プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめに
頭の中がごちゃごちゃとしている為に、自分で整理しながら書いているため長文です。
わかりにくい文ですがアドバイスをお願いします。



今年の春に四大(経済学部)を内定のないまま卒業しました。
(やりたい仕事がないまま就活をしていた為に内定が取れなかったと反省しています)
大学二年生の終盤から始めたアルバイト(今は4時間パート)をしているフリーターです。
卒業後は7時間パートを目標にしていました。
主任や課長に7時間になりたいと言う意思を伝えてあり
自分で言うのはやらしい話ですが仕事に対する姿勢等が高く評価されているらしいです。

しかし、ある日突然「これでいいのか?」と現実に目が覚めて、
会社側に「就職活動を(本格的に)するので辞めたいです」と伝えたところ
籍を置いたまま1ヶ月休み活動して駄目ならまた働くことになりました。
(人間関係や仕事に対する不満なし、収入、保険なしが将来の不安)

当初はハローワークの職業訓練を受けようと考えていました。
しかしハローワークで相談したところ、「やりたい仕事」を見つけなければ先に進まない。
そういわれて探している(路頭に迷っている)最中です。

職業を調べていく中で「webデザイナー」の仕事がしたいと
webデザイナーになるためにはどのような知識がいるのかや
webデザイナーの歩き方(本)で仕事内容を調べたりしました。

現状のレベルは
携帯向けサイトをテンプレートを使って作れるレベルです。
(fontタグ等のタグはわかる程度)
PC向けのHPは紙芝居並のサイトは作れます。
HTMLタグは理解し、今はccsを勉強している最中です。
イラストレーターやフォトショップはタグを理解してから勉強しようと思っています。

ですが、こんな亀ペースではいつになったら下準備が終わるのかが不安です。
専門学校へ行って人対人の勉強の方が最低ラインの知識が身に付くのではないか?
そして就活する際も一人では限界があると思うので(専門)学校へ通う道を考えています。

アルバイトから下積みと言う考えもありますが、
田舎な為、都会で一人暮らしでアルバイトとなると生活が出来るかが問題です。


・今の仕事を続けながら専門学校へ
・違う職の正社員を目指す(働きたい!と思う仕事がなく、なんとなく一般事務かなと思っている)
・今の仕事を7時間にしてもらう。(正社員にはなれない)




あまり関係ない?情報
仕事に関する考え
収入は最低ライン暮らしが出来れば問題なし
土日が休みじゃないととは思ってません


購入した参考書
webデザイン基礎
webデザイナーの歩き方
プロとして恥ずかしくないwebデザインの大原則
デザイン&グラフィック三ツ星テクニック全集

A 回答 (1件)

10年以上前にデザイン専門学校をでてウェブデザイナーになり、今は紙媒体の広告オペレーターをしているものです。


当時と比べると時代があまりに変わったので、参考にならないかもしれませんが、専門学校には普通の大学をでてから来られる方や、一度就職してから辞めて専門的に学びに来られた方等も居られましたが、私の年度の生徒はすべて就職(とそれに準じる職=いずれ社員雇用の現バイトなど)しましたよ。まだまだお若いですし、専門学校に行かれることをオススメしますよ^^はっきりいって本当に就職しやすいです。専門学校は値段高いけれど、有名校であればそこを卒業したということは立派なブランドのひとつです。会社を選ばなければ就職はできると思います。私も学校の名前で「ここの生徒なら大丈夫だな」と面接で言われたこともありますので。

ただ、ウェブの仕事は「更新」という作業がかなり膨大で、小さな会社になると更新作業で毎日深夜まで残業が当たり前です。私も連日泊まり込み作業などが嫌で辞めた訳ですが、結構、人の回転の早い職です。二・三ヶ月で辞めて引き継ぎ自転車操業的な仕事の面もありますから。
ウェブデザイナーは言い換えれば「何でもできるスーパーマルチ屋」的なものでもあるので、精神的にキツいことがあると思います。結婚も子育てもせず、長く勤めることを考えられているのであれば、オススメできない職かも。
紙デザインの方面も同じで、私は一週間に一度の帰宅という生活がやはり耐えられず、結局オペレーターまでレベルを落とした次第です。
仕事は生活の基盤ですので、その辺りはよくお考えになられるのも大切ですよ。ほんっとうに三日に一度のお風呂のみの帰宅が半年間続くことや、会社の床で睡眠三時間の生活なんてことが現実にあるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門学校を真剣(金銭的な問題も含め)に考えてみようと思います。


webデザイナーではなくともインターネット関係の仕事は過酷だという話は聞いていました。
私は結婚する予定もしたいという気持ちもないので未来のことはわかりませんが、長く続ける予定です。

大変な仕事だと今から理解していれば、
もし就職が出来たときにイメージと違うと思うことはないですね!

今の仕事が考えると言うよりは体力の使う仕事なので
何事にもポジティブに捕らえて進んで行こうと思います。

お礼日時:2010/11/09 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!