまうところです。
入学金を無駄にできたら有難いと割り切るという
言葉にも重みを感じます。
親である私に必要なのは、ここの所かもしれません。

カレンダーの件、アドバイスありがとうございます。
手続き日、試験日の確認など、大切な事ばかりですから、家族も確認できるように
していきます。

お礼日時:2010/10/28 09:17

金は諦めてください。


早稲田の手続きの後に明治の手続きが、明治の手続きの後明学(校風が全然違うような気が)の手続きがあれば、後の大学は潰れます。
潰れないように日程を組んであるわけですから、受験生側から見れば、しっかり払わされる、ということになります。
私立大学は定員の何倍も合格者を出します。
つまり、定員の何倍かはその大学を蹴るわけです。
明治の合格者の多くは明治を蹴って早慶や国立に行くわけです。
そのうち入学金を払わない者がどれだけ居るかは知りませんが、少なくとも大学側としては、そういう収入を当て込んでいるわけです。
そもそも、明治を受けるのに滑り止めが明学だけで良いんですか、という話まであったりもします。
お金のことを諦めれば話の整理が付くと思います。
後の方ほど難しからろうが簡単だろうが、受けて受かるというだけのことでしょう。

国立難関大学の後期日程の難易度が上がる、というのは容易に想像できますが、私立についてどうかは、私には判りません。
判りませんが、明学のB日程を受ける場合は明治も明学A日程も落ちているわけでしょう。
どう設定するかもヘチマもないと思いますが如何でしょう。
その際考えるべきは、もっと易しい大学まで受けるか、でしょう。
仮に後期の日程の難易度が全体的に上がるのであれば、明学A日程なら受かるのにB日程だと判らない、というようなことを意味するはずで、しかも受かるはずのA日程に落ちている、酷い場合は実は学力が明学A日程に足りていない、なんてことまであるはずです。
となると、日程を遡って、日東駒専なり大東亜帝国なりの滑り止めの滑り止めを確保しておく必要があった、なんてことになるかも知れません。
それらも後期の日程で難易度が上がっていて、前期なら余裕の余裕だけれど後期だと判らない、なんてことがあるかも知れませんから。
そういうわけで、お金をケチると受験戦略がメッチャクチャになるわけです。

当然のことですが、後期の日程ほど難易度が低いなら、何の問題もないわけです。

お金をむしり取られる仕組みになっているのだ、ということをしっかり頭に入れておいてください。
それを回避するには盤石の学力と本番の強さが必須です。
盤石の学力で居ようとするなら、日東駒専だ明学だ、と要するにランクを落として受験する事になります。
なるほど、明学滑り止め、明治相当、という人であれば、日東駒専なら一発勝負までできるかも知れません。
ギャンブルになりますので、日東駒専なら確率が高くても、明学だ明治だ、となるほど確率が悪くなります。
確率を高くするには大学のランクを落とす、人生変える、ということになります。
金をケチるというのはそういうことです。
全くの想像ですが、そういうギャンブルができるのは、早慶だ難関国立大だに「受かりそうな」受験生と、親元から離れられない地方大学に「受かりそうな」受験生じゃないかと思います。
普通に考えれば、大学のランクを落とすのはもったいなさ過ぎることですから。
また、上記は、明治相応で明学滑り止め、というケースを主に考えましたが、明学相応明治チャレンジ、なんて場合、あなたの仰ることはとんでもないことだ、ということが解るかと思います。
明学相応ならその滑り止めや滑り止めの滑り止めや併願校などを考えることになるでしょう。
相応というのは必ず受かるという意味ではありませんから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>判りませんが、明学のB日程を受ける場合は明治も明学A日程も落ちているわけでしょう。
どう設定するかもヘチマもないと思いますが如何でしょう。

たとえばの設定でしたが、明学のA日程を受けずに、明治にチャレンジ後、明学のB日程を受験すると
言う事を考えての発言でした。分かりにくく、申し訳ありません。

お金の動きについて、ご丁寧な回答、感謝致します。
子供には全力で取り組むことができるよう、支えていきたいと思います。

滑り止めである学校に合格できない~という結果は、前回兄の受験の際、経験しました。
体力と相談しながら、日程設定…を応援します。

お礼日時:2010/10/26 20:25

>模試判定システム


河合塾 大学入試情報サイト K-net トップページ 
http://www.keinet.ne.jp/
で、「今すぐ会員登録」というオレンジ色の丸いアイコンをクリックして会員登録をすると、
左側にメニューが出て選択可能になります。

成績入力時に実際の模試の結果を入れると正確ですが、適当に偏差値50とかを入れても志望校合格に必要な偏差値は表示されますので、見当をつけるには事足ります。

試験日を有効にして、その日程で試験を行う学校を探すことも可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に、ありがとうございます。
どこから、登録画面に入るのかが、分からなかった為、助かりました。

試験日からの検索は役に立ちそうです、子供と一緒に確認させていただきます。

お礼日時:2010/10/26 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!