プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トイレの戸当たりについて教えてください。

新築引き渡しの点検時にトイレの戸当たりがお願いしていた公団用の戸当たり(トイレドアの上部に出っ張って付いている白いゴム付の棒)ではなく、床に付いているマグネット式の物でした。
マグネット式は、しっかり開けておくことができ便利かとも思いますが、一旦止まると離すのにかなり力が必要です。

もともとお願いしていた公団用の戸当たりに変更してもらうか、現状のマグネット式の物にしておくか迷っています。

トイレを開けっ放しにしておくことはありますでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

マグネット部分にビニールテープなりゴムシートなりを貼れば、


磁力効果を和らげることが出来ます。

あえて、戸あたり棒を選ぶ必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な~る~ほ~ど~!

考えてもみませんでした!
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 23:48

マグネットで力強すぎるときはテープで調整します


磁石が吸着する相手の鉄板に粘着テープを貼るのです
厚みを選んで力を調整できます
    • good
    • 0

開閉頻度が何回も使用するもので家具等の場合は別だと思いますが、トイレ等の扉だと


何回も固定したり無理にひっぱって開放したりする金物はあまり長く持たないのでは、ないかと思いますが。マグネットが自動で開放すれば別ですが?マグネット等は防火戸等の戸袋側に収納する場合には通常使用ますが、これは防火戸に火災等の場合で電気信号が送られたとき解除になりしまる このような用途では使用しますが、ビル物の現場管理をしていますが、使用例をあまり聞いたことがありませんし叉つかったこともありません。かなり力をかけるということは、当然ドアにもかなりの力がかかると思います。
したがってこのような状態を長くつずけるとたぶんひずみがくると思います。現象としてはたぶん扉がしまらなくなります。
    • good
    • 0

床についているマグネット式?


床つきの戸あたりではないのですか ボックスタイプ
通常はこれを使用すると思いますが 開いた状態にする場合は開きとめを付けます。
マグネットつきというのは、初めてききました 
マグネットということは戸側にも金属 固定するがわにマグネットとなりますが 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申し訳ありません。
床に黒丸のゴム製(ドアと接する面がマグネット)の物がついており、戸側にもマグネットがついております。
開いた状態にする場合は、特に手で引っかけたりするわけでなく自動でガチャと止まります。
よくある、再度押すとマグネットが解除されるわけでなく、強引に引っ張ると戸をしめることができます。

お礼日時:2010/11/02 12:06

建築・不動産会社を経営するものです。



これは好みとしか言いようがありません。

あるお客様は、壊れにくいということと、床に穴をあけたくないという理由で、丈夫に戸あたりを取り付けますが、

あるお客様は、見た目がスマートなマグネット式をとお願いしてきます。

パーツ自体は価格的には大したものではないですが
床には穴が開いています。
修復には相当なお金がかかります。床の張替えでしょう。
ちなみに張り替えると、きしむとかの副作用も出やすいです。

承知の上で交換されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます!
きしむ等の不具合がでるのですか…アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!