電子書籍プレゼントキャンペーン!

ラザニアにあうサイドメニューについて…

誕生日に彼女に手料理を振る舞おうと思い、彼女の好きなラザニアを作ってあげようと思いますが、サイドメニューを何にしようか迷っています。

誕生日なのでケーキもだすと思うのでお腹いっぱいにはならない程度のものがいいかと考えているのですが、料理をあまりしたことがないのでなかなか適当なものを思い付きません。

サラダやスープがいいかなと思ってるんですが何スープがよくあうのかも分からないのでなるべく詳しくお願いします;;

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.2です。

ふたたびこんにちは。

> 切って出さないとだめなんですかね?

いえいえ、そんなことは全くないです。
一人用のグラタン皿などに小さく作って、グラタン皿ごと出す方法もアリですね。
いい考えだと思います。これなら「なだれ」になる心配はなく、表面においしそうな焦げ目さえつけば成功なので簡単ですね。私も勉強になりました。ありがとうございます。
私も試作することはよくあるのですが、2、3回もするなんてすごいですね!
がんばってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

料理経験が全くないので2,3回でもすくないかもですw

なだれ にならないようにひとり用のお皿でつくってみようとおもいます!!

お礼日時:2010/10/31 14:18

サニーレタスと玉ねぎ、水菜のサラダのカルパッチョ風はどうでしょう?



サニーレタスは適当に手でちぎり、玉ねぎはできる限り薄くスライスし水にさらし、水分を良く切る、水菜は3~5cm程度に切り、皿にサニーレタスを敷き、その上に水菜を盛り、刺身用のサーモンの薄切り(スモークサーモンでも可)、生のホタテ(刺身用)を厚さを1/2~1/3程度にスライスした物、タコ、マグロなど好みの物を乗せ、上からオニオンスライスを乗せます。
彩りでトマトを添えても良いと思います。
ドレッシングはオリーブオイルに酢、塩、ブラックペッパー(粗引き)、ニンニクのすりおろし、玉ねぎのすりおろし、バジルのみじん切り(スパイスで売っているドライでも可)を適量混ぜあわせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼女も魚介類は大好きなのでカルパッチョもいいかもです。

たまねぎのスライスが問題ですが参考にさせていただきます(__)

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/31 14:20

ラザニアはこってり濃厚なのでサッパリ味がいいですね。


イタリアンで統一するならカプレーゼはいかがでしょう。
あるいはシーザーサラダは。

また、色どりよいパプリカのマリネは前もって作っておいて冷蔵庫で寝かすとおいしいです。
箸休めテキにさっぱり頂けますよ。

スープは、ミネストローネとか。
でもトマト味ばかりでアレであればこの時期ですからカボチャのスープはいかがでしょう。
フードプロセッサがあれば簡単ですが、ない場合はマッシュしてください。
ヘルシーに仕上げたい時は牛乳やクリームを使わず豆乳を使うと良いですよ。

冷やした白ワインかスパークリングワインが合いそうですね。
彼氏の手料理で誕生日なんて、ウラヤマシイなあ~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

かぼちゃのスープいいですね!!

ワインは全然飲まないんですがスパークリングワイン買ってみようと思います(^o^)/

お礼日時:2010/10/29 12:14

ラザニア、これまでに作ったことありますか?


たいてい味はおいしくできると思いますが、見た目の点で。。。
私もよく作るのですが、トマトソースやホワイトソースをどんなに固めに作っても、作りたてを切り分けてお皿にのせると層が崩れてドロドロぐちゃぐちゃ、悲しい見た目になってしまいます。
あるとき、食べ残しを翌日温めて切り分けたらこの「なだれ」が起きないことに気づきました。時間をおくことで、パスタにソースの水分がなじむからだと思います。
ということで、できれば前日に焼く直前のところまで仕込んで、当日は焼くだけにしたほうが美しく食べられると思います。
サイドメニューは、私はグリーンサラダ程度で充分で、スープはいらないと思います。
それよりも、アミューズ・ブッシュのような、小さくてちょっとつまめるものが前菜としてあると素敵だと思います。先の方が書かれているツナやゆで卵を(サラダには使わずに)、クラッカーにのせたようなものでもよいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ソースから手作りしようと思っているので2、3回試作してみようとは思ってます。

たしかに見た目が悪いのはいくら美味しくてもあれですね;

言われて気付いたのですが、切って出さないとだめなんですかね?

あんまり大きくないお皿で焼こうと思っているので、焼いたものをそのままだそうと思ってたんですがちょっときたないですかね?;


回答ありがとうございます(^ω^)♪

お礼日時:2010/10/29 12:21

サラダは彩り重視が良いかと思います


ボール型のお皿より、平皿に盛ると豪華に見えると思います。

レタスを広げて、
ツナ。
ゆで卵を切ったものやゆでたカボチャ。
ブロッコリーやきゅうりのような緑色の濃いもの。
トマトを小さく角切りにして。
クルトン、オリーブを散らしたりと、彩り豊かにすると、それだけでテーブルが豪華に見え、グッとパーティーっぽくなると思います!

平皿だと豪華に見えるのに量が少なくてお腹もいっぱいになりにくいと思います。

スープはその人の好みによりますが…

じゃがいもでつくってみては?ビシソワーズみたいな白い感じで!味も色もいい感じだと思います。
個人的にはごぼうとじゃがいもでポタージュを作るのが好きです。

良い彼氏さんですね(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

サラダは明るめの野菜を多く使ってみます!
お皿にもいろいろ見せ方があるんですね~


さっそく野菜買ってきて試作してみます(*`ω´)

お礼日時:2010/10/29 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング