

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アップデートプログラムを始め、全てが常に常駐したままですから、高確率で競合します。
ちなみに期限が切れると、ツールは常駐しサービスも立ち上がっていながら、全く保護しなくなります。
>他のウイルスソフト
これが常駐しないタイプのものに限り、競合を避けることができます。
No.3
- 回答日時:
契約するのは、ウイルス対策ソフトの新しく更新される定義ファイルのダウンロードする権利を買う、ということです。
従って、従来の定義更新ファイルとウイルス大佐おくソフトを動かすエンジンは無償版と家でも動き続けており、期限が過ぎても当然に動き続けます。ただ、新しい定義更新ファイルのダウンロードがなされないので、新しいウイルスやスパイウェアに対応できない、というだけですので、当然に別なセキュリティソフトと競合します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 NIS2006をアンインストール→再インストールしたら更新期限がまだ残っているのに更新切れになってしまい使えなくなって・・
- 2 ノートン体験版のアンインストールと再インストール
- 3 ノートン360online月額版をインストールしたらパソコンが遅くなってしまいました
- 4 使用期限切れウイルスバスターのアンインストール
- 5 ノートンアンチウィルスお試し版のアンインストールについて
- 6 ノートン(3年版)の期限が1年で切れました。更新はどの様にすればよいのでしょうか?
- 7 ノートン体験版のアンインストールができません
- 8 ノートン体験版のアンインストール後のアイコン
- 9 ノートンの期限が切れます。他にいいソフト教えてください。
- 10 ノートン360インストール後、無線Lanがつながらなくなりました
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ファイアオールって何??
-
5
フレッツ光セキュリティー対策...
-
6
安全性が高いセキュリティソフ...
-
7
無料のおすすめのウイルス駆除...
-
8
スマホのセキュリティソフトを...
-
9
マカフィー期限切れのままその...
-
10
Presto!PageManager をダウン...
-
11
パソコンにMcAfeeというソフト...
-
12
avast!Antivirusが削除できませ...
-
13
JWordが削除できない
-
14
マカフィーとトレンドマイクロ...
-
15
ジャニーズWESTのメイキングが...
-
16
ノートン自動更新サービスの解...
-
17
ウイルスバスター Corpの削除
-
18
マカフィーからウイルスバスタ...
-
19
「マカフィー」って何ですか?
-
20
マカフィーのアンインストール...