
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
弊社では主に鈴鹿サーキットをメインに
年間6回の走行会を催しております。
鈴鹿サーキットの場合、オープンカーの扱いは
全く主催者に任せられております。
ですので
ロールバー不要の場合もあれば
ロールバーでも不可でハードトップを付けなければいけない場合もあれば
最初からオープンカー不可の場合もあります。
弊社では
お持ちであればハードトップをお願いしております。
なければ
頭部の高さをフォロー出来ている事を条件にしております。
何れにしても主催者が決めているはずですので
各走行会先へお問い合せ下さい。
No.2
- 回答日時:
富士スピードウェイでもオープンはロールバー必須ですね。
ただ、どこかが貸し切っての先導車有りの走行のような時は要らない時もあります。
走行する場所や開催状況によって異なるということですかね。
問い合わせが必要だと思います。
参考URL:http://www.fsw.tv/1ch/1_4licence/licence_new.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
5
キャリアを付けて洗車機は可能...
-
6
クリアがはげてきたので、クリ...
-
7
車の下のカバーが外れかけました
-
8
運転が下手すぎて免許取れない...
-
9
第一段階実技教習時限数20回...
-
10
ホイールとタイヤサイズ 許容範囲
-
11
自分で車庫証明を申請するとき...
-
12
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
13
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
14
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
15
マフラー交換しないで、簡単に...
-
16
AT限定解除試験の難度
-
17
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
18
オービスで赤いランプが点灯し...
-
19
卒業検定に落ちた人!
-
20
第2段階 どのくらいかかりました
おすすめ情報