アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方上級の技術職・衛生を受験する予定です。
薬学部に在籍しているため、専門科目の半分以上が専門外で困っています。(全解答、択一式)

食品化学、食品貯蔵加工学、応用微生物学(分子生物学は習いましたが)、畜産物利用学、水産利用学のうち、
公務員試験のレベルにあった教科書や問題集が出版されているもの、初学者でも勉強しやすいもの、要点が絞られやすいもの、また科目間での重複や関連などから、
おすすめの科目があれば教えていただきたいです。

教科書は自分でも調べているのですが、実際にその科目を学んだことのある方や使ったことのある方のおすすめやアドバイスをいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

すこし、回答がずれますが、だれか知り合いの知り合いにその科目で入ったかたがいれば、聞いてみるのか、その地方自治体の試験問題を手に入れるのが、早いかなぁと思います。

それで、(いまちょっと、アマゾンで検索したけど、衛生というと分野は少ないですね。探すのも苦労するかと、まあ問題があえば衛生管理者の問題を解くのもいいかなと)

受かるためだけにいえば、総合と、自分の専門分野は完璧に勉強する。というところを得点源にして、他の分野を続けて勉強していくのが個人的にはいいかなと思います。

教科書については、問題のレベルがわかってから、探すなり勉強したほうがいいかと思います。
ただ、入ってから、レベルの高い内容も必要となってくる可能性は高いので、今から勉強しておくにことしたことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合格した卒業生は、国家一種と併願されていた場合が多いようなので、おそらく教養科目と理工IVで被った専門科目の勉強中心だったのだろうと予想していたところです。

直接もしくは間接的に情報をいただけないかと考えてはいますが、私自身は衛生一本で考えているので、他の科目も(数科目に絞るつもりですが)基礎程度には勉強したいと思っています。

ただ、専門分野といっても、薬学部で使う教科書は薬学生向けに編集されているものもあるため、手薄な分野が出てきそうだという懸念もあります。

過去問は今のところ手に入っていませんが、参考問題として掲載されている問題では大学レベルの基本的な知識を問われていたので、初学者向けのテキストなり教科書なりが一番いいだろうと考えているところでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 11:17

大きい本屋さんに行けば、公務員試験の問題集みたいなコーナーがあると思います。

そこで、技術職の問題集を探せば少しくらいは載っているかもしれません。
 教科書は、学部の授業で使えるように編集してあると思うので、もう少し簡単な物が良いと思われます。農学のコーナーに行けば見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうど大きい本屋に行ってみようと思っているところでした。

教科書は難しい、そうなんですよね!特に学部生や院生向けの教科書で独学は大変だろうし、詳しすぎて公務員試験には必要ない知識も多そうだと心配していました。

教科書ではなくもっと一般向けな本を探せばいいということですよね。
ありがとうございます。探してみます。

お礼日時:2010/11/19 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!