アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ社内で良く顔お会わせる親しい同僚がいますが、
よく「死ねばいいのにー」や「死んでしまえー」などの表現をしょっちゅう使います。

基本的に悪い子ではないし、
それはもちろん本気で言っているのではなく、
冗談で、笑いをさそっているのだとは分かりますが、
そういう言葉を使うことが私は大っきらいです。

私が動物を飼っていることが話題になってるときに「もうすぐご臨終やでー」とか。。
誰かが、「運転中眠くなってやばいときがある」と話していたら、「一回事故ればいいのにー」とか。

笑いの雰囲気にしてそれで終わるのですが、
その中で、私はそういった表現がすごく耳につくし、もちろん笑えません!
どういう神経をしてるのか疑ってしまいます。
悪気なく言ってるのでしょうが、、その表現は私は嫌いなんです。


大学時代教育学部だったこともあり、そういうことについて考える機会が多かったせいかも。
子どもだったら注意するけど、彼女は生徒でもないし。。
また、大学時代サークルの友人がバイク事故で亡くなったりと、そういう経験もあり、
「死ぬ」とか「死ね」とか冗談でも周りが使っていることが大嫌いなんです。

この世の中仕方ないんでしょうか。
でもホント聞いてるとつらくて耐えれず、注意したくなることが多々あります。
注意したら私の方が変ですかね?
やんわりと伝えたいのですが。

どう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

わたしも「死ねばいい」って言葉は嫌いです。



雨上がり決死隊のみやさこはよく、「死ねばいい」といってますが、それからわたしはみやさこが嫌いになり みやさこがでてる番組はみないようにしてます。
ちなみにわたしに「死ねばいい」と言ってくる人はいませんが、もしいわれたら 無視します。
    • good
    • 1

こんばんは、質問を拝見してて思ったのですが、その方ってマンガとかゲーム好きではありませんでしょうか。



私は自分がネットゲームなどをやるのですが、ゲームの中ではキャラクターは死んでもすぐ蘇りますし、嫌いな相手に対して、(そのキャラクターを指して)「死ねばいいのに」と発言する方はいますね。

もちろん、それを普通の会話で口にすることは常識がないとしか言いようがないのですが、実社会でのコミュニケーションが不足しているせいで、ゲームで使うような言葉を疑いもせず使っている、なんてこともあるかもしれないですね。

もし、その方がそんな人で、まだしも常識があるようでしたら、「あまりそういう言葉はやめた方がよくないかな?」とか、やんわり言えば気付くと思います。

ピンとこないような方でしたら、多分言っても伝わらないと思いますので、あきらめるしかないですね。
ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プライベートで会うことはないので、深くは知りませんが、そうかもしれません。
なんかもう口癖みたいになってる部分もあります。
言って素直に分かる人であってほしいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/22 22:33

自分は未成年ではありますが、若い(…幼い?)分そのような言葉を連発する人が多いように感じます。


会社の同僚であれば、学生の友人同士よりも複雑な感情があるかもしれませんが…
自分は、親しい人がどうしても我慢できない、笑って済ませられない言葉を言うときには、その相手が今後も付き合っていきたい人であれば、やんわり「ごめん、私はそういう言葉が苦手だからあんまり使わないでくれると嬉しい」くらいの表現で伝えることにしています。我慢していればその人自体を大嫌いになってしまい、相手も自分の態度の変化で困るかもしれない…と思って。
何も言わずに我慢していつか耐え切れなくなるなら、言うだけ言ってみるのも手かな?と。その「死んだらいいのに」云々の発言は、質問主さんでなくとも内心不快な方がいらっしゃると思いますし。
若輩者の意見ではありますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、身近な友達や、長く深く付き合っていきたいと思える人がそういう発言するときは、
伝えるとおもいます。
どうせ、仕事だけのつながりの人だとは思っていますから、
かわいそうな人だと思うことにします。
自分が嫌な思いしたときは、大人らしく言うことにします。

お礼日時:2010/11/22 22:30

祝詞というのを知ってますよね?


あの、神主さんがナントカカントカ言う、神社のお祈りというかお経のようなものですが。
あれは、神様にこんないいことが「ちゃんとありますように」と「言挙(ことあげ)」しているのです。

呪詛というのも、あれはノロイの言葉を言って、そのようになればいいということです。

つまりは、その人は、呪詛しているわけです。

そして、大事なのは、呪詛には必ず見返りがある。
つまりはそれが成就すると、おなじことが同じようにその人に返される、等価として戻る。
被害、損害としてではなく、ことがらとして戻ります。

だから、相手が事故に遭いそうになって、回避できたとする。
それはその人がなにがしかの【運】によって回避できたわけで、回避されたからといって
事故の貸し?が返らない訳ではない。

