
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保険の控除証明書は、保険会社が作成するものです。
あなたが保険会社での手続きをしない限り、現在の契約名義で発行されるでしょう。
ですので、証明書自体にあなたが名前を書くことはないでしょうね。
また、証明書の名義と戸籍上の名義が婚姻などで変わっただけであれば、同一人物であることは用意に証明できますし、控除の要件を満たせばあたらしい名前での年末調整は可能でしょう。
年末調整のための書類では、会社とよく相談しましょう。
提出時点での名前で書くべきですが、年末調整の結果である源泉徴収票は年末時点ですし、同様に住所地役所への給与支払い報告の関係では、住民税などのこともあり翌1/1現在の名前も必要ですからね。
年末調整については法律で規定されていますので、結婚の証明は必要ないでしょう。
しかし、勤務先ごとに規定されている就業規則などで、氏名などの変更の届出があるかもしれませんからね。勤務では旧姓を名乗ったとしても、人事管理などの部分は正式な戸籍上の名前が必要なこともありますし、その確認方法もいろいろですからね。
回答ありがとうございます!
そうですね、やはり会社に確認をしてから動きたいと思います。
とても丁寧に回答を頂きましたので
こちらの方をベストアンサーとさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
結婚するに際して、提出すべき書類というのが会社内で決まっていると思いますので
社内の担当部署に問い合わせしてきちんと届出等をしておいた方がいいと思います。
年末調整等の書類についてもきちんとしておかないと、後々あなたが動かないと
いけないようになる可能性がありますので確認はしておきましょう。
No.1
- 回答日時:
>年末調整の保険の証明書や申告書の氏名は旧姓で書いて提出をした…
書いてって、生保などの控除証明書は自分で書くものではありませんよ。
保険会社から送られてくるのです。
生保等の契約名義のまま送られてきます。
「扶養控除等異動申告書」は、提出の日における戸籍名です。
>また新しい姓で記入した場合は何か添付書類などをつける…
住民票の写しなど、姓が変わったことが分かる公的書類が必要なことは、いうまでもありません。
回答ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません…
保険会社からの証明書は旧姓で送られて来ているので、
扶養控除等異動申告書も旧姓・旧住所等で記入しなくてはいけないのか?が知りたかったのです。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
年末調整書類の氏名住所・配偶者の有無欄について
固定資産税・不動産取得税
-
年末調整の時季ですね。 11月22日に籍を入れようと思うのですが、年末調整の時季ですよね。 会社の提
年末調整
-
年末調整後に入籍。
投資・株式の税金
-
4
11月入籍&退職します。103万?確定申告?
自動車税
-
5
年末調整について。 去年10月末に入籍し、11月から主人の扶養に入りました。 私も主人も詳しくなく、
年末調整
-
6
結婚し、姓が変わった女性正社員の場合、扶養控除等異動申告書は提出させるのか
固定資産税・不動産取得税
-
7
提出期限の10日後に入籍の場合、扶養控除申告書はどうやって記載すればいいのでしょうか?
印紙税
-
8
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
9
年末調整書類提出後の結婚についてです。 年末調整書類提出後に結婚の届け出をした場合、会社にはわかって
会社・職場
-
10
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
11
会社に入籍(結婚)した事ってわかってしまいますか?
その他(結婚)
-
12
婚姻届の証人欄に不備があった場合…
その他(結婚)
-
13
入籍後すぐに同居しない場合の届けの順番
その他(結婚)
-
14
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
学校
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
苗字が変わった時の年末調整について
法人税
-
17
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
結婚が会社にばれるでしょうか?
その他(結婚)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
報酬、料金、契約金および賞金...
-
5
不動産の使用料等の支払調書
-
6
源泉徴収票の退職日が違う
-
7
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
8
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
9
年末調整 雇用保険は社会保険控...
-
10
会社は従業員の年末調整をしな...
-
11
源泉徴収票について 新卒 2023...
-
12
前職でのボーナスの確定申告
-
13
苗字が変わった時の年末調整に...
-
14
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
15
源泉徴収票の「乙欄」について
-
16
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
17
年度退職する場合の扶養控除申...
-
18
源泉徴収票を見て。。うちの会...
-
19
結婚後の年末調整について
-
20
必要書類を提出しない社員の年...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter