アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供(4歳)のアレルギー性鼻炎の症状が長引き、悩んでいます。

**********

5月頃に初めてアレルギー性の鼻炎を発症しました。
とにかく鼻づまりがひどく、ひと月ほどひどい口呼吸をしていて、
夜もほとんど熟睡できず、横で寝ていても本当に可哀想でたまりませんでした。

最初は総合病院でひと月間、“鼻風邪が長引いている”との診断で
薬を飲んでいましたが、なかなかよくならず、
別のアレルギー専門の先生がいる耳鼻咽喉科に行くと
「アレルギー性の鼻炎ですね」と言われ、
そこで薬をいただいて3日ほど飲むと、ひと月間続いていたひどい鼻づまりはようやく治まりました。


その後、同じような症状、または少し軽い程度の症状が数回あったものの、
1週間以内で治まるくらいでそれほどひどくはなりませんでした。

************

ところが今回、10月半ばからまた同じようなひどい鼻づまりがおこり、
前回通院した耳鼻科にまた通い始めたのですが、
もうひと月以上薬を飲んでいるのに、一向によくなりません。

ちょっと良くなったような気がするときもあれば、また悪化、という感じで、
この数日はまたひどくなり、寝ているときはもちろん、食事の時も口呼吸をしながら
苦しそうに食べています。

心配なのは、まず熟睡できていないこと。
常に寝不足な顔をしていますし、風邪を引いたり体調を崩しやすく、
免疫力が低下しているように感じます。
夜何回も息苦しくて起きて、本当に可哀想です。

肌も吹き出物がたくさんできて荒れていますし、先日は口内炎が次々と4個もできました。

また口呼吸は喉を痛めますし、歯にも良くないし、悪いことだらけで本当に心配です。


*********

通っている耳鼻科は地域でもかなり評判のいい先生ですし、アレルギーも専門とのことで、
信頼して通ってはいるのですが、今回、あまりに長引き、症状もひどいので、
同じような経験をされた方がいらっしゃったら話を伺いたいと思い、
ここで質問させてもらうことにしました。

「こんなふうにして治った、症状が改善された」
「こんな対策が症状を緩和します」
「もっと別の治療をしました」

など、アドバイスありましたらぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アレルギー性鼻炎の鼻づまりなどの症状は漢方が得意とするところです。

難しくなりますが、ヒスタミンの反応の後好酸球浸潤が強く起こると鼻閉が始まります。この場合は鼻の粘膜の血管透過性を変化させる必要があります。漢方ではこの場合麻黄剤を使いますが、小児の場合麻黄を鼻に塗り込むだけでも効果がでることがあります。西洋医学で手詰まりがあるようでしたら一度漢方の専門家に相談されるのも良いのではないでしょうか。吹き出物や口内炎はクスリの飲み過ぎによる免疫力低下が原因でしょう。

アレルギーはリンパ球の反応ですが、小児の場合はリンパ球が極めて多い時期なのでアレルギーがおこりやすくなっています。しかし、年齢とともに自然にリンパ球が減ってきますので次第にアレルギーがへってきます。これは現状を解決する回答ではありませんが参考になさってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご専門の方とお見受けいたしました。
ご回答ありがとうございます!

漢方ですか!
そうですね。
西洋医学で改善みられなければ、
漢方など東洋医学での改善を試みてみるのがよさそうですね!

アレルギー性鼻炎などは漢方の得意とするところ、とのこと。
大変心強いアドバイスでありがたいです。

*****

吹き出物、口内炎、薬の飲みすぎによる免疫力低下ですか!!
目からウロコでした。

ひと月ほど薬飲んでますからね・・・。

子供があまり病気しなかったうちは
「薬に頼りすぎてはいけない」という信条がありましたが、
他の子がしょっちゅう高熱を出したり、中耳炎を起こしたりして病院にかかっているうち、
「防げるものは早めに薬を飲んで防御する!」
という考えになってしまい、ついつい薬、薬と思ってしまうようになっていました。

大変参考になるご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/24 23:26

我が家も生まれたときから鼻づまりが酷く、4、5歳頃に症状が酷くなり、喘息様気管支炎から軽い喘息へ移行しました。



アレルギーといっても、鼻炎から移行して悪化する場合も多いですし、とくに数値などが高いと急激に寒くなったり、湿度や温度の変化が激しいこの時期はアレルギー性の疾患は症状が悪化しやすいので、鼻づまりだけ、と思わず、注意して対応していかれることが必要かと思います。

まず、他の方もおっしゃるように、アレルゲンの特定は重要かと思います。
おそらく寝ている間に常にそんな感じなのであれば、アレルギーが原因だとすると、ハウスダストやダニの数値が高いのではないでしょうか。

この時期は乾燥したり暖房器具なども使うので、鼻や口の中も乾燥しやすく、つまりもとれにくいということもあると思います。
寝る部屋はよく加湿し、湿度を一定に保ってあげることや、調べてみてハウスダストやダニが原因であれば、下にたまりやすいので、布団ではなくベッドにしたり、布団をこまめに掃除機でお掃除したり、ダニが繁殖するような環境を避けたり。
我が家ではダニの付かない布団を購入しました。

