アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高齢者のミッション車乗り換えは事故防止になりますか?

質問させていただきます。

私の父親が70歳になり、高齢のせいか注意が散漫になったり少し物忘れ出てきたりという自覚があるらしく車の運転にも心配が出てきているそうです。

車の運転の際の注意不足による事故にならないようにと、今乗っているオートマ車からミッション車に買い換えようかと悩んでいるようです。
本人曰く、ミッションの方が運転に集中できるんじゃないだろうかと。
それと、ドライブとバックの入れ間違いによる事故も防止できるのではと。

そこで質問なのですが、実際高齢者になってミッション車に乗り換えるというのは事故防止に少しは役立つのでしょうか?
オートマの方が高齢者にはいいという意見はありますか?

もしご存知の方がおられたらミッションとオートマについて教えてください。
そういった根拠のあるサイトなどありましたら嬉しいです。
ちなみに父親は昔から車はよく乗ってるのでミッションの操作には慣れております。

よろしくお願いいたします

A 回答 (7件)

既出の回答では触れられていなかったことを書きます。


(今でもMT車に乗っています)。

駐車場等でブレーキを踏むつもりが間違ってアクセルを踏んでしまった場合に、何故オートマ車は暴走してMT車は暴走しないかの一義的な理由は、クラッチの有無です。

すなわちMT車の場合、停止する際には必ずブレーキとセットでクラッチも踏みます(もしくはギアをニュートラルに入れます)。そうやって「動力を切り離して」いないと、繋いだまま停止したらエンストする為です。これはMT車を運転する人は、無意識に必ずやっています。

従って停止の際にブレーキと間違ってアクセルを踏み込んでしまっても、クラッチを切るなりニュートラルに入れるなりして動力を切っているので、エンジンが空ぶかしになるだけで加速しません。

それに対してオートマ車はDレンジもしくはRレンジで動力を繋いだまま停止します。そうやって停止してもエンストしないように出来ている為です。従って停止の際にブレーキと間違ってアクセルを踏み込むと暴走します。

最近問題視されている、駐車場での停止時に暴走して店舗に突っ込んだり壁を突き破って転落したりという案件に関しての両車の相違は、基本的には上記の通りと思います。シフトレバーがH型(MT車)かタテ型(AT車)か等は、一義的には関係無いと思います。

以上は駐車場等に限らず、どんな状況でも、MT車は基本的に停止かもしくはそれに近いほど減速する際にはクラッチを切る行為がセットとなる為、ブレーキと間違ってアクセルを踏み間違えた際に暴走せずに事故を起こさないか、起こしたとしても軽微で済む確率は高いと思います。

実体験では、昔、免許取立ての知人を運転させ、私は助手席で運転の練習をしていた所、後ろから後続車にせっつかれ、本人が焦って現れた駐車場に入って前進駐車しようとした際に、ブレーキと間違ってアクセルを踏み込みました。

クラッチも同時に踏んでいるので加速せずに大きな空ぶかしとなり、その音にビックリして両足とも離してしまってエンスト、でタイヤ止めに当たるか当たらないかの所でブレーキを踏みなおして停止しました。「おー、やばかったなぁ」なんて笑って済ませましたが、オートマ車だったら笑えない状況になっていたでしょう。

と言うわけで、お父様が軽トラでも現役でMTに乗っておりMT操作の技術が十分にあるのであれば、MTのカローラ等を選ばれるのが良いように思います。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごくわかりやすく丁寧な説明で非常に納得しました。
ここで質問してよかったです。感謝します
父親にも話してみます。

お礼日時:2010/10/31 00:12

事故防止と直接の因果関係は認めたくないですが、バカでも運転可能なオートマは、判断力等が伴っていないと事故の確率は高いと思います、マニュアルは走る前に止まってしまうと考えれば、確率は低いと思われますが、条件反射的な、慣れがないと操作に気を取られ安全確認がおろそかになる可能性が危惧されます。


事故の内容・直接の原因が多少異なるだけで、注意力散漫等はどちらに乗っても事故の可能性は増大します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。注意力散漫になりがちになってるのをMTで補うというのは確かに違うような気がしました^^;
色々教えてもらった技術的なことなど総合して考えて購入を考えてみたいと思います。

それにしても日本はMT車少なすぎますね・・・

お礼日時:2010/10/31 00:15

#1です。



どなたかが、踏み間違いでは
>ミッションの相違は意味がありません。

と言うことですが大きく違うと思います。

NHKで踏み間違いをやってましたが、走行中にボケっとして何かのタイミングで足の位置を間違えるのをやってました。つまり、踏み間違えるのは走行中が多い(バック時は体の位置ずれもあります)ということです。

ある程度走行している時に、踏み間違えるとATとMTの動きはまったく違います。
ATはシフトダウンして目一杯加速します。(追い抜きの時の感じですね)
MTはシフトダウンをせずにフルで踏むと、ノッキングを起こしてむしろ減速気味になります(そのときのギヤ位置にもよります)
軽く踏むと加速をしますので、目一杯踏み込んだ場合です。

止まらない!と言うことは同じですが、ATはそれこそ大暴走事故になりますが、MTは だいぶマシな事故ではないでしょうか?うまくすればエンストしてくれるかもしれません。(車種次第)

なお、30年とか40年ぶりにMTに乗る、とかではなく数年前まで経験している、ということですよね。
どなたかが言っていましたが、不慣れで戸惑って事故るはあると思いますので。
(坂道発進が一番ネックでしょうね)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

