
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
先に回答したうちペイントマーカーは三菱鉛筆製のではなくパイロット製でした。訂正します。
一晩たちましたがやはり無水エタノールをティシュペーパーにつけてこすると消えませんが、紙に色が付きます
工業用に下記の製品がある様です、これもペイントマーカーです。アルコールに耐えるとあります。
ネットでは小売りの情報が発見できませんでしたが参考まで。
マーテックス ブライトマークPM-40
http://www.asahibussan.co.jp/mark-tex/ct/mark-3. …
No.4
- 回答日時:
#1です
繰り返しになりますが
http://d.hatena.ne.jp/pgary/20090603/p2
には、「耐アルコール性が必要な場面では、昔ながらのマジックインキ」とあり、多くの油性マーカーがアルコール系に移行したなかで、マジックインキ大型やNo.500は耐アルコール性があるとあります。
お試しください。消毒用アルコールならいけるかもしれません。無水エタノールは強力ですからどうでしょうね。
私も興味があり手元にあるもので試してみましたが、無水エタノールの洗浄力はたいしたもので、マジックインキ大型は残念ながら試していませんが、水性や油性のマーカーは大抵きれいに落ちてしまいます。樹脂系のスタンプ台もありましたのでやってみましたが(三菱鉛筆uniすっきり乾一:過去の製品)もひとたまりもありませんでした。
ユニポスカ(三菱鉛筆)も消えました。ペイントマーカー(三菱鉛筆)はすぐには消えませんでしたが徐々に溶けている感じです。
No.3
- 回答日時:
通常の油性インクではアルコール等の有機溶剤で消えてしまいます。
これはインクの溶剤にそのようなものを使っているからです。電器製品や部品につけられているロット番号等のインクは、UV(紫外線)硬化樹脂や熱硬化樹脂を使っています。これらは硬化後は通常のプラスチックと同じなので有機溶剤で溶けることはありません。また、レーザーマーカーと呼ばれる機械を使ってレーザーで刻印する方法も昨今ではよく使われます。かつては手作業や型で刻印されていたようなものに使われることが多いようです。また、薬品ラベル用に対溶剤性インクが使われています。使われていることは判ったのですが、残念ながら販売元は知りませんし判りませんでした。
No.1
- 回答日時:
むかしながらのガラス容器の「マジックインキ大型」(寺西化学工業)は今でも油性インキを使用しているとの記載が下記サイトにありました。
お試しください参考URL:http://d.hatena.ne.jp/pgary/20090603/p2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
アルコールで滲まないペン
その他(暮らし・生活・行事)
-
アルコールで拭いても剥がれない塗料
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
不滅インクってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
消えないマジックないでしょうか
幼稚園・保育所・保育園
-
5
油性マジックを落とす方法
その他(家事・生活情報)
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
アルコールやベンジンで塗装は剥がれませんか?
国産バイク
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
10
試薬の有効期限について
化学
-
11
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
12
ワードの文章囲み枠(?)を消したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
なかなか剥がれない塗料はありませんか?
DIY・エクステリア
-
14
自然対数Ln(x)からxを求める方法について
数学
-
15
油性マーカーで書いた内容をきれいに消すシンナーを教えてください。
その他(家事・生活情報)
-
16
アスコルビン酸など還元剤の水溶液保存
化学
-
17
Excelのマクロでボタンを押すと数が1足されるようにするには?
IT・エンジニアリング
-
18
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
19
ピアスホールが膿んでしまったんですが ゲンタシンっていう軟膏を塗ると効果はありますか?
その他(ファッション)
-
20
医薬品製造のPV PQの意味について
化学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
5
【証券会社の営業マンが大口顧...
-
6
宅建等の法律関係の勉強法について
-
7
EPSONのインクジェット複合機カ...
-
8
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
9
ACアダプターが異常に熱い
-
10
男性へ質問です。
-
11
なぜなら~で始まった文章の終...
-
12
ハンコの捺印が滲んでしまいま...
-
13
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
14
アルミサッシについた、ガムテ...
-
15
フローリングについた糊の落とし方
-
16
情報保護はがきをもう一度張り...
-
17
今更ですが、投票用紙記入の際...
-
18
ノートパソコンを立てて置いて...
-
19
Wordの文字の背景色が変わらない!
-
20
紙に油が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter