プロが教えるわが家の防犯対策術!

実母は60歳前です。
私が一緒に暮らしていた母の30、40代の頃を簡単に説明しますと。

*近所中、母親同士の中での嫌われもの。寄ると人が逃げる。一人も友達がいない。
*口癖は「くそったれ~!!」。たまに「うんこたれ~!おしっこたれ~!」も加わります。
 これを人が後ろを向いてる時に聞こえるように言います。人に暴言しかいえない。
 私の友人が遊びに来ても「部屋がよごれる!クソガキが!」と後ろで言います。
 クラス中で話題になるので、家へ誰も呼べません。
*食事は床に皿を置き、皿の両サイドに足を広げ(毛がはみ出てるのが丸見え)た状態で食事 をします。御飯の上に色々ぶっかけたものをかき込むだけなので、食事の所要時間は約40  秒。「胃に入りゃなんでも同じ!」 が口癖。
*小動物(特に野良猫)が寄ってきたら、ウザイので熱湯をかけます。
 逃げるので熱湯がかかったことはないようで「ちきしょー!」で終わります。
 もしくは段ボールに入れて上からガムテープでとめて、その辺(畑の隅など)に放置しま  す。
*小学生くらいの男の子が嫌いで、近くに母親がいない事を確認して「あっちへいけ!」とい い石を投げるマネをする か、少し投げます。
*フェミリーレストランに行く前にすでに苦情を言うことが決定しています。
 というのは、若い女性を捕まえて、大声で文句を言い謝らせることが決まっているのです。
*「働いても女は喧嘩しかしきらん!動けば腹が減る!腹が減ったら金がかかる!じゃあ働か ずに寝るのが一番だ!いつ死んでもいい。明日にでも死なないかね~」が毎日。
*人の不幸に喜ぶ。近所の火事など「あんなデカイ家だから焼けてちょうどいい!」

世の中で実母以上に嫌われている人間をみたことがありません。
反面教師として、若い頃に家を出ました。
現在は歳をとったせいか、ここに書いたようなことはありません。
昔とは違う、、、という感じです。でも大人しくはなったものの、人間の本性が変わったともなかなか思えず、本性が見え隠れしてどうも鼻につきます。
旦那、義父母は避けています。変わってる人だ、、と言ってるようです。

で、初産で双子なので産後にお手伝いが欲しいのです。里帰りはしません。
実母は、ここに来て赤ちゃんの世話のみは喜んでしたがっています。
お手伝いはありがたいです。他にも孫を見ているので慣れているし問題ないと思えます。
でも、一緒にいるだけでも、どうも言動が鼻についてイライラします。もう昔とはだいぶ変わっていますが、昔の印象がどうしても強くて私が過敏になっているのです。こちらの家にあがる時も靴を揃えることなく、正直60歳で見苦しい脱ぎ方です。食事もすべてレトルトが予測されます。食事も皿に大口をつけてかき込むので食欲がうせます。
他人暴言を吐いたり、石を投げたりという攻撃性はもうありませんが、ずぼらに生きて来た女性の振る舞いだな。。という感じです。時々生理的に目をそむけたくなる事もあります。

産後のお手伝いが欲しいのですが億劫なのです。
義母も喜んで手伝ってくれそうですが、正直気をつかいます。義母一人だけならありがたいのですが、ここは必ず口ばかりの義父も一緒にくるので、初めての双子な上に義親2人も加わる生活は疲れ果ててしまいそうです。

本当は、毎日でもベビーシッターさんでも家政婦さんでも雇いたいのです。金銭的には問題ありません。が、ベビーシッターとなると、義親、義兄弟あたりが色々とうるさいので、「実母が」ということで皆が納得しすべてがおさまっています。

相談内容が漠然としてしまうのですが、このような実母に手伝いにきてもらうのが億劫で仕方ありません。昔と今の実母は違います。嫌いではないのですが。毎日が我慢になりそうです。
こう考えたらいいんじゃないか~こうしたらいいのでは~
体験談などあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ひとつには、助けを借りずにダンナさんとふたりで頑張るのも手かな…と思います。

体はもちろん大変でしょうが、多大なるストレスよりはマシといえる場合もあると思うので。いろいろ考えたけどやはり最初はふたりで頑張ってみたい、なんて感じで親戚一同にはお話ししてみるとか。

どうしても誰かの力を借りることが前提なら、義母さんの力を借りる。実母って私もそうなんですがとにかくアレコレ目につきます。実の母子だけに遠慮もあまりなくなり、自分も母もお互いにストレスをためてしまう…ということはあります。
その点、義母さんの場合はお互いに常識が違う、ということが前提として成り立っている関係なので、「あー義母さんはそういうやり方なんだ~」と冷静に見れる気がします。
産後は普段と自分の精神状態が違います。たぶん普段よりもピリピリして神経質になると思います。そんな時本音でガンガンやっちゃって大げんかを勃発させるよりは、他人に準じた立場の義母さんのほうがある意味気分的にビジネスライクに付き合えそうな気がしますが、いかがでしょうか。
ただ、もしあなたが義母さんに何も言えない性格であればやはりかなりのストレスがたまることと思います。最新の育児事情やお医者さんその他のプロの意見にかこつけて、義母さんに「こうして欲しい」とはっきり言えたほうがいいですよ。それが出来れば義母さんにお願いするのがストレス軽減できそうかな~という気がします。

ちなみに。夫婦だけで頑張っても、義母さんにお願いしても、実母さんにお願いしても、ストレスのない生活というのはありえません。どういう種類のストレスがどの程度かかってくるか…という違いがあるだけです。どの種類のストレスなら我慢できそうか、もう一度考えてみるといいかもしれません。

また実母さん1週間、義母さん1週間…というように、先にカッチリと予定を固定させてしまうのも手ではないでしょうか。一ヶ月付き合うのは質問主さんも疲れるでしょうが、手伝うほうだって疲れますから、無用のいさかいが発生しやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

他の方の回答なども読んで、旦那と二人で頑張ろうかな~と思いました。そうですよね、体の負担はなんとかなりますが、産後の通常とは違う時の精神的なストレス!こちらの方が余程苦痛かもしれませんね。

義母の力を借りる事への解釈、なるほどだな~!と思って読みました。漠然と義母の方がいい!(義父の別問題はありますが)と思っていました。そうなんですよね。お互いが違うものという感覚がありますものね。気を使うストレスの方が、実母へのストレスよりうんと軽いと思います。上手くやっていけるか、これはまた問題になってきますが。
何かしらのストレスはかかるんですね。ある意味それを聞いて開き直れる気がしました。そうですね、あとはどんなストレスなら自分が我慢出来るかやっていけるかですね。

義親も実親も、どちらも飛行機で移動の距離になりますので、いずれに助けてもらうことになったとしても「ある程度長期の泊まり」になってしまうんですよね。長期になってしまえば、確かにいさかいが出てきそうですね。絶対ありえる。
もしも来てもらうとしたら、長くはならない期間に限定しようかと思いました。先が見える方がいずれにせよ我慢もしやすくなりますしね。

お礼日時:2010/11/22 17:42

3人の子のママです。



ようするに・・・選択肢は2つ!
(1)どちらにせよ親に来てもらう。精神的には大変だが、肉体的には楽
(2)親には来てもらわず夫婦のみ。精神的には楽だが、肉体的には大変

どちらにします?
私なら(2)ですね。肉体的に大変な方がいいです。寝れば回復するし。
精神的にまいってしまうとなかなか回復できないです。
子供に対し精神的にまいるのと、大人に対し精神的にまいるのとでは
全然違います。大人が相手だと言いたい事が言えないけど、子供には
言えますしね。

最初は双子なだけに確かに大変だとは思います。
でもそれもせいぜい半年・・・長くて1年。離乳食始まれば授乳間隔も結構あくし・・・
旦那さんの協力がどこまで得られるかは分かりませんが、もし本当に
ダメな時に両親やベビーシッターさんに頼れば良いのでは?

