
2年前にフラット35で金利3.04% 2250万の住宅ローンを組みました。
最近の低金利を知り、同じくフラット35への借り換えを検討しています。
同じ地元地銀で、融資手数料は31500円、12月実行予定ですが、
この借り換えはあまりメリットが無いでしょうか。
いろいろ調べると借り換えのメリットがある金利差は1%とありますが、
来月の金利想定は2.45%ぐらいと踏んでいます。
フラットのように金利が確定しない状況での借り換えは危険でしょうか?
いろいろシミュレーションはしているのですが、所詮素人判断なので落し穴があるような気がしています。
どうかアドバイスお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 6年前に新築し、公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0%
- 2 友達から2400万借りり今後銀行の住宅ローンに借り換え可能か?住宅ローン減税対象か?
- 3 フラット35の団信について教えてください。 この度フラット35で自分達の希望額まで融資がおりることに
- 4 住宅ローンの繰上げ返済について教えてください。3年固定の住宅ローンを組
- 5 住宅ローンについて(フラット35)
- 6 住宅ローン、フラット35の審査について
- 7 住宅ローンの本審査について ただいまフラット35で本審査なのですが3年分の源泉徴収票というのが28年
- 8 フラット35からの借り換え
- 9 【政策金利】スイスのフランの政策金利が-1.25というマイナスってどういうことですか? ローンを組
- 10 キャッシュで3000万の家を買おうと思っていたけど、あえて住宅ローンを組んだほうが「住宅ローン控除」
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
トルコの銀行の金利っていいの?
-
5
こんな金利は違法じゃないです...
-
6
クレジットカードのリボ払いは ...
-
7
お金を借りる。
-
8
オートローン
-
9
貨幣単位「銭」は必要ですか
-
10
クレジットスコアが低いとロー...
-
11
あすか信用組合について
-
12
利率の低い教育ローンを教えて...
-
13
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
14
友人にお金を貸しましたが逃げ...
-
15
メディカルローンはブラックで...
-
16
あと10日で20万弱稼ぐ方法...
-
17
日本プラムに完済したい
-
18
個人民事再生後のローン審査に...
-
19
連帯保証人になっている場合の...
-
20
300万円の借金は大変ですか?