
職場に意地悪な人がいます。私にはその人の顔がいつも怒っていて
黒く目が睨んでいるように見えるのです。
世の中に、悪魔のような人間と、優しい人間と差が大きいものだと思います。
黒い人間とは、できれば最低限の接触にしたいのです。。早く今の苦しみから
開放されたいですが、耐えて生きています。誰にでも敵のような
黴菌のような、うっとうしい人との関わりが、職場でも有ると思います、
こういう相手との対処の仕方と、自分を見失わない方法をどうか
教えてください。人を陥れるような、仕事のミスを他人に押し付けたり
目の前で悪口を言われたり、誰に対してもしているこの女性と
毎日関り、気分が落ち込んでいます。
自分にプラスの人に対しては猫のような優しい声で、くっついていく人。
相手によって、態度を豹変させる人は、信用できません。
本音は復讐したい気分で一杯です。許せません。
人権侵害のようなことまで言われましたし、私以外の被害者もいます。
でも、私はだれも信用できず。本音を決して、職場では言えません。
来年職場を去った後に、訴えようかとも思いますが、無駄かもしれません。
ただ、相手にあまり調子に乗っていることを容認できません。
どうしたらいいでしょうか?無視できないのです。いまはただ
言いなりになって、仕事上奥歯をかみ締めているだけです。
心の安らぎは宗教でも無いと思います。因果応報と思うのですが、
相手を恨んだりは本当はしたくないのですが・・・。
苦しいです。どうかどうしたらよいのか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
パワハラ相談とかいろいろ調べると、実際的な解決の緒はあるとは思いますが、
負の感情をまわりに振り撒いている人間と対等に渡り合うのは、あるいはのらりくらりとかわして接触して過ごすのは、実はかなり精神的にこなれている人間でないとできないことです。
一番よいのは、あなたが負の感情で心身ともに毒されてしまう前に、就職活動をして転職することです。
あなたが言うように、因果応報はあります。それを説いていて、相手の手出しに対して報復しないように奨めているのが宗教だと思っていただいて結構です。
自分がつぶれる前に身を守る手段を講じるために、転職を選ぶのは、なにも逃げではありません。
負のパワーの前に屈することなく立ち向かえる人間は特別な方です。
もし転職を持ち出したら、事態が好転するかもしれませんし、今の仕事でも、転職活動をすることで、今より未来に希望をもてるかもしれません。
環境が変わることを恐れていては、事態を好転させることは難しいかもしれません。
ご回答をありがとうございました。今、他の仕事へのエントリーもしました。就職活動を始めて少し、前に進んでいる気がします。簡単に仕事はありません。今回はスタートが同じ職場を探しています。
時給は安いですが、今の場所の様に長年の悪い雰囲気がはびこっているところは、もうこりごり。
面接の時も暗い雰囲気でした。だから、良い経験にはなったと思います。不景気で賃金が安いですが
なんとか、がんばります。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私も同じような人と3度出会いました。
確かに、対処法や撃退法あると思います。
しかし、対処は辞めたほうがいいと思います。
私は続けざまに痛い目にあいました。
自分の人格が壊れるだけです。
大抵の人が陥りやすく恐れる人達なので職場全部の足並みが揃わなければ対処は不可能でしょう。
だれかが引き込まれて助けてしまえばそこでアウトです。
それよりこういう人は性格的な病気だと思います。
ネットで調べてわかると思いますが、自己愛性人格障害というものにあてはまると思います。
こういった異常性格の人には絶対太刀打ちできないと思います。
極端に言えばこの世界には戦争を始める人たちがいるようにどう考えても尋常としか思えない人々がいます。
わたしはこのぐらいしかわかりませんが、お気持ちは痛いほどわかります。
こういった人格障害の人々のことを専門家のサイト等で理解することが重要なのかなと最近後悔しています。
そしてあなたが神様ではない限り、許せるはずがありません。
わたしは殺してやりたいぐらいに思っています。
その人を長く知るある職場の人から聞いたのですが、あの人はあるサイトにはまって
それで性格がおかしくなったとか?私はその人への興味はありませんが、据わった様な
目が怖いです。亡霊の様に失敗した人の後ろへ回り、くどくど言うのです。
小さいことを大きくアピールしますよ。自分のミスは、猫の様に甘えた声で
ごまかす。許せません。でも、人格障害なら関っても、徒労に終わりますね。
精神系のご病気は専門家でも難しいです。私自身が、病院で薬を貰いたいとおもいつつ
軽い薬で治りそうも無いからです。毒におかされたくないです。
ああ、一日でも早く、改善したいです。生きていくために我慢するしか今は
ないですね。回答者さんも大変だったと思います。それは、見知らぬ私がとやかく申せません。
でも、恨みは人を醜くしますよね?そう考えて行きたいと感じました。
お返事をいただき感謝しております。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
40代の男です。“職場で係わりたくない人間の対処法”だけで、思ったことをそのまま記させて戴きますね。
まず、文章を読ませて戴いた
【感想】は、
何処にでもいるんだなぁ、こういう輩は・・・、です。(うちの会社にも居ます)
【対処方法】は、
(1)無視する。(2)相手にしない。(=上辺では、相手するが、聞き流す)ですかね。
(ここからは、私自身、自分に言い聞かせる意味も含めて、記させて戴きます。)
“気になる”ということは、そのどうしようもない者と同レベルまで、自分の意識が下がってしまっていると考えられるので、精神的にその者より上の、気持ちに余裕を持って接すれば、また“そんな些細なこと”言って、毎日毎日・・・と、聞き流せるような気持ちに余裕を持てる?
