

1歳3か月のロシアンブルー♂と、9か月のマンチカン♀を飼っています。
2匹の仲はすごく良くもありませんが、悪くはないと思います。
一緒の餌皿から食べられますし、
オスがメスの頭を舐めて毛づくろいしてやってる時もあります。
くっついて座ってることは全くありませんが…
1日に1回か2回、激しい運動会をやっているようで、
体格がかなり違うのでいつもメスが転がされて
ガブガブっと噛まれているようです。
メスは悲鳴というより、いつも怒ってフギャーッと叫んでいますが
体重が2倍ちかく違いますし、前足の短さもあって体高に差がありすぎて
まぁ勝負にならないのです。
それで、噛まれるときにお腹の毛をかじりとられてしまうのか、
翌朝になるとチビの毛がたくさんかたまりで落ちているのです。
怪我でもしてないか、ハゲになってないかと確認するのですが
大丈夫みたいでチビ本人も平気でくつろいでたりするので
遊びの範疇なのかなとは思うのですが、
多少気になる程度には毟られてしまってるようです(TT)
これは放っておいてもいいですか?
それとも何気なく中断してやめさせたほうがいいのでしょうか…
猫を飼って1年の、脱初心者程度なので判断がつきません。
アドバイスお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確たるお答えは出来ないのですが、うちと似た状況なので、書き込みさせて頂きます。
スコとメインクーンを飼っています。
特別仲が悪くもなく、連れションもすれば舐め合いもするのですが、一日に1~2回結構派手な運動会をやります。
当然体格差が大きいので傍目には勝負にもなにもなっていないのですが、スコは気が強く、ひっくり返ってお腹を見せつつもシャーシャー言っています。そのポーズで既に負けているんですが。
で、運動会のあと、スコの毛がもそっと束みたいな感じであちこちに落ちているのです。
当初は驚いてスコをひっくり返して傷やハゲを探したりしましたが、別に痛がる様子もなく、ごく普通にしています。
どうも、毛を毟られているとか齧られているとかではなく、勝手に(?)毛が抜けているようなのです。
医者に相談したこともありますが、興奮や恐怖、ストレスで毛が抜けることはあるそうです。
運動会の後に束抜けするのは確かに換毛期が多いような気がします。
そんなわけで、傷やハゲがなく、チビちゃんが平気そうなら、暫く様子を見てもいいのではないでしょうか。
喧嘩(遊び?)を途中で遮ってもすぐ再開しますし、逆に気が済めばすぐにおさまります。
本気の喧嘩なら下手に仲裁に入ると人間が怪我するし、止めて止まるものではないので止めに入ってはいけないと一般的には言われています。
でも私は猫が大怪我するくらいなら自分が怪我してもいいから止めに入りますけどね。
(猫に噛まれたらすぐ消毒しましょう! 酷く腫れるようなら病院行きです。室内飼いならそこまではいかないと思いますが。)
ただ猫同士の噛み傷は血が出るようなものでもすぐふさがって毛で隠れてしまうので、気をつけていた方がいいと思います。…と自分も思っています。
なんだかウチとオンナジ!と思ってつい長文になってしまいました。失礼致しました。
No.1
- 回答日時:
程度の問題ではないでしょうか…
毛がむしられて皮膚が露出するようであれば止めさせる必要があると思います。
後ろ足で引っかいて毛がむしられる…ということではなくて
噛まれてですか?しかも腹部?
ジャレ合いにしては、すこし珍しい光景のように思えますが…
首や腹部は急所ですから、形勢の弱い子は特に注意して見守ってあげてほしいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にしつこく噛んだり蹴ります
猫
-
子猫兄弟のじゃれあいがすごいのですが・・・教えてください。
犬
-
4
ケンカでメス猫の毛がむしられている~っ!
犬
-
5
先住猫の威嚇がなおりません
猫
-
6
先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。
猫
-
7
猫同士の仲が悪い、というのはどの程度?
猫
-
8
先住猫が子猫を噛む
猫
-
9
先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?
猫
-
10
新入り猫が先住猫の首を血が出るまで噛みます
猫
-
11
猫の目のフチが赤い
猫
-
12
猫の上下関係
猫
-
13
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
14
仔猫同士のじゃれ合い(ケンカ?)でケガをしたようです
犬
-
15
真菌の猫はゲージに隔離しないといけないのでしょうか?
犬
-
16
猫じゃらしの羽を食べてしまいました
猫
-
17
子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。
猫
-
18
先住猫に威嚇されてしまいます。(長文です)
猫
-
19
新入り猫が先住猫を激しく追いかける
猫
-
20
初対面失敗した猫多頭飼い、今からでもできることは?
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
じゃれあいでいっぱい毛を毟られる
-
5
この猫の毛色は、カメオタビー ...
-
6
ネコ巻く包帯
-
7
子猫を飼っているのですが触る...
-
8
猫の血液検査後、足に止血用の...
-
9
ペットの毛が着きにくい服(特に...
-
10
猫の毛対策・掃除・猫専用部屋...
-
11
洗濯する際に衣類についた猫の...
-
12
シンガプーラの適正室温は何度...
-
13
猫の1部ハゲ?について聞きたい...
-
14
猫の鼻周りが黒いです…
-
15
教えてください!飼い猫の(2ヶ...
-
16
猫が甘噛みしたまま寝落ちします
-
17
飼い猫の白い毛の部分がピンク...
-
18
猫を飼っています 私の猫は、 ...
-
19
初めてブリーダーさん宅にお邪...
-
20
どうしても理解できない、、、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter