
CS放送の予約録画が出来なくて困ってます。
eo光テレビと契約してCS放送を見ているのですが、うちのテレビ(HDD内蔵型アクオス)では番組表も出ないし予約録画もできません。
ちなみに、チューナーについてきたパナソニックのリモコンを使えば番組表は見ることができます。(チューナーからの番組表なのでSHARPの番組表とは違ったデザインです)
CS視聴の際は黒帯が出てくる入力1で見ていますが、録画の際は入力4で録画しています。(テレビとチューナーの音声・映像配線を入力4に挿しているから)
5時から予約なら、5時にテレビのスイッチをつけて、アクオスのリモコンの録画ボタンを押すと録画できます。しかし、面倒なので番組表から予約したいのです。
何か方法はないでしょうか。
ちなみに、何度か番組表から録画してみましたが「録画は正常に行われました」などという表示が出るにもかかわらず、再生リストには出てきません。
また、地デジ・BSに関しては番組表も出るし予約録画もできます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
録画予約ですがちょっと複雑です。
初めは、ひとつずつ操作をしましょう。
※全ての操作は、視聴接続(HDMI接続)の画面にて行います。
(今回は、録画用接続を入力4として書きます。)
まずSTB側の録画予約(チャンネル固定)をします。
STBの電源を入れHDMI接続に切換ます。
(リンク設定がうまくいくと自動切換になることがあります。)
リモコンより「番組表」を押し予約したい番組を選び「決定」を押します。
予約画面で「かんたん予約」を選び「決定」を押します。
これでSTB側の設定が終わり、テレビ側の設定に移ります。
テレビ側(外部入力録画)設定をします。
リモコンより「ホーム」→番組表(予約)→「アナログ」と進み「決定」を押します。
テレビ表示の番組表より
チャンネルは、「入力4」
時間は、録画開始時間」の一番近い物を選び「決定」を押します。
※録画時間の修正(例、59分開始や終了時刻変更)をする場合
上記の決定の後、もう一度「決定」を押して下さい。
修正画面になりますので必要事項の修正をして「決定」を押します。
以上で録画予約完了です。
なれると2~3分で出来ますよ。
詳しいご説明をふたつも ありがとうございます。
私の知りたかった回答を得られ、非常に満足してます。
これからは、この方法で予約録画することにします。
No.4
- 回答日時:
まわりくどい方法ですが、なんとかなりそうです。
まず下準備をしましょう。
準備が終わるとテレビリモコン一つで操作ができます。
(持ち替えの煩わしさを軽減できます。)
テレビ側準備(ファミリンク設定)
テレビリモコンを使い
メニュー→機能切換→ファミリンク設定と進みます。
ファミリンク制御(連動)を「する」
連動起動設定を「する」
選局キー設定を「する」
以上でテレビ側は、終わりです。
続いてSTB側準備(ビエラリンク設定)
STBリモコンを使い
操作一覧→設定する→接続機器関連設定と進みます。
HDMI機器制御を「する」
HDMI機器電源オフ連動を「しない」
更に上記関連設定画面から、ビエラリンク設定を選び
ビエラリモコンで操作を「する」
オートサウンド連携を「する」
以上でSTB側も終わりです。
ここまで出来るとeo光テレビCS放送(CATV)をHDMI接続で視聴中テレビリモコンで…
「番組表ボタン」でCATV番組表呼び出し
「1から10ボタン」でプリセットチャンネル切換
(番組表呼び出し中はダイレクト選局も可能)
「選局上下ボタン」でアップダウン選局
「↑↓←→ボタン」「決定ボタン」「戻るボタン」が使えます。
なおビエラリンクボタン(操作一覧呼び出し)のかわりは、「機能選択・ファミリンクボタン」になります。
録画予約は、次に書きます。
No.2
- 回答日時:
根本的に、eo光では、CSは、専用チューナー(STB)でしか、視聴できません。
地デジ、BSのみ、パススルーですから、
視聴と、予約、録画は、その専用チューナーに依存します。
CSの繋ぎは、チューナーから、TVへ繋がって視聴できます。
また、シャープのHDD内蔵TVでは、外部入力は、録画できませんよ。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dr3/images/c …
そのeo光チューナーは、録画機能付きでは、無いのかな?
そうであれば、CSを、録画するには、別途、レコーダーが必要ですよ。
あるいは、録画機能付きのSTBに交換するかです。
録画方法は、下記をよく確認してください。
http://eonet.jp/beginner/eotv/select_toru.html
回答ありがとうございます。
では、番組表を取得することは無理なのですね・・・。
チューナーは録画機能付きではない&外部入力のはずなのですが、なぜかTVのHDDに録画はできます。
なのに予約が出来ないのは何故なんでしょう・・・。
No.1
- 回答日時:
eo光テレビではCSパススルーは行われているのでしょうか?
アンテナ設置やパススルー送信ではなく、専用チューナーによるCS視聴では、TVにCS信号は届いていないでしょうから、TV内蔵チューナーでは受信できません。
外部入力録画ができない録画機能TVでは当然録画もできません。
回答ありがとうございます。
パススルーではありませんが、録画はできる状態です。
また、新しく分かったことですが、ホーム→番組表予約→アナログ→録画予約から
1h単位で予約録画出来ることが明らかになりました。
しかし、番組名が出ない(入力4とだけ表示)ので何の番組を録画したのかわからなくなってしまいます。
いい方法があれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 アクオスでCS放送の録画予約&DVDに録画するには・・・。
- 2 eo光のSTBからのCS放送の録画について
- 3 テレビ番組の録画で、予約チャンネルと違うチャンネルが録画されてしまいます
- 4 eo光チューナーに録画した番組のダビングについて
- 5 テレビのCSが無料で見れると聞いたので つけてみたのですが、 番組表ももちろん番組自体もなにも映りま
- 6 16vの液晶テレビで録画機能はついていますが、番組表から録画するの項目が選択できません。 どうすれば
- 7 AQUOSの番組表で録画予約できるDVDレコーダー
- 8 【録画予約】番組表の変更に追随してくれません。
- 9 テレビ番組をHDDに録画中、別の番組を見たい、また2番組録画したいのですが どのテレビでどのHDDに
- 10 CATVでのCS放送をIRシステムで予約録画
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
NECのSmartVistionについて
-
5
予約をとる、いれるについて
-
6
録画時にチャンネルがロックさ...
-
7
急にWOWOWが予約録画できなくな...
-
8
特定の番組だけ録画できない
-
9
質問あったらすみません。 nasn...
-
10
録画予約したが録画できていない
-
11
WOOOの予約録画が失敗に終わる。
-
12
レコーダーで予約したはずなの...
-
13
STBとHDDレコーダーで録画がで...
-
14
Panasonicのビエラリンク録画(...
-
15
東芝レグザの録画について
-
16
REGZA(東芝)で、特定の番組が...
-
17
CSの番組表が出ない&予約録画...
-
18
録画予約してない番組が録画さ...
-
19
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
20
東芝 REGZA 24S24で外付けHDDに...
おすすめ情報