プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これまで高速道路を利用する機会が年に1~2回だったのですが、今後は頻繁に利用する見込みなので、ETC購入を検討しています。

現在のETC割引は来年3月末までと聞いてますが、その後は割引が無くなるのでしょうか?それとも割引は継続するのでしょうか?

もし割引が無くなるようであれば買う必要も無いかと考えておりますが、是非ご意見をいただきたいと思います。

A 回答 (3件)

こんにちは!



ETC割引には複数の割引が存在します。
現在適応されている割引に期限が設けられてる割引と期限が無い割引が存在します。

平成23年3月31日まで
高速無料化社会実験(全車)
ETC休日特別割引
ETC平日昼間割引
地域限定割引(一部の地域限定)
大口多額割引(ETCコーポレートカード)
休日バス割引(ETCコーポレートカード)

平成30年3月31日まで
地域限定割引(例NEXCO東日本)
http://www.driveplaza.com/etc/kenou_zensen.html
※NEXCO西、中、東、の地域で期限が異なります。

期限の無い割引
ETC深夜割引
ETC通勤割引
ETC早朝割引
障害者割引

上記の様に複数の割引が存在しますが、来年3月末に終了予定の割引は間違いなく終了すると考えられます、政府が財源も無いのに民主党の公約を守る為に始めた制度です。

最初から期限を設けていない割引は継続すると考えられます。


>今後は頻繁に利用する見込みなので
ETCを設置していればどちらに転んでも損をする事は無いと思います。

ETCスマートICの利用は設置車のみ利用可能です。
http://www.driveplaza.com/etc/smart_ic/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に懇切丁寧な回答、ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/15 21:44

無償化をマニフェストに掲げて政権をとったわけですから、



現行の制度はある程度形を変えて残るものと推測されます。

つまり、無償化にならない限り、ETCのシステムを利用しない限り

限りなく渋滞を引き起こす原因になりますから、

今、購入をしても、たぶん損はしないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、いきなり制度全廃ってのも考え難いですね。

お礼日時:2010/11/14 23:21

政府の方針がはっきりして居ないので、誰も判らない話ですね。



政府が何もせずにほっておけば、自働的に消滅する事になります。

ただ、この場合、ETCの利用金額に対する割引(ポイント)は、別の物だったと思いますので、継続はされるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現状ではハッキリしないのですね。

お礼日時:2010/11/14 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!