それでも、我が家も先日引っ越した家で、おさまっていた症状が悪化して、くしゃみや鼻づまりがとまらない、といったことがありました。

ちなみに、処方されているお薬の種類はなんでしょうか?
それによっても、違ってくると思うので・・

うちの場合は、ちょっと喘息様の咳もあったので内容は異なると思いますが、アレルギー薬や抗生剤、鼻づまりの薬2種類、点鼻薬などを一週間内服して改善しましたが、一度おさまってまたくしゃみや鼻づまりがまた復活して長引いていたので、必ず数日に一回は布団に乾燥機と掃除機をかけ、寝るときは鼻が埃などで刺激されないように保湿性のマスクをすると、布団に入ってからの鼻づまりが少し改善していました。


あとは、小児に適用になるかはわかりませんが、あまりにも眠れなくて辛い、となると、学校に入ってから学業や集中力にも影響がでるかもしれませんから心配もあるかと思います。
先日、アレルギーの手術を日帰りでやってくれる、というスーパードクターの紹介がTVでやっていて、凄いなあと思いました。
アレルギーに影響する神経を3本くらい除去して、アレルゲンに反応しなくする、といった手術だそうで、これで慢性的な鼻炎が解消される方がかなりいるとのことでした。
どうしても生活に支障があるのであれば、そういうところの受診も考えてみてもいいかもしれません。

我が家も受診してみたいなと思ったのですが、あまりに地域が遠方だったので諦めました・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり気温の変化や湿度なども関係あるのですね。

そして皆さん、マメに布団など手入れをしたり取り替えたりされているのですね!
ちょっと反省しました。

布団で寝ているので「ベッドにしたらマシになるかな!?」と主人とも話していました。
一度そうしてみようと思います。

************

そしてアレルゲンのこと、長らく忘れておりました・・・。
というのも、実は最初に通った総合病院で、風邪薬でなかなか治らないため、
途中でアレルギーの血液検査をしたのです。
主なアレルゲンになるもの(ダニや杉花粉とかいくつか)について検査しましたが、
結果はすべてシロでした。

それで、総合病院では「やはり風邪ですね」ということになったのですが、
あまりに長引くし、子供の様子を間近で見ている者からすれば、
「どう考えてもただの風邪だけではない」と思ったので、
「これは蓄膿なんじゃないか!」と思い、
総合病院の先生があまり信頼できなかったので今の耳鼻科に行きました。

私は絶対蓄膿だ!と思い込んでいたので、
そこで「鼻の粘膜のむくみや透明の鼻水など、これはアレルギー性の鼻炎ですねぇ」
と言われ、「へっ?」と。
総合病院での血液検査がシロであったことを伝えると、
「アレルギーは検査結果に必ずしも出るとは限りません。
特に子供さんの場合は検査結果に出ないことが多々あります」
と言われました。

なので、それ以来、「検査結果にはでない、何らかのアレルギー」
と理解しています。
なので、耳鼻科で改めてアレルゲンについて聞きはしていません。

でも確かにアレルゲンによって対策が違うのですから、
一度通っている耳鼻科で聞いてみることにします。

**********

先日自分がかかった診療所にアレルギーについてのパンフがあり、
見ると、「喘息もアレルギー鼻炎も、症状は違えど同じ病気」と、かいてありました。

やはり、アレルゲンの除去が大事なようなことが書いてありましたが、
風邪を引かないようにすることも大事とありました。
風邪が、長引くアレルギー症状の発端にもなるので。

肺炎球菌ワクチンなどを受ければ、鼻水を垂らすような風邪を引く機会を減らし、
こんなひどいアレルギー症状を起こす回数を減らせるかなぁと思ったりしています。

神経の切断という手術まであるのですね!

**********:

まずは教えていただいた、部屋の温湿度管理、布団の手入れ、掃除、保湿マスクなど、
できることからしてあげようと思います。

ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/24 14:06

参考になるか分かりませんが…。


8歳になる息子なんですが、やはり昨年の今頃鼻風邪を引き初めて色々と耳鼻科や小児科で看て頂き検査もしたんですが、アレルギー性鼻炎でもなく治りが良くなったりまた鼻風邪の地獄があって大変でした。ですが蓄膿症の検査をしてもらって薬を処方して貰った所、たちまち鼻風邪が治って息子もようやく私も安心した感じでした。ですが、またこの時期どうしても後2・3年は症状が出るらしいので、うまく蓄膿症と付きあっていかなくてはと思っていますが…。
ちなみに、家は原因が分かるまで半年近く鼻水に悩まされました。
病院の先生に蓄膿症じゃないんですか?って聞くのはアレかもしれませんが…お子さんの為に検査してみてもらうといいと思いますよ!でも、原因が違ったら大学病院で看てもらったほうが確実かもしれないですね。早く良くなることを祈っています★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!

