
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
らじゃ ということばは、数年前の韓国ホームドラマでシン・エラという女優が言ってたことばでしょうか?何かそんなことばがあったような・・・。
あれはドラマのあの家族だけの暗号みたいなことばですね。かわいい言い方でしたね。親しい友達同士などで「了解~♪」みたいに言うときに使うのは、
「アラッソ。」 が一番多いです。
本当に親しい人にちょっとかわいく、甘えるような感じをこめて言うと、
「アラッソヨ~ン。」 というのもあります。
でも「了解で~しゅ。」「わかりまちた。」みたいな意味が入って来るので、かわいい プラス ちょっと幼児っぽい感じも含まれます。
No.1
- 回答日時:
「チャッチャッ」と強く発音すると、 「次第に・徐々に・少しずつ」等を意味することばがあります。
「一挙に結論まで出そうとしないで、チャッチャッ論議していきましょう。」とか、
「親戚が多いからまだ人間関係がよくわからないよね。何回も顔を合わせていけば、チャッチャッわかってくるから大丈夫だよ。」
などと使います。
「ヨギソ」は、 「ここで」 です。
ハンバーガーショップで店員さんから「ヨギソ トゥシル コエヨ?」と聞かれたら、
「ここで 召し上がりますか?」 の意味です。
「了解」は、 使う場面によりますが、
「了解しました。」の意味ですと、
「アルゲッスムニダ。」 です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
目上の人(学生から教授)に対し...
-
5
「教えていただければ幸いです...
-
6
「ご馳走してくださいまして、...
-
7
「○○致したく」って標準語ですか?
-
8
「すいません」と「すみません...
-
9
「送らさせて頂きます」という...
-
10
ごきげんいかがですか?
-
11
Kindle unlimited てどうですか...
-
12
ご同行?
-
13
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
14
「申し訳なかったです」と謝る...
-
15
19歳です。最近悩みがあります...
-
16
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
17
「しっかり守ってください」を...
-
18
必ずしも必要ではない
-
19
「持って行きます」の謙譲語?
-
20
天然と言われた時の対処方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter