英語で原級・比較級の文章を作る際、
主節(?)の副詞句が比較部(asやthan)より後に回ることを
どう解釈すれば良いのでしょうか?
具体的には、以下の文章の語順が気になっています。
1. My brother reads three times as many books as I every month.
2. I would like to eat dinner earlier than usual this evening.
これが
1'. My brother reads three times as many books every month as I.
2'. I would like to eat dinner earlier this evening than usual.
とならないのは何故なのでしょうか。
【解釈?1】比較部(as~asや比較級~than)には副詞句などを挿入することができない?
【解釈?2】副詞句が文全体にかかっている?
英文は「安河内のはじめて分かる英文法」からです。
手元の文法書(Forest)や、
ネット検索(googleで「英文法 比較 副詞句 後回し」、質問系サイトの横断検索)
などもあたってみましたが、よい解説が見つかりませんでした。
宜しくお願い致します。
また、こういった場合に参考になる書籍やウェブサイトを
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)比較部(as~asや比較級~than)を使って2つの文をつなぐ
(2)比較部で使われた共通の形容詞/副詞を、後の文から必ず削る
(3)前の文と後の文に共通する部品や、あるいは読者が確実に類推できる部品を、
後の文から削ることもできる
>論理的でいいと思います。
ところがこの(3)が間違いで、
【解釈?3】前後の文で共通する部品が
(今回の「every month」のように)比較部で用いられる形容詞や副詞より後に配置される場合、
削るのは「前の文から」
という事なのでしょうか?
>簡単に言うと、every month などは前の文で削ったほうが仕上がりがきれい、ということですね。もしくは文頭に持っていってもいいですね。
「後の文からしか削る事ができない」という前提が頭にこびりついており、
文の構造がよく理解できなかったのですが、
【解釈?3】で問題ないなら、なるほど、とてもすっきり理解できます。
>比較級の文の意味が通りやすいように配置すればいいだけのことだと思います。
>文法書にもそれほど詳しく書いていないと思いますが、比較級は意外と多様なので言い回しを覚えることも大切だと思います。
>前の文で削った方が仕上がりがきれい
>意味が通りやすいように配置すればいい
なんだか喉のつかえが取れた気分です。
理屈で捉えなければすっきりできない質で、
ついつい型にはめて考えてしまうのですが、
多くの英文に触れて、
直感的にきれいかどうかを判断できるようになりたいものです。
言い回し(イディオム?)も少しずつ身につけていきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
例文の1も2も悪文ですね。
わざと、わかりにくい順番にしてあるあたり、日本の文法のテキストらしいですね。
1は、
My brother reads three times as many books as I read every month.
My brother reads three times as many books as I do every month.
とすれば、まだ、わかりやすい文章です。
2つ目のほうが、かっこいいですよ。
as~as は、その前後が同じ形式の文章でないと通じません。
昔、文法の授業で習った手法ですが、括弧で文章を区切ると、わかりやすくなります。
つまり、
(My brother reads three times)(as many books as)(I do every month).
ですね。
2は、あなたの解釈でいいと思いますが、、、
dinner は eat ではなく、have を使います。
それと、カンマを上手に入れると伝わりやすくなります。
I would like to have a dinner earlier than usual,this evening.
ですし、
This evening, I'd like to have a dinner earlier than usual.
の方が、わかりやすいですね。
先ほどの括弧戦法を使うと、(ちょっと細かくやってみますね)
(I) (would like to have) (a dinner) (earlier than usual) (this evening).
因みに私のオススメは、今もあるかどうかですが、、、
伊東和夫先生の、英文法頻出問題集(駿台文庫)です。
ご回答ありがとうございます。
ふたつの文をつないだ後、共通部分を無理に省略しようとすると
かえって分かりづらい文章になってしまうのですね。
なるほど。自分で英文を書く際に参考にさせていただきます。
every month については、
Iだけにかかっているわけではなく、IにもMy brotherにもかかっていましたので、
ご説明の内容(Iのみにかかっている)ではしっくりきませんでした…。
申し訳ないです。
eat dinner は、一応一般に使われる用法ではあるようです。
http://eow.alc.co.jp/eat%20dinner/UTF-8/
伊藤和夫さんの本は定評がありますね。
取り組み出すと長丁場になるという下馬評を見て、着手を躊躇していたのですが、
時間があれば是非チャレンジしてみたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
every month と this evening のことですね。
解釈1はまちがっていますが、解釈2はこの2つのケースでは会ってます。
My brother reads many books every mohth.
I read many books every monh
という文をつなげると
My brother reads three times as many books as I every month.
や、
Every month, my brother reads three times as many books as I do.
であり、
My brother reads three times as many books every month as I. では語順が変すぎます。。
My brother reads 100 books in a week.
I read 10 books in a month.
をつなげると
My brother reads ten times as many books in a week as I do in a month.
となり、解釈1が間違っていることが分かります。
I would like to eat dinner earlier than usual this evening.
は
This evening, I would like to eat dinner earlier than usual と同じで、語順から
I would like to eat dinner earlier this evening than usual.は変すぎます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
■2. について
非常にすっきりしました。
副詞句を文頭に持ってくるととても見通しがよくなるのですね。
勉強になります。
■解釈1がなぜ間違っているかについて
分かりやすい例を示していただきありがとうございます。
本当ですね…。
これも勉強になりました。
■1. について
補足で質問させてください。
私は、原級や比較級の文の作りかたを以下のように認識していました。
(1)比較部(as~asや比較級~than)を使って2つの文をつなぐ
(2)比較部で使われた共通の形容詞/副詞を、後の文から必ず削る
(3)前の文と後の文に共通する部品や、あるいは読者が確実に類推できる部品を、
後の文から削ることもできる
ところがこの(3)が間違いで、
【解釈?3】前後の文で共通する部品が
(今回の「every month」のように)比較部で用いられる形容詞や副詞より後に配置される場合、
削るのは「前の文から」
という事なのでしょうか?
「後の文からしか削る事ができない」という前提が頭にこびりついており、
文の構造がよく理解できなかったのですが、
【解釈?3】で問題ないなら、なるほど、とてもすっきり理解できます。
宜しければ引き続きご教示お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
比較級について、more のあとに...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
「少し」の品詞
-
英語について少し教えてください。
-
どれほど と どれだけ どう違い...
-
try as S mightという挿入句に...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
疑問代名詞と疑問副詞・・・・・
-
原級・比較級で主節の副詞句はa...
-
thereの用法について質問です
-
more than a few people の意味...
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
situationとwhereについて
-
"not so much A as B"の"much"...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
「少し」の品詞
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
疑問代名詞と疑問副詞・・・・・
-
このキャッチコピーどういう意...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
比較級について、more のあとに...
-
「え~ず」
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
分量を表す副詞について
-
situationとwhereについて
-
more careful と more carefully
-
英語について少し教えてください。
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
a little moreはもう少しという...
おすすめ情報