家事は要領良く手抜きにしたり、たまにはレトルトに頼るのもありです。
金銭的に余裕があれば、旦那さんにどこかでおいしいごはんをお持帰り
してもらえばいいんです。オムツ交換もかぶれない程度でいいんです。
母乳なら添い乳しながら寝てしまってもいいんです。

きっと、なんとかなりますよ!頑張って、元気な赤ちゃん産んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>子供に対し精神的にまいるのと、大人に対し精神的にまいるのとでは全然違います。
そうですよね~。やはりそうですか~。赤ちゃんのお世話と、ずぼらな大人では比較になりませんね。

2者選択わかりやすいです!結局は私がどちらを選ぶかですよね。わかりやすくていいですね。何かで行き詰まった時に解決へと導けそうです。なんだか体がきつい方がいいと思えてきました。「やればできる」「なんとかなる!」みたいですしね。

家事はなんとでも手抜きにしてやれば、十分やれそうですね!やってみます!

お礼日時:2010/11/22 17:49

はじめまして。



うちも、2歳になったばかりの双子がいます。
上に一人いるので、初めての子じゃなかったのもあるかもしれませんが、
親の協力ゼロで、やってきてますよ^^

>毎日でもベビーシッターさんでも家政婦さんでも雇いたい
双子だから大変!!!…って、誰かに刷り込まれたのでしょうか…?

大丈夫ですよー。
風呂は、一人で入れていたし、
今は、スリングやいいおんぶひもがありますから、多少身体に負担がかかりますが、二人同時に抱っこ+おんぶしてました。

おむつ替えやお風呂など、片方やってる時に、もう片方が泣く…それは「しょうがない」と諦めます。
かわいそう!って思うかもしれませんが、それで将来どうこうなるってことはありません。
大丈夫、うちの子は、ちゃんと愛情いっぱい感じてくれる子に育っていますよ^^
むしろ上の子より、自立してるので、育てやすくなりました^^

なんて偉そうなこと言ってますが、
うちではダンナの協力があったから、できたことだと思います。

質問文には、旦那様のことが書かれていないのですが…
深夜帰宅など、全く協力が得られない状況なのでしょうか?

協力といっても、赤ちゃんに関することではなく、
夕飯、掃除など手抜きでも「子育て大変だからいいんだよ」と言って許してくれるとか、
(掃除なんて、赤ちゃんのいる部屋さえちゃんとやれてれば…w)
自分がお風呂に入る少しの間、見ててくれるとか…

とにかく、実のお母様にしろ、お義母様にしろ、ストレスになる!と思っているなら、手伝いは断った方がいいと思いますよ。
産後って、協力的なダンナですら、大きなくしゃみをして寝たばかりの赤ちゃんが起きた時に、殴り飛ばしたくなるぐらい、ちょっとしたことでストレスになっちゃうんですよ。
母性メラメラ状態なので、嫌いな相手に赤ちゃんを触られるのも、すごいストレスになる!という人もいるくらいです。(私もですがw)

それに、「助かる<面倒」の状況になりそうですし。

周りには、とりあえず旦那様と二人で頑張ってみたいと言ってみては?
それで「やっぱり無理だ~!」となってきたら、こっそ~り雇っちゃえばいいんじゃないですかね?

