プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

乳幼児の授乳について質問します。

先日出産し、退院したばかりなのですが、
「3時間おきの授乳」と母乳指導を受けました。

現在は混合です。
母乳をあげてから(ほとんど出てませんが;)、ミルクをあげています。

寝ている所を無理やり起こしてあげている状況です。
(そうするようにと医院からの指導あり)

質問は、
子育てをしている方の意見で時々、
「夜まとまって寝てくれるようになった」という言葉を聞くことがあるのですが、
私のように3時間おきの授乳を続けていては、この言葉は出てきませんよね?

3時間おきの授乳はいつか終わりになり、
夜まとめて寝るように授乳体制を変えていくものなのでしょうか?
それとも、3時間おきの授乳をしていない方の意見なのでしょうか?

このまま行くと、いつまで経っても夜中の授乳が続きそうで心配です。

ご意見お待ちしております。

A 回答 (8件)

No.7です。



私はほとんど母乳で、うちの子は飲み助さんだったので、泣いたら母乳をあげていましたが、
新生児(生後1ヶ月未満)であまりなかないおとなしい子だったら、
やはり長くても3時間ごとに授乳させた方がいいのかもしれませんねー。

母乳外来に行かれているとのことなので、
そこで専門のお医者さんや助産師さんなどに相談するのが一番間違いがないと思いますが、
1ヶ月を過ぎたら、体重の増え具合も参考に、
寝る前の授乳でしっかり飲ませ、
夜中だけ授乳間隔を3時間→4時間→5時間・・・と徐々に長くしていってもいいのかもしれません。
母乳とミルクの混合とのことですが、
夜中だけちょっとでも体が楽になるような間隔や方法(母乳orミルク)で、
無理のないように工夫されたらいいと思いますよ。
日中も体重の増え方が順調なら授乳間隔を開けていってもいいのではないでしょうか?

ちなみにうちは2ヶ月をすぎた頃からお風呂の後の授乳後は6時間ぐらいは寝るようになり、
夜中の授乳は1回あるかないかですが、次の日は夜中に起きるかどうなるかはいまだにわかりません。

あまり参考にならなくて、すみません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

二ヶ月でも随分違ってくるんですね。
今後の励みになります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 14:03

こんにちはー。



2ヶ月半の男の子を母乳で育てている母親です。

私も授乳は3時間と思っていましたが、母乳は腹持ちが悪いので、
生まれて1ヶ月ぐらいまでは2時間もてばいい方で、
機嫌が悪いときは1時間ぐらいしかもちませんでした。
なので、最初は赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませるようにとアドバイスを受けたときには、
いつまでこんなに頻繁に授乳させないといけないのか疑問に思ったときもありましたが、
2ヶ月になった頃から気が付けば日中は機嫌が悪い夕方でも2時間はもつようになりました。

夜も生まれた最初の1ヶ月はほぼ2時間おきに空腹で泣いて起こされましたが、
1ヶ月をすぎた頃から夜中の授乳の回数が減ってきているのに、後から気づきました。

2ヶ月を過ぎた現在では、夜中に1回大泣きして起きてくる日もあれば、朝まで寝る日もあり、
まちまちですが、やはり授乳間隔は開いてきました。

授乳体制を変えることはなかなか難しいと思いますが、
授乳間隔は気づけばちょっとずつのびて来ると思いますので、それを励み?にお互い頑張りましょう。

人によっては夜寝る前だけ腹持ちのいいミルクを飲ませる方もいるそうです。
私は寝付きが良くなるように、最後の授乳だけいつも以上にしっかり飲ませるようにしています。

少しでも心配を減らす参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

現在夜中の授乳は 12時、3時、6時に寝ているところを起こしてあげている状況です。

泣いたらあげるように変えてもいいのでしょうか?

お礼日時:2010/11/22 19:29

はじめまして。

こんにちは。
もうすぐ4ヶ月の子どもを子育て中です。

ご出産おめでとうございます☆
まだ体の痛みもあるころでしょうか。
寒いので冷えぬようご自愛くださいね。

私は助産院で出産したのですが、完母だからか時間指定はなく、
赤ちゃんが泣くたびに授乳するよう指導を受けました。
今も2~3時間くらいの間隔で、夜中の授乳もあります。

妊娠中の両親学級で学んだのは。。。

  赤ちゃんは夜行性。
  理由があって泣けるまで1ヶ月くらいかかる。

  新生児の胃袋はピンポン玉くらいで、
  満腹感がわかるのは3週間くらいかかる。

  3ヶ月頃までは、母乳と哺乳瓶で舌の動きが違う。
  赤ちゃんは、2つの動きを一度に覚えられない。

  ミルクは、母乳の倍、消化に時間がかかる。
  筋力が弱いので、飲むと排泄する。

  母乳は1回に多くて20~30cc飲む。
  必要な時に必要なだけしか飲まず、
  眠ると舌の巻き込みが外れ飲めない。

  ミルクは眠っても舌が当たっているので
  飲めてしまい、与えるだけ飲む。
  また、穴も大きいので流しに飲みになる。
  なので、3時間は開けないと、飲みすぎになってしまう。

ということでした。

しばらく大変な時期が続くと思いますが、
2,3ヶ月して体力も回復し、母子ともに慣れてくれば、
夜中の授乳も、だいぶ楽になると思います。
どうぞ母子の健康を第一に、乗り切ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


新生児の胃袋の大きさ、舌の動きなど ものすごく納得しました。

泣いたらあげる授乳をされているのですね。
それはやっぱり完母だからでしょうか?

ミルクは時間指定で育てるものなのですか?

お礼日時:2010/11/22 19:34

こんにちは(^.^)4ヶ月の子のママです。




私も退院後三時間ごとに起こしてあげるように指導されました。
1ヶ月早く産まれたので小さく、体重を増やす為に!私も母乳が出なくて混合でしたよ(^-^)
赤ちゃんの体重が大丈夫なら母乳を出す為に三時間ごと授乳するのだと思います。
出なくても諦めないで三時間ごとにミルクをあげる前に吸わせてください(^-^)私は諦めなかったら出るようになりましたよ。
今は完母です。
母乳を増やす為にする事は検索してみてください。(私は教えてgooで検索して励みにしていました)
あと出産した病院は母乳外来は無いですか?
私は完母になるまで三回母乳外来に通いましたよ。行ってたくさん質問するといいですよ。


手伝ってくれる人がいるならその人が休みの日に母乳とミルクをあげて質問者さんは寝てください、三時間後はその人にミルクをあげてもらい次の三時間後に起こしてもらうと六時間寝れますよ(^.^)たまにはぐっすり寝ましょう!体が元気で無いと母乳も出ませんよ。(私は1日だけ実母に夜中のミルクをお願いしました。1日だけでも六時間寝ると元気がでます。)


だんだん楽になってきますよ。って私もおとといからまた三時間ごとに起きてますが(T^T)
頑張りましょう(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は先日母乳外来に行ってきました、が、さらに授乳回数を増やすように言われました・・・。

挫折しそうです・・・。

お礼日時:2010/11/22 19:35

まだ0ヶ月の赤ちゃんは、泣かなくても3時間おきに母乳またはミルクをあげないといけない月齢です。


赤ちゃんはおなかが空いたら泣くといいますが、0ヶ月の生まれて間もないあかちゃんは、おなか空いてなくこともありますが、ミルクを飲む行為・泣く行為だけで、ものすごく体力を使うので、夜ほっておくと4~5時間寝たり、もっと寝る子もいます。
飲む量も少ないし、意識的に親がしてあげないといけない時期だから、起こしてでもあげないといけません。
1ヶ月健診で問題がなければ、夜無理やり起こさなくて、起きたらあげるのペースでいいと思います。

夜まとまって寝るようになった。。。それは、飲む量とリズムができ、日中起きている時間も長くなるので、夜寝るようになると言うことです。

3時間おきに起こしてでもあげる指導は誰しもが受ける指導です。
特別じゃないですよ。みんな一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一ヶ月検診がポイントなのですね!
ありがとうございました。

後2週間、がんばってみます!

