アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん協力お願いします。

テーマパークで一番人気のアトラクションにいつも長蛇の列ができるのに、追加料金を請求しないのはなぜなのですか?


できるだけたくさんの回答をお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

>課題で出された文章がこれだけで


これだけが何の脈絡もなく出される訳はないので(もしあったらその教官は能なしです)授業等で関連する「何か」があったはずです。
で、我々はその「何か」については判らないので、答えようがないと。
    • good
    • 0

問題の意味がよく分らない。

単においらが頭が悪いだけかもしれないが。


追加料金を請求するとは、

どんな理由で請求するの?
誰が請求するの?
どの時点で請求するの?
どの場所で請求するの?
どのように請求するの?
 
    • good
    • 0

結論から書けば、このようなものに正解は存在しませんので、「そう思うならば追加料金を請求すれば良い」がある意味正解とも言えます。



このようなことを考えるときには「トレードオフ」の概念が大切です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC% …

つまり、追加料金を請求したときのメリット、デメリットを考えることです。
メリットは、それだけ人気があるのですから、当然(短期的には)増益となるでしょう。
デメリットとしては、口コミなどによってイメージが悪くなることです。
つまり、少しずつ評判は悪くなるでしょうし、それは必ずしも追加料金だけが原因とは限りませんので、元に戻したら短期的には減収となるので、判断が難しいところがあります。
そして、もし一度評判を落としてしまうと、仮に追加料金を請求しなくなったとしてもすぐに元に戻ることはあり得ないでしょう。

たとえば、JRや航空会社などは繁盛期などは割高ですし、結局はみんながすでにやっているならば、良いとも言えます。

でも、テーマパークの場合、入場料を払って、さらにそのアトラクションを体験するために料金を払うのですから、さらに追加料金を取るとなると、それなりの覚悟が必要でしょう。

正直、日本でテーマパークでうまくいっているのは「ディズニーランド」ぐらいでは無いでしょうか。
ディズニーランドならば、そんなことしなくとも充分に料金が高いような気がしますけどね。
    • good
    • 0

心理学と経済学の境界領域?



まず、なぜかを問う前に問題の細分化をしてください。

Q なぜ長蛇の列が出来るのか?
A 一番人気だから体験したい人がいる

Q そもそも何で一番人気なの?
A おそらく誰かの感想を聞いて、それに賛同し、並びたいと思っているから

Q なぜいつも長蛇の列が出来るのか?
A 体験したい人が大勢いて、すけばみんな並ぶから

Q なぜすかないの?
A アトラクションを体験するのに時間がかかるから(リピーターが多いからという答えもあり)

Q ならぶ側にとって、運営側の非を問えるの?
A 並んでも体験したいから、あるいはするべきだと進められたから、人気があって同じ考えの人間がいっぱいいるから自分も同じ仲間になった気がするし、同じ仲間が勝手にやっていることだから、運営側の非ではない。アトラクションの性質上いかに客捌きが悪いからとはいえ、私はone of themだから。

Q なぜ追加料金を請求しないのか(主語がないんだけど、これって並ぶ側からってこと?)
A 私はone of themだから申し訳なくて、運営側に並ぶことで追加料金を請求できませんよ。
Q' なぜ運営側は追加料金を請求しないのか(これって割増料金ってこと?)
A' 並んでone of themに無料でひたりたいのに、追加料金を請求されるってことは割に合わないから、並ぶわけがない。

僕はどのみち、馬鹿らしくて並びませんがね。
    • good
    • 0

なぜ、追加料金を請求できる理由がないから。

    • good
    • 0

金銭で人を雇って並ばせて自分自身は並ばずに乗るという手が出来る場合もありますね。



これだと人件費分、追加でお金を使っていると思います。

テーマパーク側がやると色々と問題がありますが、個人がアルバイトとしてやっていることはあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに色々疑問が出てきますよね。
 
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/10 23:51

単純に、需要と供給では考えられないと思います。


普通は、需要に対して供給が少なかったら値段が上がります。需要よりも供給が上回ったら値段が下がります。
猛暑の影響による野菜や果物の品不足、秋のサンマなどがいい例です。
お店に行っても高い値段ですね。

ですが、アトラクションは長蛇の列であっても、即ち一時的に供給不足に陥っても待てば必ず乗れるという事実(価値の提供)があります。
待つという犠牲は強いられますが、必ず目的は達成できます。
アトラクション1回分の料金負担は(待つことがあっても)利益として還元されます。
なので、追加料金はないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ例えも出して頂いてホントありがとうございます。


大きな参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/11/11 00:02

>追加料金を請求しないのはなぜなのですか?


と言う設問の裏には、「追加料金を請求するのが当たり前」という論理がある訳ですが、その論拠を教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

課題で出された文章がこれだけで、正直私も理解できていないんです。

すみません。。。

お礼日時:2010/11/10 23:55

いつも長蛇の列ができるのに、追加料金を請求しなければいけないのかがわからない


並んでるほうが何かもらいたいものだが
    • good
    • 0

学校の課題というものを簡単に他人が教えるのもどうかと思うけど、


とりあえず気になったから補足をお願いします。

誰が誰に追加料金を請求するの?
ちょっと意味がわかりませんが…。
待たされている分の『時間としての料金』と捉えるなら、あくまで心情としてはわからなくはないけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

課題で出された文章がこれだけで、正直私も理解できていないんです。

すみません。

お礼日時:2010/11/10 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!