最後に…
双子育児、とっても楽しいですよ♪
出産まで、お身体大切になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

fuyugeshiさん、お一人お子さんがいらっしゃるうえに、赤ちゃんのお世話してたんですね!尊敬します!
経験者の方に「出来る!」「大丈夫!」と言ってもらえるとすごく安心します。大変でしょうがやれば出来るんですね。
そして「やれば出来る」ということが私の心の余裕にも繋がりました。これは今の私にもそうですし、産後の私の精神にもいいかもしれません。貴重なお言葉ありがとうございます。

旦那ですよね。仕事が朝早く夜遅いので、旦那の手を借りることは期待できませんが、いっさい手抜き(放置)でも可能だと思います。
そう思うとだいぶマシですね。こおいった赤ちゃんの世話以外のことが結構な負担になったりするのかもしれませんね。
旦那のくしゃみは私もストレスになりそうです。そうか。。。母性メラメラになるんですね。でかい地声で吠えるようにしか喋れない実母に、私は耐えられなくなるかもしれませんね。。

>「助かる<面倒」
私もそんな気がします。
お葬式前に後悔しないように、最後の親孝行のようなつもりもありました。(そのような予定はまだありませんが)
言葉や行動を覚えるようになったら、実母に近づけるのがよりイヤになりそうで、赤ちゃんの頃ならまだマシかと。

fuyugeshiさんの幸せそうに楽しんでいる育児がうかがえて、大変参考になりました。

お礼日時:2010/11/22 17:28

体験談をしましょうw



私の子供双子です!

そしてもともと一緒に暮らしていた母ですが双子妊娠発覚したため新築マンション購入
そのため 母と弟もついてきてしまいました・・・。

そして旦那は言葉づかいはとても良い紳士なお坊ちゃん。
私は質問者様と同じ口の悪い母の娘です(^_^;)・・・

子供が出来たら手伝い・・・これ一般的な考えかもしれませんが別になくてもできますよ。

私すごい体弱く産後も大変な状態でした。

しかし母はうつ病で何もしないどころか、洗濯は増えるだけ出したら出しっぱなし
オムツ一つ替えることもなく手伝いは一切しません。
そのうち祖母までやってきましたアルツハイマーで見る人がいないために引き取りました。

私の仕事は朝から掃除7人分の洗濯毎日3回、食事。その上布おむつです。

でもね、体大変だけどしんどいけど普通に家事やりました。
ただ、その分双子にはしわ寄せがきていると思います。
ベビーサークルに入れていました。そして泣いてもほったらかし。

私は精神的にもあまり強くないのでストレスたまって育児ノイローゼになるのが怖かったので
双子なんだから仕方ないという割り切り方法で育児してきました。
ですので泣いても放置やることをきちんとやってできないできない・・・のストレスを回避。
泣かせて待たせた分いっぱい可愛がってあげることが出来ました。

そして今双子は2歳9か月

うちの母も昔よりは落ち着き言葉もましになったとは思いますが・・・・
やはり同じく鼻につきます。
そして一緒に暮らしていれば泣いた子供にむかい うるさいな!しか言いません。
子供は泣くんだ!!!と毎回むかつきます。ストレスです。
可愛い可愛いと可愛がってくれる義母とは大違いで
一緒に暮らしているせいか うるさいしか耳にしませんよ。

言葉づかいも注意しても結局は素質は変わりませんね・・・。

お手伝いをというのは一番は買い物です。買い物さえしてくれたらなんとかなります。
買い物が一番問題なんです・・・生まれたばかりの双子連れ外に出すのは怖いです。
後はなんとかできるんです。
夜ももちろん泣きますし睡眠時間は私は1時間でした昼寝する暇もありませんでした。
でもなんとかやってこれたししんどかったですけどね。。。
でも赤ちゃんは寝てるかミルク飲んでるかだけなのでね。
母乳の人はちょっとしんどいかも・・・私はミルクなので楽でしたよ。

私は義母さんのほうがいいと思うな・・・
実母っていうのは楽ですがストレスたまるんです・・・
義母さんが嫌いな人も世の中にはいますけどね・・・言い返せないからストレスたまるってこともあるでしょうしね?

