アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神障害者は、救急車をつかってはいけない?

精神障害者は、自身が精神障害で病院に向かう場合
救急車をつかってはいけないと
聞いたことがあるのですが?

本当ですか?
また、そういう法律があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

 えーっと、質問者さんの質問の意味の解釈にブレがあって、皆さんの回答がそれぞれ違っているのではないかとも思いますので、余計な口出しかもしれませんが、まとめなおしさせていただきます。



 救急車は、精神障害を持っていようがいなかろうが、緊急の場合には使うことができます。もし、精神障害者が使えないなどという決まりがあれば、それは差別になってしまいますので、そんな決まりはありません。(むしろ精神科救急の必要性が叫ばれており、精神科救急に対応できる病院が少なすぎるという制度不備が報道されているはずです)。

 ただ、軽微な体の不調(たとえば37度代の熱があるとか)で軽々しく救急車を呼んではいけないのは、精神障害がある人も、ない人も同じです。統合失調に使う薬が日曜に切れたので救急車を呼ぶ、というような場合も同じで、呼んではダメでしょう。タクシー代わりに使ってはいけないというのは、そういう意味です。

 心の病気でも、発作状態で、自分で自分が制御できずに、タクシーを呼んで外来へ行く余裕がないなどの場合に(ただし、その場合は、自分で救急車を呼ぶ余裕さえないような場合が多く、家族対応になる場合が多いとは思いますが)救急車を使うのは全く問題ないと思います。もちろん、心の病気をお持ちの方が、心の病気以外の理由で(おなかに激痛があって動けないなど)救急車を呼ぶのも「セーフ」です。
    • good
    • 4

 普通に考えて、周りの者が連れて行ける状態なら一般的方法で連れて行く。

暴れて周りにも危害を及ぼす危険な状態なら、救急車。これでいけた。一般人と同じですよ。
    • good
    • 4

>救急車は命に関わる疾患の時に使います。


>本人が意識あって、自身の意思で病院行くなら使ってはダメですよ。

パニック発作の時は、そんなことはいっておれません。

極度の他殺願望の時もタクシーを使っていたら、運転手を殺してしまいます。
直ちに入院し筋肉注射で眠らせ隔離病棟行きが一番です。

精神障害者への理解が無さすぎると感じます。

だから障害者は人しれず、社会の端で身をかがめてひっそりと生きていくしかないのです。
    • good
    • 1

別に使ってはいけないことないですよ


たとえば精神障害者が交通事故をした なんて場合救急車でしょ

人ではなくどういう理由で使うのかってだけです
    • good
    • 2

>自身が精神障害で病院に向かう場合


これ明らかにタクシー代わりで使うことになりませんか?

救急車は命に関わる疾患の時に使います。
本人が意識あって、自身の意思で病院行くなら使ってはダメですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!