No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツ民主共和国の民主とは、
旧ソ連の衛星国として誕生した国の
「人民民主主義」のことです。
・人民民主主義・・・・第二次大戦後に出現した新しい政治形態。
共産主義社会への過渡的な存在として、本質的にはプロレタリア独裁と称する
共産党の独裁であるが
「労働者階級の指導のもとに、反資本主義ファシズム統一戦線に参加した諸勢力による民主連合」政権を
偽装しているのが特徴。
旧東ドイツ同様、現在の北朝鮮も中国も、表向きは複数の政党ありますが、共産党独裁なのは、明白です。
No.1
- 回答日時:
民主国家だと思ってるから。
朝鮮民主主義共和国
中華人民共和国
共和国の意味は国家が国民全体に所有されている、つまり君主が存在しない国家
にも関わらず、共和国を謳う国がある。
実態を隠したいのだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦後台湾では、国民党によって...
-
晩年の鄧小平が最高実力者でい...
-
中華民国以前の中華文明≠中国
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
日本には万葉仮名がありますけ...
-
どうして百済をはずしたのですか?
-
天皇家のルーツについて
-
日本は西洋の真似ばかりするの...
-
脱北者
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
日本×中国のクオーターについて...
-
西洋人ってなんで海岸でヌード...
-
自主外交
-
中国皇帝と朝鮮の国王と日本の天皇
-
古代、”日本”は、”ひのもと” ...
-
日本の名前の由来
-
藤原氏は、百済系渡来人ですか...
-
韓国併合前の識字率が10%だっ...
-
戦前何故重化学工業が勃興したのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国は毛沢東時代の方が良かっ...
-
以下の文章で誤っているものを...
-
項羽の呼び方について
-
台湾の人に中華民国の方ですか...
-
中国という名称と東夷、歴史的...
-
内省人はどこから
-
「中国」 という名称は歴史上...
-
中国はいつ頃からカス国になっ...
-
蒋介石の考え。
-
民主主義と社会主義の違いを小...
-
戦後台湾では、国民党によって...
-
新疆ウイグル自治区という地域は
-
冀東防共自治政府の成立と河北...
-
文革の失態の後も中国共産党が...
-
韓国人のダブルスタンダード
-
中国の茶道と日本の茶道の違い...
-
中国の「鎮」がつく地名の意味
-
林彪逃亡事件
-
渡部昇一・井沢元彦の歴史観は...
-
台湾と日本の歴史について
おすすめ情報