ご回答者さまのお子様、良くなられて良かったですね!
蓄膿症・・・副鼻腔炎も完治には時間がかかると聞いています。

ちなみにお子さまの鼻水は透明でしょうか?
黄色く濁っておられるでしょうか?

うちの子は透明です。
ひどい鼻づまりの時は鼻水は出ません。

***********

蓄膿症、実は私も病院を変える際にかなり疑っていました。

最初に通った総合病院で、風邪薬がなかなか治らず、
途中でアレルギーの血液検査をしたものの結果はシロ。

それで私はネットでいろいろ見たりもして「これは絶対蓄膿症だ!」と思い込み、
今の耳鼻科で、経過を説明して、「蓄膿症じゃないんでしょうか?」と最初に聞いたんです。

ところが鼻水が透明であること、鼻の粘膜が腫れていることなどから、
「これは蓄膿ではなくてアレルギー性の鼻炎のようですねぇ」
との診断でした。

その後も「ほんとに蓄膿症じゃないの~!?」とちょっと疑っていましたが、
子供の様子からして、素人目にもなんとなくアレルギーのほうが説明がつくような気がしています。

でも今回また長引いているので、
蓄膿含め、改めていろんなことを先生に聞いてみようと思います。

ご回答者まさのお子様は半年も鼻水が続いておられたのですね!
子供の病気は本当になかなか時間がかかることが多いですね。

ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/11/24 14:18

お子さんのアレルゲンは調べられましたか?


花粉なのか? 食べ物なのか? あるいはハウスダストか?など、血液検査などで調べていただいてはいかがでしょう?

我が家では、花粉(何と世間で多い杉ではなく、ひのきとイネ科の植物でしたので、普通の人と時期がずれます)とハウスダストの両者でした。
私自身が布団に毎日掃除機をかける丁寧さに欠ける性格なため、(費用はかかるのですが)丸洗いできる布団(枕も)に買い替え、シーツや枕カバーもダニが入れない密度のものに変える方法を取りました。
口呼吸が治るほどではなく、なんとなく全体に少し楽になったという程度ですが、多少は改善致しました。 
また、寒い時期では電気敷き毛布の「ダニぱんち」というモードを寝る前に毎日使用しておき、睡眠時にはスイッチを切ってしまうという使い方もしていました。(布団が暖かいのは気持ちいいので、アレルギー対策としては気休めだったかもしれないのですが、喜んで使っていました)

また、我が家では胃腸が弱めでしたので関係するのかどうかわかりませんが、乳酸菌飲料を飲んだり、ビオフェルミンを服用したりも致しました(市販されているとは言ってもビオフェルミンはお薬ですから、念のためお医者様に許可を頂いて下さい)。

後は、途中で風邪をこじらせた時に喘息様気管支炎というのでしょうか?少し胸がゼロゼロしてしまう時があったので、耳鼻咽喉科ではなく、小児科に転院致しました。 
吹き出物への対応という事ですと、もしかしからアレルギーにも強そうな小児科があれば、診療を受けてみるのも悪くないかなあと感じました。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね!
アレルゲンといえば、花粉、ダニと思っていましたが、
食べ物てこともあるんでしたね・・・。

症状が鼻なだけに、食べ物はうっかり頭にありませんでした。

*******

実は最初に通った総合病院で、風邪薬でなかなか治らないため、
途中でアレルギーの血液検査をしました。
主なアレルゲンになるもの(ダニや杉花粉とかいくつか)について検査しましたが、
結果はすべてシロでした。

それで、総合病院では「やはり風邪ですね」ということになったのですが、
あまりに長引くし、子供の様子を間近で見ている者からすれば、
「どう考えてもただの風邪だけではない」と思ったので、
「これは蓄膿なんじゃないか!」と思い、
総合病院の先生があまり信頼できなかったので今の耳鼻科に行きました。

私は絶対蓄膿だ!と思い込んでいたので、
そこで「鼻の粘膜のむくみや透明の鼻水など、これはアレルギー性の鼻炎ですねぇ」
と言われ、「へっ?」と。
総合病院での血液検査がシロであったことを伝えると、
「アレルギーは検査結果に必ずしも出るとは限りません。
特に子供さんの場合は検査結果に出ないことが多々あります」
と言われました。

なので、それ以来、「検査結果にはでない、何らかのアレルギー」
と理解しています。
耳鼻科で改めてアレルゲンについて聞きはしていません。

でも確かにアレルゲンによって対策が違うのですから、
一度通っている耳鼻科で聞いてみることにします。


また、場合によっては、違う病院に行ってみるとか、
改めて原因を探ってみる努力をしてみることにします。

*************

それにしてもKomoさまも布団の買い替えや電気毛布など、
手をつくされているのですね。
でもそれでも「少し良くなった」くらいとは、本当にアレルギーはやっかいですね。。。

ご回答、本当にありがとうございました。
お互い、子供たちが早くよくなりますことを祈りつつ・・・。

お礼日時:2010/11/24 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!