また、職場は、仕事をする処であり、“理解出来ない者”のことを考えるのは、時間の浪費と思います。
貴方以外の方々も同様の目に遭っているようですので、治りません。
気持ちに余裕を持って、原因者と同じレベルに下がって剣を交えることなく、“また、始まったよ、全く、しょうがねぇなぁ~”くらいの余裕を持った、気持ちで、原因者を見れるようになりましょう。(現在、自分の周囲にも類似の者がいますが、なかなか口でいうほど、簡単ではありませんが、毎日心掛ければ、そのうち・・・、なんて思って、過してます。)
また、そういう人間に限って、自分の尻が丸見えになっていることに、全く気がついてないことが、多いように見受けられると思ってます。
どうか、ご自分の周囲で起こることには、“余裕を持って”見るようにしてみてください。
どこにでも、苦手な人は存在します。自分も相手から嫌われているか?バカにされているか
?解りません。
>“気になる”ということは、そのどうしようもない者と同レベルまで、自分の意識が下がってしまっていると
ご指摘の通りだと思います。その人一人で、どんより雰囲気が悪くなるのは、私が感受性が強く
敏感なせいもあるかもしれません。 でもその人が、毎日香水をプンプンさせて、事務所の裏で
仕事をさぼり、男性と「やる?」「やらない」の会話を目撃したときは、そら恐ろしくなりました。
表と裏を使い分けて、更衣室では自分を無視し、おとなしい人・優しい人には
大きな態度。強そうに(見せている人)にはゴマすり。とにかく、あの女が私は
大嫌い。同じ土俵に立つのは避けたいです。(取り乱してすみません)
たぶん、年齢は、私より10歳位下の方だとは思います。
深呼吸して自分の周りの空気を変えたいです。職場に今は、気持ちの面で
切り替えるために、「塩」を清めの気分で持っています。TVでタレントが
塩が効くと効いただけです。単純ですね。ただの自己暗示です。
私は追い込まれましたが、また明日から仕事に戻り立ち向かいたいと思います。
長文で、うっとうしい文面をどうかお許しください。
回答者さんの書いてくれたことは、何度も読み返しました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
はじめまして、私は派遣でいろいろな会社に行きましたが何処にも嫌な人は一人います。
そのなかでも一年前辺りに、近場の製本工場に最低な男がいました私と同じく男なんですが、夜勤で長く管理職してた男で人事異動で日勤に廻ってきて、同僚 派遣とも自分より弱い相手には酷い罵声で指導してました。
私も酷い目に合いました、管理職してた男は仕事はできるけど性格は最低で、夜勤にいた時は長く勤めた若い社員がその男のせいか解りませんが辞めたようです。
私の場合派遣なので割り切りが出来ますが、社員だと逃げ場がないですからね、そういう相手は徹底的無視して客観的にその人に『あぁ病んでるなぁ』と納得するしかないですね。
ひどい男の人ですね。うちにもどなる人はいます。言い方が相手の気持ちを傷つける言い方です。
人の痛みが解る人は、相手が不快に成ることはいえないと思うのですが・・・。
病んでいますよね。最低な人に限って辞めてくれないんですよね・・・。
ご回答をありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
誰とはもうしませんが、私の意見を間違っていると名指ししておられますね?
わたしは今、来年1月1日付けで転職を成し遂げたばかりですがなにか?
ちなみに、この4月にも転職し、その前は半年無職で、その前は一年半勤めて不況で会社がつぶれ、
その前は2年間勤めて自己都合、その前は10年間しっかりお勤めして自己都合
不況なんて関係なく仕事は見つかりますが、どうでしょう?