小さい間の本当の新生児ならまぁ実母さんでもやってくれるんならそれはありがたいのかな?
大きくなってから言葉づかいは本当に子供移りますよ><
行儀の悪さも本当マネします。うちの母は椅子の上で立膝ついて片手肘置いて食べますが
子供真似してます・・・。

だからお手伝い産後だけなら買い物とかお願いして洗濯干すだけしてもらうとか
米洗って帰ってもらうとか、やることやってかえってくれれば一番楽ですけどね?

そのお母様のいろいろな鼻につくところ質問者様がイライラしないならいいと思いますが
またぁ・・・またぁ・・・と思ってしまうならいないほうがいいかも・・・。

どちらにしても手伝ってもらうなら感謝しなければいけないことだし我慢も必要だと思います。
でもそれがストレスになるなら自分でやって疲れた…という方が私は楽です。

うちは手伝いなんてしない本当に祖母と子供二人お風呂に入れるの大変でした。
リウマチ症状が産後出てしまいリウマチではないんだけどホルモンがおかしくなって
哺乳瓶すら持てない手でわが子の頭を支えながらお風呂入れるのどれだけ怖かったか。
顔しかめながら必死でやりました。
でもそれでもこうやって出来ましたからね。やろうと思えばできるけど
子供二人大変なのは大きくなってから。小さい間は睡眠時間とおっぱいとの戦いです^^

体調にもよると思いますがご主人と奥様だけで、子供二人紙オムツなら洗濯もそんなに多くならないでしょう?2日に1度でもいいじゃない?
お食事も月曜木曜は出来あいのものとか土日は旦那になんとか協力してもらうとか
カレーが多くなるとか^^

圧力鍋ありますか?圧力なべだと本当に煮物は簡単 放置しておけばできますからね。

ベビーシッターは私は個人的にどうかな・・・そういう買い物、洗濯掃除してくれたらそれでいいけど
あれは時間制?金銭的に問題ないなら内緒で雇えば???ダメ??ばれちゃう???

慰安から億劫って言ってるくらいだから精神的にはよくないんじゃないでしょうかね・・・。

産後って精神的にピリピリしてしまうもんだから・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>子供が出来たら手伝い・・・これ一般的な考えかもしれませんが別になくてもできますよ。
そうなんですね!!!。私の周りで誰かしらに手伝ってもらっている人しかいなかったことと、色んな人に「産後はどうするの?」など聞かれるものなので、絶対必要なくらいに思っていました。夫婦で赤ちゃん一人の世話を産後からしている体験談などはネットで見ていましたが、双子の場合となるとちょっと無理なんだろうな、と思っていました。出来ないだろうという先入観があったようです。

それにしてもkasumimamaさん、頼もしいですね。すごい!
他のご家族の分の家事までしながら、赤ちゃん育ててたんですね。すごい~。
でも、やればなんとかなる!やるしかない!という気持ちが伝わってきました。どなたも頑張ってるんでしょうね。
体力的には歯を食いしばっても頑張ろうって気になりましたよ。
ただ子供の病気や変化に対する「不安」が、私一人では判断が遅れたり気がつかなかったりで、手遅れになってしまわないか心配なのもあります。

実母がストレスになるのは間違いありません。決して「まとも」は求めていません。
が、30~40代~、人に攻撃するようなことしかしてないので、今も意味が通じなく、行動が動物的(本能的)で、待ち合わせも出来ない状況です。手紙も書けません。〒のところに電話番号やら適当に書くので戻ってきます。ボケてはいません。なんだか子供より手がかかるかもしれませんね。。。

実家とも飛行機を使わなければ行けない距離です。「泊まりでしばらくの期間来てもらうか」「来てもらわないか」の選択になるのですが。産後はもっとピリピリしてしまいそうですね。
夫婦でもなんとかやれば出来る!!ということが分かりました。すごく勇気をいただきました。
今後についてもう一度よくよく「考えてみます。

お礼日時:2010/11/22 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!