お礼日時:2010/11/22 19:38

育児お疲れ様です。



私は2児の母親ですが、2人とも最初はご丁寧に3時間おきに
泣いて起きて授乳していました。
ミルクも最初からそんなに母乳が出たわけではないので
混合でした。
最初は母乳を出る分だけ両方吸わせて、足りなかったら泣くので
ミルクを作って飲ませて寝かせていました。
徐々に、日にちがたつとミルクの量も増えていくのでそれに合わせて
寝る時間も増えていきましたよ。
必ずしも3時間ごと、でなくあくまで目安としてとってもいいと思います。
ママのストレスになってもいけませんからね。

病院によって指導の仕方も少しずつ違ってくると思うので、寝ている
子を無理やり起こしてまでしなくてもいいと思うのですが・・・。

母乳も、出なくても吸わせることで出るよ、と私がお世話になった所
から指導を受けています。友人の中で、母乳が全く出なかった子がいて
その子は最初からずっとミルクで育ててました。
母親からの免疫がなく、すぐ風邪をひいたりしていたようですがすくすく
育って今ではやんちゃ盛りの男の子ですよ。

だから、肩の力を抜いてmirutti さんなりの子育てをすればいいと思います。
悩むことはたくさんありますが、その中で子育てを楽しんでほしいと
思います!
お互いがんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ミルクの量が増えて行くことが目安なのですね。

今は母乳外来で与えるミルクの量が決められているのですが、
時間はあくまでも目安として育児がんばります。

お礼日時:2010/11/22 19:44

ご出産おめでとうございます。


産後の育児って、はじめての時は、なにもかも手探りの状態で戸惑うことも多いと思います。
育児書を読んでも、助産師さんに聞いても、その通りにいかない事も多々ありました。

授乳時間は、その子によって違うし、人と比べても何にもなりません。目安ですね。

二人目の子は、生後6~7か月まで2時間毎(夜中は約3時間毎)授乳でした。身長・体重増加は、そのペースでいい状態でした。
わたしは正直しんどかったです。

母乳は最初の一週間が大切。生後1~2か月の間は、泣いたら授乳を心がけてたら、徐々に母乳も増えてきますよ。
新生児の間は粗食を心がけ、体を冷やさないように気を付けてください。

ちなみに、母乳量は…最初の数日はにじむ程度、その後10ml→2週間後は30~40mlでした。
その程度ですが、回数を増やせば量を増やせるし、一回の母乳も増えてきました。

まだ産後間もないので疲れがたまってる事でしょう。
頼れるご家族が居れば頼りながら体を休ませてください。

今は先の見えない状態で大変と思いますが、離乳食が進むにつれて変化が出てきます。
しばらくの辛抱です。

育児は大変な分、子供の成長を間近でリアルにみれるので嬉しさも一塩ですよぉ~ (^^)v
不安な事があったら、周りの人やネットにでも書き込み相談して、ストレス解散してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先日の母乳外来では26mlでした。

今週中にまた母乳外来があるので、増えていることを願っています。

こんなに母乳育児が大変とは・・・。甘く見過ぎていました・・・。

お礼日時:2010/11/22 19:47

「夜、まとまって寝るようになる」のは、ミルクを飲む量が増えるからですよ。

ミルクは母乳よりも腹もちが良いので、赤ちゃんがお腹いっぱいになって良く寝てくれるのです。
出産したばかりなのに、混合なのですか?
何か悩み事があるのかな? 母乳は、お母さんの精神状態で止まってしまったりするものですからね。

初乳(出産直後の母乳)は、赤ちゃんの免疫力を支える大事な栄養源です。
赤ちゃんのためにも、あなたは精神的にも健康でいましょうね。
もちろん、事情があって母乳が出ないからといって、母親失格になる訳じゃないので、そこのところは気楽に考えて良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夜寝る時間はミルクの量に比例するんですね。

悩みとかはまるで無いのですが、単純に母乳量があまりでません・・・。

今週も母乳外来があるので、相談してきたいと思います。

お礼日時:2010/11/22 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!