重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

緑茶のほうが、ビタミンもあって圧倒的に健康的ですよね。
違いますか?

A 回答 (2件)

http://www.nippon-tea.co.jp/tea_02.html

「圧倒的に健康的」かは、まだ解りませんが・・・。
その可能性、ゼロでも無いようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクサイトによると、やはり、科学的にも、ウーロン茶よりも、緑茶の方が良いようですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/22 18:47

茶葉自体はほとんど同じですね製法が違うだけって思っててもらってOKです


緑茶は無発酵 ウーロン茶は半発酵 紅茶は全発酵です。
っで緑茶にはカテキンやビタミンA,C,Eだったかなが含まれてます

っでウーロン茶にはポリフェノールが含まれます ポリフェノールはご存知の通り抗酸化作用がありますね
このウーロン茶ポリフェノールは、カテキンの集合体で、脂質とくっつく性質があるためにコレステロールや
中性脂肪を体外に排泄させる作用があります。このため、高脂血症や肥満の改善には効果的なお茶であるといえます

そういう意味ではそれぞれ一長一短ですね 圧倒的にって表現は使えるほどの差がありません
好きなほうを飲めばいいだけですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・

ウーロン茶にも日本産があって、海外産よりも、日本産の方が成分は良いみたいですね。
http://www.yamasen-cha.co.jp/freepage_16_1.html

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/22 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!