踏み間違えの件、すごく参考になりました。

>30年とか40年ぶりにMTに乗る、とかではなく数年前まで経験している、ということですよね。
はい。軽トラはMTで現役で運転してます。ただ乗用車となるとクラッチの感覚がかなり違うと思いますので、坂道発進を含めて注意が必要ですね。
本人は若い頃にクライスラーのオールドモービルV8で6000CCのアメ車乗ってたみたいなので車自体は好きみたいです^^;

MTもATも一長一短ってことですねぇ。。
うーん悩みます・・・

お礼日時:2010/10/30 19:10

ドライブとバックの入れ間違いは減るかもしれませんけど



実際の事故事例では、ブレーキとアクセルを踏み間違えたというのが多数です。

例えば、駐車場へバックで進入する時に、子供が走り込んできた!
咄嗟にブレーキを踏む場面でついうっかりアクセルを踏んでしまった・・・

と言うような状況に対してはミッションの相違は意味がありません。

ですから、ある程度の効果はあるとしても、その他の要因に対しては大差が無いという事ではないかと。


何かで見たのですが、通常のオートマ車に後付けできる装置でバックギアに入れた場合などに
運転者に音声ガイダンスを行うようなものがあるそうです。
そういった装置であれば車を入れ替える事に比べたら、容易ではないでしょうか?

高齢者の運転については、安全を考えたら止めてもらったほうが良いけど、他人が強制できるような問題ではないし本人の自覚と家族の助言でしょうか?

運動能力や聴力視力などは、3年ごとの免許更新時だけでは期間がありすぎますので
折りに触れて家族が(時には助手席に乗り、動作に問題ないかなど)確認するしか無いのでは無いでしょうか?
それで、不安があるようならば自動車教習所などで行っている高齢者向けの講習に参加してもらって客観的な助言をもらう。

高齢運転者には、往々にして自身の運転能力や今まで事故が無かったからこれからも大丈夫と言うような
過信がありがちですから、その辺客観的な情報も必要でしょうね。

という私も、質問者と同じような立場に立つのが間近に感じていますので、どのタイミングで運転を卒業してもらうか?考える事があります。
    • good
    • 1

ならないと思います。


操作に集中力を取られ、その他の情報収集に支障があると考えます。
買った当初は良くても、いつまでクラッチ操作やシフト操作が円滑にできるか判りません。
焦りが焦りを呼んで・・・ということは十分考えられると思います。

ちなみに、指先を動かすと脳に良いと言うのは、根拠がないそうです。
指先のみ運動能力は維持向上できますが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
このような形のシフトなら間違いも少なくなると思います。

最終的に。
ATが90%を越える中で、70過ぎの人が乗る車にMTの設定ってあるのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

>操作に集中力を取られ、その他の情報収集に支障があると考えます。

この部分が私も問題だと思ってます。
AT車だと運転以外の事に気を取られ運転の操作(路上への注意も含め)が疎かになるのか
MT車だと操作に気を取られ路上への注意などが疎かになるのか・・・

私は三十代男性ですが、比較的MTに乗ってるときのほうが路上などの注意を含めATよりも運転全体に集中できる気もしてますが、年を取ると2つ3つの事を同時に考えるのが困難になるともききましたしその点はよくわからないですね・・・

お礼日時:2010/10/30 19:03

そういう意味では事故防止になるかもしれないですが・・・・・


新しい車ということで車両感覚が狂っちゃわないですかね?
適応能力がやばいので・・・・とっさに前の車の癖で・・・・・になりやすいです。

ですので・・・・・今よりも車体が小さい車ならアリかな?



追伸 老人力ですが・・・・『本人がやばいと感じている』レベルなんですよね?
   ミッション云々以前の話でしたら免許の返納もお考えください。

   日常の足はセニアカーとか特殊自転車とかいろいろありますから・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>今よりも車体が小さい車ならアリかな?
今はカローラに乗っていて、カローラのMTとか考えてるみたいです・・・

>老人力ですが・・・・『本人がやばいと感じている』レベルなんですよね?

いや、後期高齢者になったからそういうことも考えてるだけで本人はバリバリ元気です^^;
毎日のように軽トラックに乗って畑に行って農作業をやってます・・
軽トラはもちろんMTなのですが、カローラの方もMTの方がいいのかなぁと買い替えを考えているようです

お礼日時:2010/10/30 18:58

事故防止になると思いますね。



長くMTに乗っていた者です。(今は仕方なくATですが、、、)

MTは操作に微妙さを必要とします、なので意識して操作しないとできません。
(半クラッチなど足と手で調整できないと止まってしまいます)

また手をよく動かすので、ボケ防止にもイイのでは?
操作に慣れていて、長距離を運転しないなら良いと思います。

ただ、逆に操作に手間取って、坂道発進でバックしたりする可能性もありますね。(ATなどの発進ミスに比べて大事故にはなりにくいが、、、)

MT操作は運転力量が如実に現れます(坂道発進やスタート時のノッキングなど)
逆に運転に支障が出てきた、というのがはっきりわかるのも良いと思います。(本人も認識する)
(ATだと多少ボケてもできてしまうので、事故になって初めてわかる)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

>(ATだと多少ボケてもできてしまうので、事故になって初めてわかる)
凄くわかる気がします。
親にも伝えてみます

お礼日時:2010/10/30 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!