だから、呪詛の言葉を吐けばはくだけ、おなじことを自分に戻ることを垂れ流しているんです。

よほどのことがないかぎり「ことあげ」することには慎重になったほうがいい。
日本は言霊の国ですから。
いったことはナル、うごく、そして、呪詛は戻る。

だから、【人を呪わば穴二つ】といいます。
自分の分もです。
それだけの覚悟で「ことば」は使うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
言葉って大事なんですね。
彼女にも気付かせてあげたい気もするけど。
別に言うことないのかな。
仕事のつながりだけの同僚だから、まあいいけど、
もっと身近な友人とか長く深く付き合っていきたい人だったら、
ちゃんと言うと思います。
まあいいですかね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/22 22:25

お礼ありがとうございます


距離をおくのではなく、その事に関して何もいわないですよ
周囲だって気付いていますよ、気付いているけど他人だから知らんぷりでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

距離を置かずに、愛想笑いしてればいいのでしょうか?
周りも気づいてるんですかね。
私だけかと思って、なんかこんな世の中なら最悪だなー。って思ってたところでした。。

お礼日時:2010/11/22 22:17

こんにちは!



じぶんも、不愉快に感じます!

でも、ほっておくしかないと思います!

その人の、持って生まれた性格でしょう! 

何もみんな言わないけど、おもしろくないに決まってると思います!

その人が、けがや事故をおこそうとしたときに、同じ言葉をかけられたら、どんな反応を示すか?

多分、怒ると思いますよ! 

自分は、言ってもいいが、言われると怒る人がいるんです!

馬鹿は、ほっておいて、聞き流すしかありませんね?

難しいでしょうが!

参考まで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かったです。
私と同じ気持ちの人がいっぱいいると分かって。
私の周りの環境や、私の友達にはそんな発言する人いないでほしくて、
なのに同僚で(そんなに親しくはないが)こういう人がいて、
はー??って感じでしたので。幼稚な発言ですよね。
良く考えてみたら、こんな発言する人社内でも、彼女一人しかいない気がします。
みんな言わないけど、思ってるんでしょうね。
「馬鹿は、ほっといて、聞き流す」
馬鹿は相手にしないことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 22:22

中三の娘が、よく言っていますが 彼女は中三です


『社内』とありましたから既に成人された方ですよね…娘の場合、中三とは言え聞く側は嫌ですが成人された方が、この言葉を使うのは精神年齢を疑いますね。
しかし他人、ヘタに注意するより今の時代は無視した方が自己防衛になりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです。この同僚は、成人してます。
ホントに疑っちゃいます。
無視なんですね。
このまま彼女と距離を取ろうとして、何も言わずよそよそしくなったほうがいいですか?

お礼日時:2010/11/22 14:10

酷い世の中で、嫌がらせや侮辱を繰り返す加害者が、被害者に刺されるなどと言い出したりします




このようなことでも皆が酷いと思わなければ普通のことになってしまうんです

罪障感の有る罪人は、世間の批判の目を和らげる為に人間性を嫌い、命を軽んじようとする傾向が有るようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなことが普通になったら嫌です。
私の居場所がなくなってしまいます。。

お礼日時:2010/11/22 14:08

私もその発言は不快だと感じます。


そして発言の主に対して「言葉を知らない人なんだな」と思います。
他の言い方を知らないから、解決にもならない言葉で切り替えしたつもりになっているんでしょう。
そういう人には正直注意しても、まともに受け入れないような気がします。
「洒落のわからないやつ」「頭が固い」とか言いそうですもんね。
その人が「死ね」とか言うなら「死ねば良いって、何が良いの?」と短く言ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり不快ですよね!
同じ人がいて安心しました。
中にはその発言で普通に笑っちゃってる人もいたので。
私は笑ってあげれるほどオトナではありません。

こういうのはどうでしょうか?
「身近な人が亡くなったりした経験とかあります?」→「いや、ないよ」
「やっぱりそうよね」→「なんで?」
「いや?平気で言ってたから」…呟くようにしてさっと去る。

よかったら意見を聞かせてください。

お礼日時:2010/11/22 14:06

同僚さんはそのあたり、学習する機会が無かったんですね。



>また、大学時代サークルの友人がバイク事故で亡くなったりと、そういう経験もあり、
>「死ぬ」とか「死ね」とか冗談でも周りが使っていることが大嫌いなんです。

「わたし、大学の友達を事故で亡くしてから[死ぬ]とか[死ね]という単語ですごくドキッっとするの」
「だから私の前ではできればマイルドな表現にしてほしいな」
とか言ってみると角がたたないかなと。

根が悪い人じゃなきゃそれで学習していくのではないだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学習する機会がなかったのですよね。
ちょっとでも学習してほしいです。
もう、口癖みたいになっちゃってます。

こういうのはどうでしょうか?
「身近な人が亡くなったりした経験とかあります?」→「いや、ないよ」
「やっぱりそうよね」→「なんで?」
「いや?平気で言ってたから」…呟くようにしてさっと去る。

お礼日時:2010/11/22 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!