不況とは、仕事がないわけではありません。
採用する側が慎重に選んでいるだけです。ブラック企業でなければですが。
ここで転職を成功させれば相当自信がつきますがどうでしょう?
そして、わたしはすぐに辞めろとはもうしていません。転職も視野に入れれば希望がもてると言っています。職を打ち捨て転職活動をしろとはもうしておりません。
活路を求める気持ちが、どんどんスキルを高め、情勢を読む力を高めますがそんな経験もなくいっておられるでしょう?
それはさておき、
人は潰れたら立ち直るのに時間がかかります。
一方で、すでに追い詰められているのに職場でさらに我慢して凌げとでも?
ご本人が一番限界を感じていらっしゃるのに、それを理解しておられます?
私の回答は、可能不可能を言っているわけではありません。そこはやってみないとわからないけど、質問者に希望を持たせるための回答です。
質問者の希望の目を潰す回答ではだめなのですよ、そこを理解して回答していますか?
実際私は批判者が不可能と言われることを幾度となくやりとげていますが、いかがでしょう?
自分自身の可能性を縛るのは、こういった類いの一般論的な事無かれ主義、安定志向な闘うことを忘れた人間の意見です。
可能なことも不可能にしてしまいます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
すでに模範回答もありますが、参考にして下さい。
私の意見ですので、押しつけではありません。
あなたの生き方になりますから、最終的にはあなたが決めることです。
★人が変わることを期待しない
>目の前で悪口を言われたり、誰に対してもしているこの女性
要は、そういう人なんです。
このような人の心や考え方を変えることは、ほぼ不可能です。
なぜなら、全ての考え方・言動・心の問題は相手の領域にあるからです。
相手の領域にある以上、相手を変えることはほぼ不可能です。
★感情の問題
許さなくてもいいのだと思います。好きなようにやらせておけばいいだけです。
現実は現実として受け入れたほうがいい。
★ムダ
あまり使いたくない言葉ですが、あえて書きます。
人間的に未熟、小人物だからです。
私はそういった人を相手にしたいと思いません。
エネルギーと時間のムダですから。
★その人のことは放っておいて、自分の楽しいことをする
私ならその人のことは一切考えず、自分のため、自分が幸せになれることを考えます。
なぜなら、その人のことを考えても「ムダ」ですから。
★仕事上その人と接さなければならない場合は、あくまでも事務的に接します。
担当上、相手の仕事であれば、必ず書面で相手に依頼します。必要なら、事務的に淡々と説明します。
聞く耳を持たなければ、書面+説明で、あとは放っておきます。
聞く聞かないは、相手の勝手です。
ミスを押しつけられたら、相手にしません。
自分のミスではありませんから、永久に放っておきます。
ダンマリをして、反論もしません。ムダですから。
★職場を去ること
文面だけではわかりかねますが、これが原因で職場を去るのでしょうか?
そうであれば、相手の思うツボのような気がします。
自分の真の目的があれば、それは人それぞれの生き方なので、それを信じて進めばいいと思います。
自分の生き方は自分が決めることです。
最終的には、あなたが決めることです。
ありがとうございます。現在転職活動をしていますが、すぐには見つかりません。
心の平安が戻る日が近いと信じて、頑張ります。
回答していただいた、全員様本当に心からお礼をこの場を借りて
申し上げます。
No.3
- 回答日時:
大変な思いをされていますね
私も職場でいろいろ経験があるので、解ります
そういう人間は相手にするだけムダだし、いらん労力を使います
うわべだけの付き合いで、はいはいと返事して適当に合わせるべし!
私の場合、クソみたいな真っ黒人間は「社長の奥さん」でした
・女子トイレは奥さん専用、女性事務員や女性来客者に対して男性トイレを強要
・私には制服があるのに、新人には制服を与えない、けど毎日服装チェックして
黒い靴下を履いていたら「まあ~ババくさいわ~、年寄りと同居しているからかしら~」
・賞味期限が切れた贈答品を社員に配ったり
・(電話の応対が悪かったから?)引き出しに入れておいた名刺を、全部捨てられたり
・人格否定されるようなことを、他の社員の前で言われたことも。
辞めたら絶対に訴えてやる~!と思っていましたが、訴えなかった
辞めてから、クソみたいな人間を相手にする程私は暇じゃないし
それ以前に、もう一刻も早く忘れてしまいたかった
相手を恨むのは簡単、そんなことをしても貴方の心が醜くなるだけです!
来年辞めるのが解っているなら、もう少しの辛抱だと思って
そんな人間のことはさっさと忘れてしまって下さい!
今では、社長の奥さんは反面教師、友達の間でも「いい笑い者」になってます
>女性事務員や女性来客者に対して男性トイレを強要
これって、失礼すぎます。男性トイレだと便座が上がっていたり、来客者にも
失礼な社長夫人ですね。でも、もう一生直らないと思います。
お気の毒ですね。
反面教師だと、私も思うようにします。先日も更衣室で無視されました。
例の女性は他のバイト君にもネチネチ言いながら、自分だけ良いカッコを
いつものように、見せていました。最近、もう仕事のあとは考えるのを
やめる努力をしています。 どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はvsm42952さんの意見は間違っていると思います。
なぜなら、今この不景気のご時世、転職先なんて簡単に見つかるものではありませんし、あなたに悪口を言う人は、あなたがを職場に居辛くさせ、自主退職することを望んでいるのですから、それを理由に仕事を辞めようとしたら、その人の期待通りになってしまうのです。ですから、泣き寝入りすることだけは避けて頂きたいと思います。悪口の内容によっては侮辱罪や名誉棄損罪に問うことができますが、これらは公然と行われていること、そしてその悪口の内容がよっぽど個人の名誉を傷つけていると第三者に認められない限りは適応されません。仮に適応されたとしても、他の犯罪に比べて罪は軽いですから、慰謝料もそれほど多くは取れないと思います。
私の今までの人生経験からも言えますが、このように悪口を言って人を蹴落とそうとしている人はどこに行ってもいます。基本的にそういう人には何を言っても無駄ですから、その人のことでいちいち悩むより、「この人はこういう人なんだ」と諦め、その人の言うことを全て右から左に流すのが1番だと思います。
ご回答をありがとうございます。
相手を蹴落とすのでしょうね。だから、良い人がどんどん辞めていくのでしょうか。
殆どはそんなに悪い人ではない職場ですが、数人のその悪の枢軸の中心者が
しきっているから、雰囲気が悪いのだと思います。時給も安いですから、ストレスを
ぶつけているのかもしれません。かといって、行くとこもなし・・・。
という感じです。本人は時々「あーあー結婚したいけど、、予定も無い」と
ぼやいていました。結婚は本人の自由で口出しは他人はできません。
いずれにしても、怒っている顔は幸せが逃げる気がします。目が澱んだ人間との
接触は最低限にいたします。助言をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 怒られる顔は「プリプリ」、「ガミガミ」。怒る顔に経験したあなたはどっち
- 2 人間関係のトラブルや荒波に揉まれるのが好きです。私って変態ですよね? 例えば、職場の意地悪なお局がい
- 3 あなたなら、近いけど、人間関係が悪い職場、家から十分のとこ選ぶか、遠いけど人間関係気にならない職場、
- 4 職場の人間関係。 閲覧ありがとうございます。 福祉施設に勤めて2年目になります。 職場の人間関係に最
- 5 何をやっても失敗ばかり!仲々、仕事が覚えられなくて、いつも怒られて、もう自分に嫌気が差して、その腹い
- 6 いつも職場の人間関係に恵まれません。
- 7 いつも、人間関係で悩みます。 新しい職場に入りました。 まだ数日なので、何とも言えませんが… どこに
- 8 来月からパートで転職します。 前の職場では、いつもイライラしてて人間関係とストレスで鬱に近い状態まで
- 9 学歴が高い 人(大学卒)が多い職場と学歴が低い人が多い職場(中卒や高校でも底辺高)では職場の人間関係
- 10 いつも人間関係上手くいきません。 学生の時も、社会人でも、いつもギクシャクして、何もかも嫌になります
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
人の心がよめるほど辛いことは...
-
5
社内 内線電話での最初の挨拶「...
-
6
他人にお前って呼ぶやつ人は他...
-
7
優しい人ってなんで辛い目に合...
-
8
身体的特徴を茶化したり、人を...
-
9
小学生の時に、ひどいいじめに...
-
10
名字にちゃん付けって、すきじ...
-
11
遠回しに嫌みを言う人
-
12
過去を蒸し返す人
-
13
人との付き合い方が分からない...
-
14
すれ違う度"うぇっ"て言われま...
-
15
なぜ敵視されるのか
-
16
堂々としてる人になりたい
-
17
目を付けられやすいのですが、...
-
18
人間関係で気をつける事は何だ...
-
19
どこに行っても嫌われてしまう...
-
20
世間はネチネチしてる人とサバ...