
高3の受験生です。
皆さんに聞きたいのですが、
私は国公立大学に行きたくて、
センターも受けるつもりでいます。
そこで、センター利用の推薦(二次の試験を課さず、センターと調査書で合否を判定する推薦)に興味があります。
私立の大学のHPなどを見ると
センター利用推薦と書いてありますが、
国公立の大学では見た事がありません。
センター利用の推薦は国公立では実施していないのでしょうか?
詳しい方、誰か教えていただけないでしょうか?
あと、国公立大学でも受けれる場合、
11月の公募推薦で私立を受けようと思っているのですが、
両方受けるのは無理なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
ちなみに私の志望校は、愛媛大・広島市立大です。
私立は岡山理科大などを受けようと思っています。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
入学定員の一部について,大学入試センター試験及び個別学力検査を免除する「推薦入学 I」と,大学入試センター試験を課し,個別学力検査を免除する「推薦入学II」の選抜方法により実施します。
なお,国公立大学等の推薦入学(大学入試センター試験を課す場合,課さない場合も含めて)への出願は,1つの大学・学部等に限られていますので,注意してください。
とのことから、愛媛大学ではあるようです。
広島市立大では・・・ないかもしれません。。。
軽く調べてみましたがセンター科し推薦の記述はみられませんでした。よくしらべてないので確かではありませんが・・・
国公立大学でもセンター科し推薦のあるものは多いと思います。いろいろ調べてみるといいかもしれません。
受験がんばってください。
No.4
- 回答日時:
国公立の推薦はほぼすべてが専願です。
合格したらその大学に行かなければなりません。また,複数の国公立大の推薦に出願することも出来ません。具体的には,愛媛の推薦を出願したら他の国公立の推薦は出願出来ません。不合格となることもありますから,他の国公立や同じ国公立,さらには私学の一般入試の受験が可能となるよう出願はしておきます。
私立の推薦は,併願と専願があります。岡山理科大には併願の推薦もあるはずです。併願とは合格しても行く義務のないものです。こちらは受験可能と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
国公立大学のセンター利用推薦について
大学受験
-
センターを課す国公立大の推薦について
大学受験
-
国立大学のセンターを課す推薦について
大学・短大
-
4
国公立大学の推薦IIについて
大学受験
-
5
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
6
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
7
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
8
今日センターが終わって、自己採点した結果が恐ろしいほど悪く6割でした。
大学・短大
-
9
国立大学の推薦入試に詳しい方
大学受験
-
10
香川大学センター利用推薦
大学受験
-
11
現役高3受験生です。第3回ベネッセ駿台マークを受けたのですが、今まで受けた模試と比にならないくらいひ
高校受験
-
12
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定ギリギリって、受かる確率低いですよね、
大学受験
-
13
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
-
14
指定校推薦は いけないのですか?
大学受験
-
15
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
16
全統マークや駿台ベネッセマークの方がセンター試験よりも難しい というのは本当なんですか?国語、英語、
大学受験
-
17
センター試験の得点率40%は点数にすると何点ぐらいなんですか?
その他(教育・科学・学問)
-
18
センター(共通テスト)数学が5〜6割しか取れません。 ひどい時は4割のこともあります。 あと4ヶ月で
大学受験
-
19
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
20
推薦入試はどのような人が落ちるのか?
大学・短大
関連するQ&A
- 1 大学入試 センター試験 センター利用 自分がセンターを何割取れたか、自己採点から大幅にずれていな
- 2 センター試験を利用して私立大学(文系)を受験する場合について
- 3 2019年センター試験 滋賀県 会場 私は滋賀県の県立高校に通ってる高3です。センター試験の会場につ
- 4 国公立大学に進学を希望する者です(推薦ではなくセンターで受けるつもりで
- 5 現在高校3年の受験生です。国公立大学推薦入試を考えています。生徒会活動暦などはどれほど有利なのでしょうか?
- 6 一昨日大学(国公立)の推薦入試が終わりました。 試験は小論文と面接で、小論文はあんまり自信はないので
- 7 センター試験入試の試験科目について ある志望大学のセンター試験(前期)の試験科目が、外国語と理科と数
- 8 大学推薦について質問です。 大学の推薦は主に高校1年~3年の一学期までの評定で決まると聞きました。
- 9 センター試験入試の出願の仕組みがわかりません。 出願する際には、志望大学の他に大学入試センター?って
- 10 今日国公立大学の二次試験を受験したのですが、英語の試験で英作文の問題があり、3つのお題から1つ選んで
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
合格発表までメンタルが持たない
-
5
補欠合格って期待してもいいの?
-
6
出願書類に不備があったらどう...
-
7
遠方での受験は親もついて行く...
-
8
受験番号の書き忘れ
-
9
大学受験 二次で逆転合格は可能?
-
10
高校3年生で、何月頃までバイト...
-
11
受験前後の対応と受験後かける...
-
12
日本史Aと日本史Bの違いについ...
-
13
至急!!この受験番号はなんと読...
-
14
受験において例えばの話ですが...
-
15
大学受験で名前を書いたかどう...
-
16
25歳で塾講師の仕事(個別指導で...
-
17
受験でTEAPを使う人って本命ど...
-
18
一般の受験が終わったあとの春...
-
19
高3です。受験が全て終わり第一...
-
20
何で高学歴の人ってクイズ番組...
おすすめ情報