
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何故MBAを取得しようと思ってるのに学部の専攻が経済なのですか?
経済の内容とMBAの内容は全然違いますよ。
MBAをとる予定なら専攻は経営(Business management)か商学(commerce)の方が内容がかぶります。そもそもMBAのBAはBusiness managementです。
No.1
- 回答日時:
アメリカの大学に出願するのに1校しか出願しない人(出願先を迷う人)はいないと思いますが、early desicionを狙っているのですか?
そうでなければ、両校に出願して合格してから迷えばいいことだと思いますが・・・?
ちなみに、
>経済を専攻して大学院でMBA取得後、ファンドマネージャーなど証券系の仕事をしたい
のであれば、まず学部を卒業してから金融系でキャリアを積んでから、MBAに進むのが一般的ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/23 16:33
ありがとうございます。
個人的にいいと思った大学はやはり一つには絞れませんでした。
日本に比べて出願費用も安いため 多くの大学を受けてそこから決めていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
リベラルアーツって?
-
5
ハンガリー語の学べる大学
-
6
主席で卒業の意味は?
-
7
高成績と好成績の違い
-
8
ベトナム人は日本人からかなり...
-
9
卒業日とは…?
-
10
「功績をあげる」の「あげる」...
-
11
中2、海外正規留学が一番安く...
-
12
私はアメリカ出身です。は、I'm...
-
13
短大で大学卒業分の単位を取得...
-
14
大学中退後、通信制大学で現習...
-
15
通信制大学から 海外の大学院
-
16
卒業の取り消しに関して
-
17
Access 各レコードの中での最大...
-
18
8年も留学していたのに卒業出...
-
19
アメリカってジュースは炭酸と...
-
20
訪れたい国についての英作文
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter