重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10月に夫の両親(50代前半)が北海道に行く計画を立てているのですが、どこの方面に行ったら一番いいでしょうか?

私は東京の人間ですが、観光旅行で6回ほど北海道には行っているのですが、夏と冬ばかりで秋の北海道は未体験なので、いいアドバイスができずにいます。

義母は何度か北海道には行っており、札幌・小樽・函館・登別・富良野・釧路などの有名どころは既に数回行っているのですが、義父は北海道に行った事がないと言うのです。

旅行日程は3泊4日~4泊5日程度の予定で、現地はレンタカーで動いてまわるつもりです。

どなたかこのシーズンにお勧めの場所がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

10月の上旬であれば、道東知床、能取湖、サロマ湖当たりがよいかと思います。


知床は紅葉がまだ残っているでしょうし、行く先々の小河川の河口があったら橋からのぞいてみると鮭の遡上がみれます。他で絶対に見れない光景でしょう。
能取湖・サロマ湖では湖面岸部分を真っ赤に染めるサンゴ草の群生が見れます。
サロマ湖は多分、牡蛎漁が解禁になってると思いますので、他と違う小ぶりながら身の締まったおいしい牡蛎が食せます。
秋の北海道は鮭をはじめ魚も豊富で満足されるのではと思います。
但し、日によりかなりの低温になることも考えられますので、防寒はしっかりしておいた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秋の北海道もいいですね。鮭の遡上がみれるというのは、びっくりしました。是非奨めてみようと思います。貴重な情報ありがというございました。

お礼日時:2003/08/21 13:58

私は何年か前に、日本海側の「増毛町」で鮭の遡上を見ました。

時期は10月中旬、暑寒別川の河口付近で川の中には鮭がびっしり!鮭を踏んで川渡りできるんじゃないかな、と思うほどでした。
    • good
    • 0

10月の北海道は、紅葉がきれいですよ。

10月上旬なら層雲峡あたり、中旬なら道央や札幌近辺など、下旬なら道南が見ごろになります。時期が合うなら、層雲峡が一番のおすすめです。

↓2002年の北海道紅葉情報
http://www.walkerplus.com/koyo/hokkaido/

参考URL:http://www.walkerplus.com/koyo/hokkaido/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

札幌の時計台くらいは義父が初北海道なので、コースにいれるべきかなぁと思っていますのですが、層雲峡の紅葉は本当に綺麗みたいですね。参考のURLも大変参考になりました。ありがとうございます!!

お礼日時:2003/08/21 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!