プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは

現在、地方の国立大学に在学しています
現役で入りましたが一度落第(留年)をしてしまい、今では単位を取ることに必死になっています

私は自分の専攻科目を選ぶ時、親から
「下のほうの大学は情報ばかりだから就職の良い電気・電子系に進んだら?」と言われたことをきっかけに
電子系の専攻を決めました

しかし、電磁気学、量子力学、表面構造など、興味があまりわかないような講義ばかり
なかなか理解するのが難しいです

結局いくつも単位を落としてしまい、落第してしまいました

そこで、研究室に上がるときに、情報へ移動しようか迷っています

理由は、興味があるからです
実際、いくつか情報系の講義(通信やプログラミング)を取り、面白いと感じました


質問をしたいことは
就職に関して、興味を感じて進むべきか、就職を考えて進むべきかです!

もしできたら就職後の体験談を聞かせてください!

A 回答 (3件)

情報系のものです。



技術の進歩著しいため、まともに生き残ろうとする場合、学生の勉強量の比ではない量を必要とします。
しかもせっかく得た技術も3年後には使えなくなる、そんな世界です。
さらに安い技術者を使った開発なども多いため中国やインド、最近ではフィリピンやインドネシアなどライバルは世界中にいます。サバイバルレースであることは間違いないです。

その上でさらに問題があります。
受注先の企業が新卒を使うことを嫌う傾向があります。
そのため仕事はあるのですが、新卒ができることがないという現状です。
これがある意味ブラックを生むことになるのですが、、
まぁつまり、新卒を2~3年目として使う→当然できませんから負担は相当。
もしくはとったものの仕事がないので辞めてもらうよう仕向けるなど。

いずれにせよ楽なことはないと思います。
    • good
    • 4

電機メーカーに勤めています。



電子系の就職は今はいいとは言えませんよ。求人としては。
いまだにすごくリストラしてますんで、新卒の倍率もなかなかだと思います。

仕事の厳しさでいえば、確かにIT,SE系はきついでしょうね。
組み込み系なら、厳しくないとは言いませんが、同じプログラミングでもこの両者よりは落ち着いて仕事ができるかも。ただし、携帯など入れ替えの激しい製品はこの限りではありませんが。

今は正直、残っても(給料は下がるし、リストラの嵐。活気もない)辞めても(移動できる先がない)つらい業界なので、研究室を決める前に本当に電子系の求人がいいのか確認することと、情報系に行ってどんな仕事をするのか漠然とでも目的を考えた方がいいです。

情報系は会社の数も多いし、他業種も大抵の会社はSEが必要だし、大変さもやりがいと思えるタイプで体力さえあれば、仕事の絶対数はあると思うんですけどね。いわゆるブラック企業か、それぎりぎりのところも多いですが。
    • good
    • 3

半年前から働き始めた新卒です。


自分はzasasass11さんとは逆ですねー
高校のときはプログラミングやIT関連に興味があり情報系の短期大学へ通っていましたが、
実際やってみると難しすぎてすぐ飽きてしまいました・・。

なんとか単位はとったんですが、もれなく就職難で留年となり、先生に薦められた
某半導体会社で働き始めました。
特に汚れたりもしないし、機械をいじったりするのが苦にならなければ楽しい職場です。
PCも会社支給で毎日使います。

何よりプログラマやSEに就職していった友人達が半年で二人ほどやめてしまいました。
やはりきつい職場だと思いますよ。

ですが電子系も浮き沈みが激しいですし、よく周りと相談されたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!