プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水槽でヌマエビだけが死んでしまう現象に悩まされています。

水槽はテトラのRG-30シリーズ(32x22x30 16L)で、現在水槽にはアベニーパファー5匹、オトシンクルス・ネグロ1匹を入れています。
レイアウトはハイグロフィラ・ポリスペルマ、アヌビアス・ナナ プチ、ウィローモスを巻いた流木です。
外掛フィルターのろ材にはパワーハウスのソフトタイプMを使用しており、底砂はGEXのピュアブラックを敷いています。
水質は特に異常ありませんが、pHは7.2~7.4あたりの弱アルカリ性となっています。本当は弱酸性がいいと思うのですが、うちの地域では水道水のpHが7.6あたりなのでやむを得ないかと思っています。
水換えは週に1回、3分の1程度、プロホースで底砂掃除を兼ねてやっています。

2週間ほど前にこの水槽に3cm程度のヤマトヌマエビを2匹、底砂等の掃除用に入れました。水合わせは点滴法で1時間程度かけて水量が2倍になるまでやりました。
パファーとの混泳には多少不安だったのですが、数日かけて観察したところパファーはヤマトに興味を示さず、無事同居に成功しました。
しかし入れてから1週間後には1匹目のヤマト、そして2週間後には2匹目のヤマトが死んでしまいました。いずれも水換えから24時間程度での臨終でした。
これはやはり水換えの失敗によるショック死ということなのでしょうか。水換え時の水の量が多すぎるとか・・・。
ヤマト用のエサは特に与えていませんでしたが(プレコタブレットや無農薬ほうれん草等をあげたのですがあまり食べませんでした)、パファーが食べこぼした冷凍赤虫を好んで食べていたように思います。
エアレーションはしていませんが、外掛フィルターで代用出来ているのではないかと思っています。

またこれより前にも、同じ水槽にネオンテトラ10匹とネグロ1匹を入れていた時にもミナミヌマエビを5匹入れたことがあるのですが、これも2週間程度で全滅してしまいました。
エサはプレコタブレットをよく食べていました。
その後ネオンテトラが別の水槽に引っ越したのでパファーを入れて、前述のような状況になったという次第です。

パファーもネグロもテトラも1匹も死なないのに、どうしてヌマエビだけが死んでしまうのでしょうか。
アドバイス等いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

> パファーとの混泳には多少不安だったのですが、数日かけて観察したところパファーはヤマトに興味を示さず、無事同居に成功しました。



・信じられません。
アベニーにとって、ヌマエビ類は大好物の餌。
16リットルにアベニー5匹で、3cmのヤマトヌマエビ2匹の混泳が上手く行くとは、到底考えられません。
私も、長いことアベニーを飼育していますが、このサイズの水槽で3cmサイズのヌマエビを長期飼育出来たことはありません。

45cmハイタイプ(55L)水槽にアベニー3匹(3cm)とヤマトヌマエビの体長が5cm超えの個体3匹が、一年超、混泳成功したことがあるだけです。

私の場合、水槽に当初ヤマトヌマエビは10匹投入しましたが、2ヶ月で7匹が突然死。
小型のヤマトヌマエビがいなくなると、5cm超えのヤマトヌマエビも、エビの足が突然なくなる傷害事件は何度か発生しました。
ヤマトヌマエビの寿命は長く、本来、7年以上は飼育出来るエビです。
しかし、5cm超えのヤマトヌマエビの混泳期間は13ヶ月程度が限界。
その後、徐々にヌマエビはストレス死して行きました。

エビの死因は、ストレス性の換水ショックだと思います。
ストレスにより、免疫力と体力が少しずつ失われた結果と言うことでしょうか。

なお、書かれているpH7.2~7.4、そして、水道水のpH7.6は、観賞魚飼育で言うところの中性域です。
pHは問題ありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

エビに外傷がなくても、ストレスを受けている可能性はあるかも知れませんね。
でもうちでは本当にパファーがヤマトを攻撃することはおろか、目の前を通っても無視していました。

今後はエビの投入の是非を検討してみたいと思います。
底砂の掃除は私が少し手間をかければ問題ないことですし、ヤマトにとってはパファーはいずれにせよ煙たい存在であるようですし。

補足日時:2010/10/29 13:27
    • good
    • 3

エビ好きな者です。


ここに明記されていない情報で、知りたいのは

1.水温
エビは寒さには強いですが、暑さに弱いです。
29~30度の、魚はなんとか大丈夫な水温でも死亡することがあります。
適温でしょうか?

2.立ち上げからの日数と、硝酸やアンモニアのチェックの有無
エビはアンモニアや亜硝酸に「めちゃくちゃ弱い」です。
魚が平気な「かすか」なアンモニア濃度でも、エビだけバタバタ死ぬことがあります。
水は完成していますか?硝酸やアンモニアのチェックはしましたか?

3.水換え前と後のPHと水温の変化
ショック死多いです。 その水槽サイズなら4分1から5分の1を
週一でもいいのでは?と思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

1.
水温はほぼ25度で安定してます。
水換えでも水温は合わせてからやっています。

2.
立ち上げて3ヶ月です。
硝酸もアンモニアもヤマトを投入する前から測っていますが、ほぼ0です。
ただ、ミナミは立ち上げ1ヶ月で投入し、硝酸は0だったもののアンモニアはまだ測っていませんでした。

3.
水換え前後のpHは測っていません。
一度測ってみるとともに、水換えの量を減らしてみることにします。

補足日時:2010/10/28 16:19
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!