アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【質問内容】機械学会の「一般論文」と「技術論文」の違いについて

はじめまして、とある電機メーカで研究職をやっています。

今回、研究成果を機械学会B編に、いま正に投稿しようとしているのですが、
「一般論文」と「技術論文」の2種類があることに気がつきました。

自分が作成した論文は、かなり製品依りでその中の実用技術なので、
一般論文よりは技術論文のほうが向いていると考えられます。

両者の違いは機械学会のHPで何となくわかり理解できるのですが、
少しハードルが優しい「技術論文」で投稿した場合の不利益について
ご存知でないでしょうか?

※たとえば、社会人ドクターを目指すときに、技術論文では大学の先生が
論文1件としてカウントしてくれない とか
※企業の人間の論文は、一般論文では査読が○×%くらいしか通らない とか
※両者の査読内容の違い・・・などなど

職場の人間はほとんど機械学会に所属していないため、聞ける方がいない状況です。
もしご存知の方がいらっしゃれば、大変恐縮ですがご教示頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

私も会社での仕事+αで学位をとりました.分野が違うので,参考程度にして頂ければと思います.



>企業の人間の論文は、一般論文では査読が○×%くらいしか通らない
 → そんなことはないと思います.

私の経験では,企業と大学では若干,一報の論文を作成するためのデータの量に違いあるように思います(論文作成の視点の違い?).更に,sekiaoi1 さんは既に一本論文をお持ちのとのこと,学位論文の構成とも関わることにもなるので,早く大学の先生とのツテをつくって相談することが必要かと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kasudako様

上記のご回答、誠にありがとうございます。大変、参考になりました。
そうなんです、企業にいると公にできるデータって本当に限られますよね。
あと、学生のころの専攻も電気と異なっているため、早くツテを作らねばと思ってます。

お礼日時:2010/10/31 23:19

一般には同等に扱われます。


もしあなたが学位を得るために既にどちらかの大学教授の方に接触されているならご意見をお聞き下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doc sunday様

ご回答ありがとうございます。
まだ、2本目なので大学教授のツテもアテもない状況です。
大学の先生によって変わるようですね。

お礼日時:2010/10/31 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!