
今度パートから契約社員になろうと思ってます。
今は主人の扶養範囲内で働いています。
契約社員になると給料が月16万になり扶養から外れる事になります。
主人の会社は家族手当が年間13万あり、年収は400万程度です。
子供は四人で、一番下が保育園で今年は一万程度の保育科でした。
(前年度年収が二人で350万くらいだったから?)
質問なのですが、今のままパートで扶養範囲内で働くのと契約社員になり自分で社会保険に入り働くのと税金や控除や保育科などから考えたらどうしたら今より手取りが増えるでしょうか?
年金は自分のお給料から引かれるようになるんでしょうか?どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
扶養家族からは外れます -> ご主人の税金、保険料、年金の納める額が少し増える
健康保険の扶養から外れる -> 社会保険、または国民健康保険に切り替える
年金は3号で無くなる -> 厚生年金、または国民年金に切り替える
保育料は上がるかも -> 納税額が増えるため、保育料のランクが上がる可能性あり
>契約社員になると給料が月16万になり
多分控除前の額だと思います
手取りは、10万ちょっとでは?
年収はそれほど変わらないと思います
No.1
- 回答日時:
現在のあなた自身の収入が具体的に記されていませんので、何とも言えません。
というのも、「扶養範囲」でも、ゼロに近い方なのか、上限(年103万円)に近い方なのか、その違いもあります。
以下、現在は上限近くの年収があるとして考えます。
月16万円で他の手当が一切なしとすると、手取りは13万円程度でしょう。
すると年間手取りは現在より50万円程度増えます。
扶養から外れたことによる不利益は、御主人の家族手当の打ち切りが13万円。
同じく所得税・住民税の増額が5~6万円程度だと思います。
保育料は自治体によって異なりますが、仮に2倍になったとしても年12万円程度の増です。
すると、負担増は30万円程度ということになります。
結果、大雑把な計算ですが、20万円の差額が残ります。
現在の年収がもっと少なければ、この差はさらに拡大します。
なお、保育料は永続的な支出ではありません。
いずれ保育所は卒業します。
さらに、厚生年金に加入していれば、将来受け取れる年金が増えます。
たとえ1ヶ月でも加入すれば反映され、増額した年金は死ぬまで変わりません。
何歳まで生きるか予測できませんので、いくらプラスになるかわかりませんが、確実にプラスになります。
そのことも考慮の上で、現在の収支にこだわらず、長期的な視点で検討されると良いでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
今まだ子供が二歳なので(来年度から年少さん)休みが多かったので私の収入は年間で70万程度です。
高校受験の子供がいて私立の美容科に行きたいと言っていっていてローンの返済などもあるので今のままでは家計が厳しいので今パートしている職場に契約社員にとお願いしようと思ってます。
今パートしているとこは勤続4年目で新しい職場を探すよりいいかなと思ってます。
主人に相談しても、税金や保育科の引かれものが増えるし勤務時間は長くなるしと言われ今のままパートで休まずに年収100万くらいになるのと、どっちがいいかわからないので詳しく教えて頂きありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
パートから契約社員にならないか、という話があります。
労働相談
-
パートから契約社員になるにはどんなメリットがありますか?また、旦那の扶養から抜けて契約社員になること
所得・給料・お小遣い
-
パートから契約社員になり雇い止め
アルバイト・パート
-
4
パートから社員へ希望したが望み無し。悩んでいます。
労働相談
-
5
契約社員の方が得?扶養内パートの方が得?
固定資産税・不動産取得税
-
6
(フルタイム)パートと契約社員の違いはありますか?
アルバイト・パート
関連するQ&A
- 1 年末調整 パートの扶養範囲内での所得税
- 2 今回初めて扶養範囲内で仕事を探すのですが社会保険は扶養のままで働きたい
- 3 妻が15歳年上で、扶養範囲内103万までで、パートをしています。 後一年で妻は60歳になりますが10
- 4 扶養範囲内パート 旦那の会社は 年収130万未満なら、3号と健康保険の扶養でいられるそうです。 が、
- 5 扶養内のパートについて。 どなたか教えてください(>_<) 私は現在、母(正社員)の扶養に入れても
- 6 私の年収400万 主人の年収400万 私は扶養無し 主人は子供2人を扶養 手元に源泉徴収がなく困って
- 7 パートの扶養範囲のことで質問いたします
- 8 扶養の範囲で働きたいのですが。
- 9 扶養控除範囲内を越えると
- 10 扶養範囲(年間130万円以内)で働きたいのですが
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
①メルカリで家にある洋服や不用...
-
5
政治家は国民に要請するばかり...
-
6
専業主婦は国民の三大義務を放...
-
7
サラリーマンと非常勤役員の兼...
-
8
確定申告 個人事業主から会社員
-
9
給与所得のある個人事業者の確...
-
10
確定申告 「売上先名」と「所得...
-
11
委託販売の帳簿(会計ソフトへ...
-
12
扶養控除103万円について、公務...
-
13
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
14
空瓶の代金処理について教えて...
-
15
副業は大丈夫なの?
-
16
結婚が会社にばれるでしょうか?
-
17
手取り11万くらいはきつい?
-
18
子供の所得証明書について
-
19
課税証明が発行できない
-
20
支払調書 報酬額に交通費が含ま...
おすすめ情報